goo blog サービス終了のお知らせ 

mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

二頭のキリン

2011年07月02日 14時51分42秒 | 【浅草】ぶらり散歩


浅草ビューホテルの背後からこっちを見ている、二頭のキリンが。

やがて姿を現す浅草タワーは、
メトロ銀座線最大級・地上37階建・総戸数693戸・大規模免震タワーマンション。

上層階、眺めよさそうやな~



ビストロKATORIと、東京スカイツリーwith七夕かざり 110702

2011年07月02日 13時54分42秒 | 【浅草】グルメ
爽やかで過ごしやすい気候。毎日こうならいいのに。
ひさしぶりに田原町のビストロKATORIでランチ
最寄のかっぱ橋で「下町七夕まつり」の飾りつけと東京スカイツリーを撮影してきました。



「おでかけ日記」に写真をアップしています。
ビストロKATORIと、東京スカイツリーwith七夕かざり 110702

おまえなしでは生きていけない~猫を愛した芸術家の物語

2011年07月02日 09時29分01秒 | 📺ウォッチング
6月27日(月)~30日(木)20:00~20:59 BSプレミアムで放送された

 「おまえなしでは生きていけない~猫を愛した芸術家の物語」  

猫を愛した日本を代表する芸術家たち。
創作に身を削る日々の中で、猫は支えとなり、
猫の存在なしでは生まれなかった作品もある。
彼らの日記や手紙、関係者の証言から見える芸術家のもう一つの顔。
時代を彩った芸術家と愛猫の関係を描く映像評伝。
ドキュメンタリー部分とドラマ部分を交錯させながら、猫と芸術家の物語を描く。


「第1回 藤田嗣治 パリで拾った愛と成功」
「第2回 ノラを探した14年の孤独 内田百(けん)」
「第3回 向田邦子 ボクだけが見た彼女の涙」
「第4回 夏目漱石 吾輩は福猫である」




うっかり第1回 藤田嗣治…はチェックし忘れてしまったので、
第2回~第4回の3回分、録画しておいたのをまとめて観た。

失踪した「ノラ」を探すため新聞広告まで出した内田百。
つらい体験に人知れず涙を流す向田邦子を観ていた「マミオ」うっ(泣)
迷い込んだ黒猫をモデルに「吾輩は猫である」を執筆した夏目漱石。

人並みはずれた芸術家の心にもいつのまにか入り込んでしまう、
不如意な「猫」とはなんとも不思議な生き物のようで。
愛猫と暮らす芸術家がとても魅力的に描かれていて、どの回もとてもよかった。
(演じる俳優さんも芸術家本人に似ていてね)
見逃した第1回 藤田嗣治…が気になる。再放送やるかな。





15%節電の夏

2011年07月01日 09時04分40秒 | 👥時事ネタ
本日7月1日から電力使用制限令が発動され、「節電の夏」が本格化する。
旦の会社では部署によりデスクトップPCをノートPCに入れ替え、
天井灯をやめて個々にスタンドライトを使うことになった。
また、秋の祝日を返上し、その分夏休みの日数を増やすという。

mamataroは1ヶ月前にペインクリニックのお医者さんから、
体調不良改善のため長時間のPCタイムを控えるよう診断をいただいた。
以来、節電かたがたPCタイムを削減している。



自宅にいる時は、ふだん使わないハンカチや手ぬぐいに、
冷凍庫に溜めていたケーキなどについてくる小さい保冷剤を包み、
首に巻いて暑さをしのぐ。
これは「ネッククーラー」として数年前から商品化されているけど、
お家にあるものを利用するのもいいかな、と思ってね。


ランキング