たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

野の花

2023年11月16日 | 

久し振りに暖かで穏やかな日でした。今日は埼玉へ行き今帰宅したところです。そんな事で今日の記事は昨日の散歩で写した花をアップします。

 

道の脇に誰が世話するでもなくリンドウみたいな花が一株、花を連ねて咲いておりました。種がこぼれて根付いたものなのでしょうか。これが増えて紫の帯となったら、どうでしょうねぇ。桜の木の脇に祀られている道祖神様も目を細める事でしょう。

頭上では枇杷の木に垂れたカラスウリの実が有るか無しかの風に揺れています

この花はワルナスビでしたっけ?小さな花びらを頑丈な葉に護られて俯き加減に咲かせる姿が印象的でした。今は見るものも少ない野の花ですが、だからこそ愛おしいですね。コメント欄はお休みします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十月桜 | トップ | 埼玉・トキタ種苗農園を訪ねて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事