goo blog サービス終了のお知らせ 

ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

体重計

2018-09-11 09:21:38 | 日記
体重計、毎日乗らんくなって、だいぶ経つけど、私、ぼちぼち、生きてます!

乗らんと不安で不安で仕方ないってゆーのも、症状の一つやから、無理に止めたらかえってあかん場合もあるよ、気をつけて。
以下は、あくまで、私の個人の経験です。


自分を厳しく管理しないと、どこまでも怠けて、太ってまう、だから、毎日、数字で自分に現実を突きつけなあかんかってん。
体重計のらんなんて、ありえへんかったよ。
イヤやけど、のる。これ、当たり前。
今日の体重知らんと、今日の活動できひん。
減ったら天国、増えたら地獄。

…私のカラダちゃんは、こんな生活に何年も黙って耐えてくれたんやなあ。

カラダちゃん、ありがとう。
カラダちゃんは、厳しく管理せんでも、ちゃんと、「だいたい」「ほどほど」「ちょうどいい」に収まってくれはるねんな。

体重計の数字より、カラダちゃんの生命維持活動を信じられるようになったゆうことかなあ。

◎体重を量らないで、自然な体重を受け容れる

2018-09-11 09:15:00 | 8 key
p186 l4

体重計の数値は「地球があなたの身体を引っ張る力」にすぎません。


p186 l6

「回復した」とは、ありのままの体重と体型を受け容れることができ、身体に害を及ぼすような食べ方や運動をしなくなったときのことです。


p186 l15

摂食障害とは、さまざまな問題が重なって生じた結果に他ならず、体重を減らしたい、体型を変えたいといった願いが摂食障害の原因ではないということを、私たちはこれまでの実践から学んできました。








<ミーティング案内>
日時
2018年9月30日(日)13:30〜14:30
2018年10月7日(日)13:30〜14:30


場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください〜(^^)