今年はじめてのブログになる。
閉塞感
仕事における伸びしろに限界を感じていました。
赴任したプロジェクトを成功させることは、既に僕にとって低いハードルとなってしまっている。
今後、いくつもプロジェクトをこなしたところで、自分が大きく成長することはないだろうということを感じるようになっていました。
今まで自由に飛んで、いろいろ試していた世界では、手狭になってきた。
僕は、まだ飛べる。
年末くらいだろうか、突然インスピレーションが降りてきた。
次のステップに進むための。
僕個人の成長のために、プロジェクトを利用してきたのだけれども、個人の力に限界を感じた。
であれば、今度は部門を利用して大きいことをやってみようと思った。
部門を利用してプロジェクトを起こして、部門にプロジェクトをやらせてみようと思った。
今の範囲よりも大きいことができるし、僕個人の力が十分に部門を動かせるほど成長していると思っている。
自分を囲っていた枠が外れた気がした。
世界を拘束していた枠が外れた。
飛翔するイメージ。
それまでは、今のままでもいいかなと思っていたが、飛翔するとなると、どうしても英語が必要になる。
僕は、USの人間を説き伏せなくてならない。
35歳~40歳の目標が出来た。
そして、目標をクリア出来れば、50歳までは安泰だ。
今の会社は外資系なのだが、良くも悪くも日本企業だ。
上が下をすくい上げて出世していく。
僕にはコネもすくい上げてくれる上司も、今はいない。
でこぼことした道を自分の力で上がっていくしか無い。
でも、何も無いから自由だ。
自由な発想と自分のスキルだけで、限界を意識せずに、僕は飛翔する。