goo blog サービス終了のお知らせ 

まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

木の下で祈る

2015年12月22日 | 歴史

明治時代、横浜の大きな木の下で、宣教師バラは日本人の救いのために祈っていました。
スポルジョンのおじいさんも、若い頃、樫の木の下で子や孫が神様に聞き従う者になるように、祈っていました。
木の下で祈るというのも、いいものですね。
夏は木陰になるし、雨や雪も防ぐことができます。
バラは、横浜の海岸教会の牧師になり、多くの日本人の救いのために働きました。
スポルジョンのおじいさんの子孫は、牧師や牧師夫人になり、孫は19世紀で一番の大きな教会の牧師になりました。
祈りは、聞かれるのです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。