goo blog サービス終了のお知らせ 

mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

「FIRST AIRLINES 浅草」

2021年12月26日 20時56分55秒 | 【浅草】ぶらり散歩
長引くコロナ禍。気兼ねなく海外旅行に行ける日はいつになるのか、
明るい兆しが見えそうで見えない。

そんななか、12月21日(火)浅草に国際空港グランドオープン。
地上にいながら航空・世界旅行の体験を味わうことのできる
世界初のバーチャル航空施設「FIRST AIRLINES」。
プライベートジェットのラグジュアリーな空間で、
リアルを超えた特別な旅体験が叶えられる。
公式サイトにもあるように
NY、パリ、ローマ・ハワイ…
様々な国の様々なアクティビティを五感を使って楽しみながら、
一流のシェフが趣向をこらした現地料理の機内食を味わえる
2時間あまりのバーチャルなフライト体験、だそう。
搭乗料金は11,000円のところ開店記念の期間限定キャンペーン割引で、
2月までジャスト10,000円。
インスタグラムを見るとイメージが湧いて、とても楽しそう。
完全予約制で来月の予約状況はコチラ
池袋には5年前にオープンしていたなんて全然知らなかった。

浅草に❝スリコ❞

2021年11月27日 23時59分59秒 | 【浅草】ぶらり散歩
ROXの2階に、きのう27日㈮、300円ショップ「3COINS+plus(スリーコインズプラス)」がオープンした。関東最大級の広さだそう。

昨日も今日もとても流行っていた。
既存の100円ショップ「ダイソー」も流行っているから、
ここでも100円ショップと300円ショップがひとつのファッションビルに入り人気を博すことになる。

ここでも、というのは…
そう、浅草の駅ビルでもある松屋デパートの上階はショッピングモール「エキミセ」だが、エキミセにもやはり100円ショップ「セリア」と300円ショップ「illusie300 (イルーシーさんびゃく)」が入っており、特に「セリア」が流行っている。
どちらの300円ショップも扱っているアイテム上、女性客が多い。

100円や300円でそれなりの雑貨が買える。
(いまは店内で100円や300円以上するアイテムも珍しくないが)
初めに入っていた雑貨ショップが撤退していったのも当然のなりゆきかもしれない。

年末に向けリベンジ消費の盛り上がりが良い傾向だと思っていたら、アフリカ発の変異株「オミクロン」の存在にまた世界中で警戒感が強まり、株価が大幅に下落してしまった。
日本では感染者数が激減し、気分がやや上向きになってきたところだったのに、コロナ禍の終息はまだ明確になりそうもない。
もっともコロナ禍になるずっと前から、100円ショップや300円ショップは人気だった。
続く不景気に先の見えない不安な時代…
お財布に優しくて楽しいお店は大衆の味方でしかない。

これ、ちょっと高いけどどうしても欲しいのっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ っていう感覚、最近どこかにいってしまってちょっと悲しい…たまにはそういうものを探しに出かけたいな。

秋の空気

2021年09月07日 19時08分48秒 | 【浅草】ぶらり散歩
朝5時台の伝法院通り。
秋の空気に一瞬、江戸時代の気配を感じて立ち止まる。
わかるわけないのに、江戸時代ってきっとこんな空気が流れていたんだろうな…と妙に実感する。

来年、浅草に住んで四半世紀になる。
何百回往復しただろう、伝法院通り。


鐘に祈りを

2021年05月08日 22時44分55秒 | 【浅草】ぶらり散歩
毎朝6時に浅草寺の鐘が鳴る。

鐘楼の近くに集まっている人たちがいる。
1日も早く、コロナ感染者数が減少に転じますように。


6時になったばかりの町は、まだ清々しいほどに人がいない。
土曜日の今日、日中はまた人出が多くなりそうだ。

祈りむなしく、また1000人超えした東京。


隅田公園の桜2021withコロナ 210326

2021年03月26日 19時57分51秒 | 【浅草】ぶらり散歩
例年より12日ほど早く22日(月)に満開を迎えた東京の桜。

21日(日)に緊急事態宣言が解除になったものの…
京都の義父母に会うため、久しぶり(私はおよそ2年ぶり)の帰省を予定していましたが、義母は特養老人ホームに入所しており、面会も難しいとのこと。
日々感染者が減る気配がないどころかリバウンドの可能性も高いこのコロナ禍に遠出をする気持ちになれず、今回は断念することになりました。
(ちなみに伊豆の実家は、母から在京者は帰って来ないようにと言われ、親族の葬儀も欠席せざるを得ない状況です)
いつになったら、安心して両実家に帰れるようになるのか…遠い目になってしまいます。

さて、気を取り直して…
夕方、満開の桜を見物に隅田公園に出かけました。
浅草は連日人出が増えているようです。

♪春のうららの隅田川

「飲食禁止」のプラカードを持ったガードマンさん。

桜並木を歩いて行きます。
近年、枝の剪定を行い、
花のボリュームと同時に風情もなくなった感を否めない園内の桜。 

それでも満開の桜は美しい…そしてもの哀しい。

コロナ疲れの心に染みわたる…

今日は午前中からよく活動して、だいぶ久しぶりに1万歩近く歩いた。
けれど、ちょっと体力低下を感じる…
来月から東京近郊の自然の中で散策などして、運動不足を解消したいものです。

🌟姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」にも画像や文章を増やしてアップしました。

「まるごとにっぽん」が閉店へ

2020年11月16日 20時16分43秒 | 【浅草】ぶらり散歩
わずか5年で閉店することになった、浅草六区の「まるごとにっぽん」。
コロナ禍中、11月23日(月)勤労感謝の日が最終営業日だ。
数回しか買い物や飲食をしたことがなかったけれど、
これだけの施設が立ちゆかなくなるのは残念なことだとは思う。

ランキング