まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

複雑な人間関係

2012年12月20日 | 歴史


昨日は、いろいろ資料調べもしていて、今度の作品には、天璋院(たんしょういん)だけではなく和宮(かずのみや)なども入れたほうがいいかとも思いました。
徳川を守ったのは、大久保一翁(いちおう)や勝海舟だけでなく、天璋院と和宮も大きな働きをしています。
女性ではできない働きがあるのです。
徳川慶喜は、大奥では評判が悪い所をもって、「女の方はとても何も分かりはしない。」と言ったので、すべて筒抜けになってしまいました。
それで、嘘ばかり言って、良いことばかり言っていたので、誰も少しも信じなかったと、勝が言っています。
もともと、天璋院・篤姫は、一橋慶喜を将軍にするために徳川家に入った方でしたが、慶喜は、分家の娘だと言ってさげすんでいました。
そのほかいろいろあって、天璋院は、慶喜を大嫌いになるのです。
勝も大久保も慶喜から、嫌われていました。
しかし、慶喜が大政奉還した後、勝と天璋院と和宮などは、徳川を守り慶喜の命乞いをします。
慶喜を嫌っていた者たちが、助けたわけです。
それでも、天璋院は、自分が育てた徳川宗家の跡取りの徳川家達(いえさと)に遺言で徳川慶喜の子供たちと婚姻をしないようにと言って亡くなっています。
家達は、それを守りますが、弟の達孝(さとたか)は、慶喜の娘と結婚しました。
しかし、家達は、戸籍上は、慶喜の養子になっているため、静岡に謹慎中の慶喜の子供たちを千駄ヶ谷の家で面倒を見て、正妻の美香子が、病気の時も面倒を見ています。
勝海舟も、長男が死んだ時、慶喜の子供を養子にもらっています。
複雑な人間関係ですね。
写真は、明治時代の勝家の門です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業をされるのは

2012年12月20日 | まんが


ジョージ・ミュラーは、晩年海外宣教の日々を送り、ブリストルには、1~2ヵ月もいない状態です。
その間、娘であるライト夫妻が、孤児院を管理していますが、そこでリバイバルが起きるのです。
これは、ジョージがいるから、リバイバルが起きたのではない、神の主権があると言う良い例です。
ところが、リバイバルが起きているのにもかかわらず、経済的に困難になってしまいます。
そこで、人々は、ジョージがいないせいだ、帰って来て欲しいと訴えます。
ジョージは、「自分の最後の使命は海外宣教です。ライト夫妻とは連絡を密にしてきたし、祈りはどこでもできる。自分が宣教に出るようになって3年目は、過去最高の収入だったではないか。業をなされるのは、私ではなく、神さまです。」と手紙を書いたのです。
その時の御言葉が、「・・・わたしを尊とぶ者を尊ぶ。わたしをさげすむ者は軽んじられる。一サムエル2:30」と書いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする