日銀の金利引き上げの影響かどうかは、わからないが、日経平均が18000円を超えたというのに、エントリー銘柄は全面安の模様。。
特に、アルプス電気、ハニーズの下げがきつい(利益確定売り?)。
中小企業かつ製造系が多いためか、金利の影響をもろ受けた感じだ。
他の業種が上がっているのを尻目に。。。
中国は、旧正月を越して、昨日から市場が復活したようだ。
中国アルミは、堅調に推移しており一安心した。
ただ、旧正月前の上がりの力強さは今のところ見られない。
現在8.5HKDなので、10で売買に関して考えようと思う。
昨夜、最新データでスクリーニングしていて、よさそうな銘柄が一つ見つかった。
フロイント産業。
良い点
最低投資金額が10万前後なことと
株価に対して現在の価格が割安。
財務が安定していること。
悪い点
但し、利益率はいまいち。
エントリー用の資金が今月末に用意できそうなので、その際にエントリーの候補として考えようと思う。
月末のエントリー候補は、以下。
アルプス電気
日本CMK
フロイント産業
後、前に書いたアドバネスクも、そろそろ上がりそうな気配がするが、最低エントリー金額が、20万を超えるため、当面売りを行わない限りはエントリーは出来無そうだ。(金が無い。。。)
特に、アルプス電気、ハニーズの下げがきつい(利益確定売り?)。
中小企業かつ製造系が多いためか、金利の影響をもろ受けた感じだ。
他の業種が上がっているのを尻目に。。。
中国は、旧正月を越して、昨日から市場が復活したようだ。
中国アルミは、堅調に推移しており一安心した。
ただ、旧正月前の上がりの力強さは今のところ見られない。
現在8.5HKDなので、10で売買に関して考えようと思う。
昨夜、最新データでスクリーニングしていて、よさそうな銘柄が一つ見つかった。
フロイント産業。
良い点
最低投資金額が10万前後なことと
株価に対して現在の価格が割安。
財務が安定していること。
悪い点
但し、利益率はいまいち。
エントリー用の資金が今月末に用意できそうなので、その際にエントリーの候補として考えようと思う。
月末のエントリー候補は、以下。
アルプス電気
日本CMK
フロイント産業
後、前に書いたアドバネスクも、そろそろ上がりそうな気配がするが、最低エントリー金額が、20万を超えるため、当面売りを行わない限りはエントリーは出来無そうだ。(金が無い。。。)