goo blog サービス終了のお知らせ 

誠のまこと 

~小さな建築屋さんの出来事~

パースにて基本計画プレゼン

2011-03-10 18:26:08 | 設計業務

左に注目してください。昨日、お気付きの方もいらっしゃるのでは?。

そう、「ブログランキング表」。やっと貼り付ける事が出来ました。

他の方のブログをみていて、これも以前から貼りたかったのですが、なんせ「パソコン音痴」・・・。

でも昨日、「説明ページ」をみながら頑張りました。

Cimg5908

しかも、お陰さまで順位がかなり上位!。こんなつもりじゃなかったけど、素直に嬉しいです。

(でも、ここ数日ブログに費やす時間が少し増えてしまいました。(苦笑))

最近、「仕事ネタ」少ないですが、しっかり仕事してますから御心配なく。

ひとつ紹介すると、某3階建て事務所の基本設計。

S

(基本計画段階なので、デザインとか気にしないでください)

基本計画段階では、「平面図」・「立面図」を作図するよりも、この様なパースを作成した方が早いし、お客様にもイメージはダイレクトに伝わります。

3階建てになると、建築基準法上の居室の採光や避難の規定も特に考慮しなければならず、木造の計画なので「各階の壁量(特に1階)」の確保も計画段階でしっかりとした確認が必要です。

「この平面プランでは建てれませんでした・・・」ではいけませんから。

ご依頼(受注)頂ける様に頑張ります。

↓いつもクリックありがとうございます。今日も「1クリック」お願いします。

人気ブログランキングへ

ありがとうございます。ブログ作成の活力になりました。


たった一人の年下の後輩から

2011-03-09 17:13:36 | 今日の出来事

今日は思いもよらない嬉しい事が。

午後、郵便屋さんが「大きなシルバーの包みの箱」をもってきました。

Cimg5910

特に何かを注文していたわけではないので、ちょっと不審に思いましたが、差出人の名前をみてびっくり。

以前に勤めていた会社の、私より一つ年下の後輩からでした。

私は青森工業高校出身(H5年入社)、彼は弘前工業高校出身(H6年入社)で、慣れない東京の中で同郷という事もあり、当時は兄弟の様な仲でした。

しかし、H9年に会社が倒産してしまって、それを機に私は青森に帰って就職しましたので、なかなか会う機会がなくなってしまいました。

もう、十年くらい連絡を途絶えていたのですが、このブログを見ていてくれているらしく、少し前にコメント書き込んでくれてました。

箱の中はとても立派な「ラン」(花)でした。

3/2のブログをみて送ってくれたんでしょう。

「創立一周年おめでとうございます」のカードが。起業した私を応援してくれているのでしょう。本当に嬉しいです。

Cimg5916

社会人になって18年になりますが、今までで「年下の後輩」は彼だけでした。(仕事上、年上の後入社の方は結構いましたが。)

あの頃は、彼が18歳、私が19歳。今思えば、先輩らしいことはあまりしてやれなかったと思いますが、そんな私にでも「先輩、頑張って!」って応援してくれているようで・・・。

「タケ、ありがとうね。今度、帰郷する時には必ず教えてね。」

↓みなさんは「クリック」にて応援お願いします。(とても励みになります!)

人気ブログランキングへ

現在・・・23位?、こちらも思いもよらず、嬉しいです。ありがとうございます。


水のチカラで発泡する断熱材

2011-03-08 13:05:07 | 設計業務

青森産業会館にて行われている「ジューテック住まいるフェア2011」に行ってきました。

毎年この時期に開催されており、今年も招待していただきました。

場内は各メーカーさんの展示ブースがいっぱいです。

Cimg5903

一通り見学したあとで、昼食もいただきました。

Cimg5902 (私と妻の二食分ですよ)

そば・おでん・おにぎり。定番ですが、美味しかったです。ごちそうさまでした。

数ある展示ブースの中で、一際注目を集めていたのが、日本アクアさんの「アクアフォーム」。

Photo_2

施工実演を行っておりました。

動画でどうぞ。↓(00:30からが発泡の様子がわかりやすいです)

様々な断熱工法がありますが、色んな観点からみて完璧でしょうね。気密もバッチリとれるし。

実は、春からの新築工事のS様邸でも、この「アクアフォーム」にて断熱施工いたします。

今、新築をお考えの方は「アクアフォーム」、参考にしてみては?。

お問い合わせは、「逢坂建築ホームプラン」まで。

「人気ブログランキング」に参加してます。

↓クリックお願いします。(クリック多いと、とても励みになります!)

人気ブログランキングへ

現在・・・32位/902人中 よろしくお願いします。


請求書在中

2011-03-07 17:23:34 | たあいもない事

私達は、どんな工事であれ「請求書」は郵送などせずに、工事後の確認も兼ねて、お客様へ直接お届けしております。

なので、封筒に「請求書在中」とか書いてなくても良かったのですが、最近、会社関係の工事のご依頼を頂く事が増えてきて、担当者さんに直接渡せなかった事もあり、今後の事も考えて、買ってきました。

「請求書在中」(ハンコ)。

Cimg5900

シャチハタみたいになっていて、「朱肉」をつける必要もなく、使い勝手が良さそう♪。

試しに押してみました。↓

Cimg5901

・・・って、「なんで逆さまなんだよっ!」。

単純に、シールの貼り違いでしょう。構造上バラせそうにないし・・・。

100円ショップに返品するのもねぇ・・・。

ま、使っていれば慣れるでしょう。

「人気ブログランキング」に参加してます。

↓クリックお願いします。(クリック多いと、とても励みになります!)

人気ブログランキングへ

現在・・・56位/899人中 よろしくお願いします。 


愛着ギターで・・・

2011-03-05 19:04:37 | ギター

まずは以前の記事←(クリック)ご覧ください。

今日、実家から持ってきちゃいました。んで、弾いてみました。

</object>
YouTube: 仕事中に「約束」

演奏はイマイチですが、ギターの音は良いでしょ?。

撮り直してると仕事にならないので、この程度で勘弁してください・・・。

土曜日だし、たまにはいいでしょ。

「人気ブログランキング」に参加してみました。

↓クリックお願いします。(クリック多いと、とても励みになります!)

人気ブログランキングへ


事務所で出来るエクササイズ

2011-03-04 18:53:19 | たあいもない事

こんばんは、誠です。

身長は169cm、体重は60㎏です。・・・ちょうど良いと思うでしょ?。

でもバランスで言えば、骨10%・内臓20%・血液30%・ぜい肉30%・筋肉10%といったところでしょうか。(勝手に振分けましたが)

自分なりのベストは57~58㎏です。

そう、もともと痩せ型なのに、最近「腹」が出てきたんです。年のせいもあるんでしょうか・・・。

以前から、「走らないと・・・」とは思っていたものの、青森の道路事情ではそうはいかないですよね。(室内グラウンドなんて行ってられないし)

そこで、室内で効率の良い有酸素運動はないものかと思い、ネットで調べて見つけました。

「その場で昇り下り」。

踏み台があればベストなんでしょうけど、タウンページを重ねても良いとの事。

しかし、青森のタウンページでは何十冊あっても足りない・・・。(脚立はあるけど)

そこで、建築屋である私は見つけました。「古いカタログ」。

ちょうど処分に困っていたので、一石二丁ですよね。(各メーカーさん、ごめんなさい)

特定のメーカーカタログを踏みつけるのは気が引けるので、各メーカー、均等に束ねました。

Cimg5825

今日は、朝10分、3時に5分、6時に10分 やりました。10分もやれば、額にうっすら汗かきますよ。効果ありそうです(続ければ)

音楽に合わせてと思い、昔よく聞いた「WANDS」のベストアルバムを。

最初の「もっと強く君を抱きしめたなら」、の時はテンポ120くらいでちょうどよかったのですが、「愛を語るより口づけをかわそう」に変わったときには、手と足が一緒になって、しまいにはコケました。

ランキング登録もしたし、ネタ切れしない様に頑張りますので。

↓クリック応援、お願いします。

人気ブログランキングへ


人気ブログランキング

2011-03-04 12:53:42 | 今日の出来事

他の方のブログをみていて、自分もやってみたいなと思っていました。

「人気ブログランキング」。

上位に行きたいとか、そんな気合い入った気持ちではないんですが、訪問していただく「窓口」は広がりそうな気が・・・。

ネット音痴の私ですが、いろいろやってみて、なんとか「貼り付け」出来た?ような感じではあります。(やり方がおかしいのか、設定するのは結構めんどうくさいものですね)

という訳で、

↓これから、クリックお願いします!。

人気ブログランキングへ


創立記念日

2011-03-02 17:51:58 | たあいもない事

昨日のブログで「2月は早い・・」などと呑気な事を書いていましたが、仕事を終え、ふと気付きましたが、昨日「3月1日」は我が社の創立記念日でした。

気付いた時には夜の8:30。急遽「キリン・ラガー」冷やして、家族で乾杯はしましたが、夕食は鍋焼きうどんでした・・・。

来年の創立記念日には2年分お祝いしないと。

今後共、「株式会社逢坂建築ホームプラン」を宜しくお願いします。


今日から3月

2011-03-01 19:27:38 | たあいもない事

今日から3月ですね。2月は28日しか無いので当たり前かも知れませんが、2月は過ぎるのがとても早いように感じます。

通常の月より3日少ない事を考えると、一日10時間仕事をすれば合計30時間も少ない事になります。

30時間もあれば、相当な量の業務をこなせますよね。

以上、「自分に言い訳」でした。