まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

窓税

2018年02月09日 | 歴史

イギリスでは155年間、窓に税金がかけられていたので、多くの家では窓を塞いでいました。
スポルジョンが子供の頃、おじいさんの家では、多くの窓が塞がれていたので、暗くて湿っていて悪寒がしたそうです。
隣にある教会は、絵を見ると窓が全部使われていました。
1851年位廃止されました。
日本には、江戸時代間口税というのがあり、玄関の広さで、税金が決まりました。
だから、京都では、奥行きのある町屋スタイルになったそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 口を開けないで | トップ | Freedom »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事