たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

カワセミ&アオサギ

2024年06月15日 | 

続き

浜川運動公園へ来てカワセミが見られない人は余程、運の悪い人。子供の声が園内に響かないウイークデイで有ればかなりの確率で観る事が出来ます。何て言って遇えなかったら面目丸つぶれ、今日の私の運は如何なものか。

居ました居ました

  

顔だけを左右に動かすだけで同じ構図ばかりですが何とか面目躍如

後から来た方の話では4羽のカワセミが並ぶ姿が見られたとの事、私はその光景を想像しながら、ただただ羨ましく聞くだけでした。

「アオサギが居るぞ」雄さんの声に目を右に転じると松の木の枝にこちらも全く身じろぎしないアオサギが「昼の憩い」でしょうか

ノンビリしている様に見えますが鋭い目と首をあちこちに回す姿はどんな時でも隙を見せず警戒心を怠っていないのですね。

カワセミはと言うと相変わらずの場所から流し目をこちらに向けておりました


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショウブ | トップ | 花と蝶 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわせみ (手賀沼日記)
2024-06-15 17:31:19
当地のかわせみはほんとに少なくなりました。先日楚人冠旧居(いま博物館)の庭で、見たきりです。当地のかわせみは、たかさんのところに飛んで行き、戻ってこないのかなあ。
返信する
カワセミ (イケリン)
2024-06-15 19:26:10
たかさん こんばんは。
ここに来れば、カワセミにかなりの確率で会えるという場所があっても
ある日を境に、全く姿を見せなくなったという場所が、こちらでもいくつかあります。
何故だろうと思うのですが、思うように魚が捕まらなくなったのが原因のようです。
その点浜川運運動公園は、魚がまだたくさんいるのでしょうね。
こうして被写体になってくれて良かったですね。
返信する
Unknown (ベル)
2024-06-15 21:27:08
こんばんは
カワセミが見られない人は余程、運の悪い人ですか
羨ましい場所ですね
見たくてもなかなか見られないカワセミ 羨ましい公園です

サギは嫌になるほど何処にでもいるんだけどカワセミは
去年までみられた場所でも今年は見られない気候が関係してるのかなと感じてます
返信する
Unknown (キャサリン)
2024-06-16 08:34:10
ほんとですね(;^ω^)
見てます 見てます!(^^)!
我が家の近くは 中小の川が2本流れてますが
アオサギ・コサギ・その他の水鳥が 多々
いますが 人間でいう顔の正面は他に向けて
いるから 見てないと思いきや しっかり
顔の両側に付いている目で 凝視して警戒してます
取がいるの見つけると なるべく離れて 歩くよう
にしていました
もちろん 狭窄症になる前ですけどね(T_T)
返信する
手賀沼日記さんへ (たか)
2024-06-16 12:37:23
こんにちわ、手賀沼日記さん
人が群馬から交通手段を用いて千葉へ行くには結構な時間を要しますが地図上で両県を結べば一っ飛び。
カワセミは利根川上流の美しさに魅せられたのでしょうか。
それが叶うなら何羽でも歓迎です。
返信する
イケリンさんへ (たか)
2024-06-16 12:54:27
こんにちわ、イケリンさん
カワセミはあちこちと放浪しながら漸く浜川運動公園に居場所を見つけた様です。
公園の脇に川が有ると言う環境も良かったのかもしれませんね。
この公園にカワセミが居ると兄から聞いたのは十数年前でした。
当時は連日カワセミ愛好家で溢れていたそうです。
今日も三人のカメラマンがジッと現れるのを待っていました。
返信する
ベルさんへ (たか)
2024-06-16 13:14:34
こんにちわ、ベルさん
三ツ寺公園は例えその日の運が最強でも出会える確率は低いですが、ここ浜川運動公園の確率は高いですよ。
行った時に居なくても根気よく待っていればカメラに収める事が出来るのでお弁当持参でやって来る人もいるくらいカワセミ熱は凄いものです。
ただ私はカワセミ愛好家の様な忍耐は有りませんので居なければ諦めてウォーキングに代えてしまいますけどね。
気候が関係しているのだとしたら、ここは風当たりも少なく冬でもウォーキングにも適しているのでカワセミにとっても住みやすいかもしれません。
返信する
キャサリンさんへ (たか)
2024-06-16 13:22:05
こんにちわ、キャサリンさん
鳥の事を思ってなるべく離れて歩く様にしているなんてキャサリンさんはお優しいのですね。
大砲の様なカメラを持っていれば遠くからでも大きく写せますがバカチョンカメラでは、とてもそうは生きません。
なので抜き足差し足でなるべく近くまで行くのですが、でも鳥は敏感ですから直ぐに気付いて逃げてしまいます。
見ていない様で見ているのですね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事