goo blog サービス終了のお知らせ 

ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

「感謝」の反対語は?

2018-09-29 09:10:18 | 日記
「感謝」の対義語
なんやと思いますか?

「当たり前」やねんて。

フツウの人がフツウにできることは、当たり前やから、「あー、できた、嬉しいな、幸せやなあ、ありがたいなあ」って、フツウ、思えへんやん。

やから、「感謝」の反対は、「当たり前」

当たり前のことが当たり前にできひんからこそ、
気づく
幸せ

なんか素敵やね!



中3の国語に「高瀬舟」あるねん。
仕事で再読する機会があって。
これ、中学生のとき、理解できてなかったなあ…。

もし、読んでなかったり、忘れちゃったりしてたら、ぜひ、読んでみてください。
喜助さんの気持ち、主人公の気持ち、今なら、私たちの持ってる傷から、染み込んできますよ。
当たり前の有難さ(^^)

◎代償行為

2018-09-29 08:57:30 | 8 key


p210 l5

代償行為は嘔吐のことだと思っている人がほとんどですが、摂食障害の臨床現場では、のぞまないカロリーや水分を排出して捨て去ろうとする目的で使われるあらゆる方法はすべて代償行為と呼ばれます。


p210 l9

…いずれも代謝率を落とすもので…中略…身体がそれ補う方法をみつけて適応するにつれて、やがて効果がなくなります。






<ミーティング案内>
日時

×2018年9月30日(日)13:30〜14:30→台風のため中止

○2018年10月7日(日)13:30〜14:30→開催予定


場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください〜(^^)