goo blog サービス終了のお知らせ 

まこちゃん日記2

まこちゃんのピンポン日記です。

3月21日 再開後2回目のピンポン

2022-03-21 17:54:25 | 日記

 

    『ミモザアカシアのある家』

     河津 米子さん  撮影

 

11人が参加した。何時もこのメンバーさん方は元気で明るくて素敵だ。

お顔の見えない方が、大丈夫だろうかどうしたのだろう等と心配する言葉が

聞けるのも嬉しいことだ。

 

今日からマン防が解除され、ピンポンも気持ちの上ではやりやすい環境になった。

しかし油断は出来ない。良識と常識の固まりの様な我々は、マスク、消毒、換気の

三原則をしっかり守りながらやることにしよう。

 

たまには前のように練習後に食事でもしたいものだが、4人以内で2時間以内で

対策優良店でとなると、皆では無理で分散して行くしかないだろう。

最もそれ程までして何も食事に行く必要もないかも知れないが。

 

それから様子を見て来月か再来月辺りには、2年間ブランクになった先生のレッスン

も再開できればと思う。我々は自分では気付かぬが、自己流で昔のユニークなフォーム

に戻ってしまっているかも知れない。

2年前の正しい、きれいなフォームに皆が自分で戻すためには、先生に見て貰うのが一番

だと思う。

 

そして、もう多分再三にわたるストップ、休会は無いだろうから、徐々に慣れてきたら

何か楽しい練習法や遊びながらより楽しく出来る練習を工夫したり模索もしていきたい

とも思う。

 

人と話し、笑って練習し、心もリフレッシュ、気分も明るくウツ知らず、フレイル知らず、

そして体が知らずに動いていて運動に、そして元気に過ごせると言うのが我々の理想だろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日 心の安らない春!

2022-03-20 10:40:00 | 日記

 

      『 青空と桜 』

   河津 米子さん 撮影

 

昨日一昨日と急に寒くなって、冷たい雨が降り続いた。

春の三寒四温というと何か情緒的だが、最近ではその変化が激しすぎて、

体に応えるばかりで少しも詩的でないようだ。

折角の3連休の出足をくじかれ、少しは人出が少なくて済むだろうか。

 

先日は夜半の地震に驚かされ、あの様子では寒冷地だけに生活はさぞ大変だろう。

福島や岩手の復興もこれで又かなり遅れるのだろう。東北の被災地に思いを寄せる。

そしてコロナによる肺炎で苦しみそして亡くなる老人を悼み、TVを見てはウクライナ

の惨状に心が痛み等々と、何ともはや忙しくて辛い春である。

 

6月には絵のグループの展示会がある。つい出品の約束をしてしまったが(出品料も払い)、

この2年近くは描けてないので猛烈に焦ってはいる。

体不調、体力の弱りから来る気力喪失だろうが絵も描く意欲が無いから苦しい。

最悪は古い昔の絵でも出品してお茶を濁すかと覚悟は決めているが、心は穏やかではない。

 

こんな具合では、絵のサークルも今年で止めるかどうするか迷っている。

定年後直ぐ始めて20年になるので、止めるのが一寸淋しい。その上、これ以上足腰が

萎えてしまって、もしもこのピンポンも出来なくなったら、もう私には何もなくなる、

日常での何の予定もなくなる。そして多分出掛けることも、人と会うことも無くなって

しまう気がする。

毎日が通院かTVか昼寝しながらの時代小説を読むだけの生活になってしまいそうだ。

それが恐ろしいので、今のところは両方共に止められないでいるのである。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日 21日から日本も自由な国に!!

2022-03-19 09:33:57 | 日記

 

     「 お寺の梅が満開 」

      金子 千秋さん 撮影

 

21日には全国の全ての自治体で「まん防」に掛かる制限規制が解除されるという。

これが「第7波よ!こんにちは!」となるのか、奇跡でも起こって「コロナよ!さよなら!」

という事になる可能性もなくは無いだろうが、果たしてどうなるだろうか。

 

韓国や中国での第7波とも言うべき激増。マスクもせず街を闊歩する雑踏の国々に

「デルタクロン株(デルタ株とオミクロン株との合体で超強力なやつらしい)」というのが

発生した。これがこれから世界中に伝播するのではと言われている。

その発生源のブラジルでは殆どの人がマスクもせず、大勢で飲んで踊っているのだから、

腹立たしいやら恐ろしいやらだ。

今や世界は狭いのだから、一国だけではどうしても守れない。

世界中で足並み揃えなければ収束は出来ないだろう。

 

我々は、自由になっても浮かれることなく、マスク、消毒、換気、手洗いの基本原則を守り、

会食も飲み会も(店は時間制限も無くなるらしいが)4人まで、2時間以内と言うことを

自主的に守ることが絶対必要だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日 マスクなしで銃を撃つ戦士たち!

2022-03-18 09:44:53 | 日記

 

      『 希望の夜明け 』

       高橋 裕一さん 撮影

 

韓国が1日60万人の新規感染者だという。それでも規制も何もしないと言う。

新大統領の人気取りだろうか。中国でも長春市などは大変な状態らしい。

近隣諸国で早くも再拡大の兆候だ。

 

日本では4回目のワクチンを急ごうなんて話が出ているが、これも何時のことに

なるのやら。再び第6波と同じ事を繰り返す様で心配だ。

国も行政も何度も同じ事を繰り返しながら、あまり進歩も改革もなさそうだ。

 

ウクライナ報道の陰に隠れて、日本のコロナ対策が前のように細かく見えてこないが、

途切れず対策をして欲しいし、国民ももっと声を上げるべきだ。

 

TVの戦争ばかり見ていて、ふと思ったのだがウクライナではコロナはどうだったの

だろうか。ロシア兵にコロナは無いのだろうか。

 

マスクをしては戦争も出来ないだろうから、砲弾の前ではコロナどころじゃないのだろう。

マスクを云々言っているのは平和なのかも知れない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日 マスクなしの人を2人見かけた!

2022-03-17 11:51:38 | 日記

 

      『 春の海 』

       高橋 嘉子さん 撮影

 

経済の回復の声には勝てず、首都圏の各市町村揃って、まんぼうの延長はせず

解除するという。下降気味とはいえ大丈夫だろうか。行政も苦渋の決断だろう

とは思うが、経済社会活動のへの希求の声には勝てないのだろう。

 

3回目のワクチンがやっと30%と言う状態で、あの太平楽で能天気で、遊び好き、

旅行好き、集団好きで宴会好きと言った日本人を野に放ってどうなるだろう。

吉と出るか凶と出るかだ。

 

この数日間の感染者数を見ると人口比率で言っても、我が神奈川県が一番悪い。

大阪よりも多いし東京都とあまり変わらない。

近いし交通の便もよく人の流れが多い、観光地が極めて多いからだろうか。

神奈川県民の意識や良識が決して足りないとは思わないが、これは油断ならないことだ。

 

今日は図書館に行ったのだが、その間でマスク無しの人を久し振りに2人見かけた。

残念ながら私と似たような年頃のおじさんだった。つい忘れて出てきてしまったのか、

はなから意識にないのか分からないが、何だか外でマスクなしの人間の素顔をとても

久し振りに見た気がした。

まんえん防止の解除の報道で、心の規制のタガが弛まなきゃ良いのだけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする