私の母は、いまだにガラケー。
メールはできるけど写真は受け取れない機種だし、もちろんLINEとかSNSはできない。
孫の写真くらい、頻繁にSNSとかで送ってあげたいんだけどなー。
でも、老眼だからケータイを見るのも億劫で面倒だからと、あまり通話以外は使わない。
私も私で、電話代節約のため、どーでもいいことでは電話しないんだけど・・・
母の近くに住んでる仲良し従姉妹のおねーちゃんから「“あの子、最近、全然連絡こーへん” ってしーちゃん(母)が言ってたよ」と聞きまして。
あらま!
なんか拗ねてる?!
自覚はあるんだよねー。
1年くらい前までは、2ヶ月に1回はムスコと相方と3人で帰省してたけど、ムスコがサッカークラブに入ってからは、ほぼ毎週土日は試合。
相方がまたちょー体育会系だから「試合出ないと干されるぞ!」と週末はサッカーの試合命。
ってわけで、ここんとこ全然帰省しなかったのだ。
ちょいちょい「暖かくなったらあんただけでもいらっしゃい」って言われてて、今に至る。
よし!
土日、サッカー三昧なメンズは置いて、私とわん子だけでも帰省しよう!
ということに。
移動は、ひっさしぶりな新幹線。
わん子はいつもおりこうさん
それにしても、新幹線に乗るの、久しぶり!
そして案外、自由席が混んでてびっくり。
普通の土日、しかも朝7時の新幹線なのに、滑り込みセーフ。
実家に到着するなり「コーヒータイムにしよ♪」と母。
母が淹れる珈琲は確かに美味しいんだよね。
最初は構ってもらって大喜びだったわん子も、母と私とで話が盛り上がると構ってもらえなくなって、今度はわん子が拗ねる(笑)。
話に盛り上がると言っても、ひたすら母がマシンガントークをして、私は聞き役。
今年の春野菜はどうだったとか、今の畑はこうだとか、GWの頃は庭の花がすごく綺麗だったとか、妹んとこの孫(わりと近くに住んでる)がどうだとか、最近のテニスは調子がいいとか・・・
他愛のない話だけど、やっぱ話し相手がいると嬉しいんだろうなぁ。
さてさて。
せっかく私一人で(プラスわん子)帰省したわけだから、メンズの心配もしなくていいので、名古屋の飲み友達に会いに行こう!
・・・ってワケにもいかないよねー、やっぱねー。
ちょうど従姉妹のおねーちゃんも、北海道から長期帰省中だから、施設に預けているおばあちゃんトコに、みんな(おばあちゃんの娘2人と、その孫2人)で会いに行くことに。
そして、夜はその4人で一緒に夕飯。
名古屋に遊びに行ってる暇はありません(笑)。
でも、その合間に、従姉妹のおねーちゃんと地元のクラフトビールのブリュワリー「CAMADO BREWRY」へGO!
夜用にクラフトビールを買って帰ろうかと思ってたけど、すっかり忘れて楽しんじゃいました。
夜は、鮎 からスタート!
今は亡きおじいちゃんの釣り仲間さんが、毎年釣れた鮎を持ってきてくださる。
まだ小ぶりだから骨ごとむしゃむしゃ。
わん子には、塩をつけないで焼いたのをそのまま。
串、熱くない?!少なくとも持ってる私は熱いぞ!
と思えど、食欲の方が勝つのか、熱くても貪りつくわん子(笑)。
美味いもんねぇ、鮎。
先代のパピヨンわんこも、鮎の味を知ってから、ヤマメとか鮎以外の魚は食べなくなってたな、そいえば。
そして、いわいさんのカツオ!
いっつも美味しい魚を届けてくださってありがとうございます♪
これも、すっごいモッチモチで味が濃くてうま〜い。
〆は野菜がたっぷり摂れる もつ鍋。
実家でもつ鍋、って初めて!
おねーちゃんがお取り寄せしてくれました〜
もつから出る脂の出汁、その出汁を吸った野菜が美味いのよね。
はー。
日本酒欲しい〜、お燗が飲みたい〜、けど…
缶ビールですら「あんたたち(おねーちゃんと私)、お昼も飲んできたのに、まだ飲むの?!」ってうるさい。
お小言言うのわかってるので日本酒は買ってきませんでしたわよ、ブーブー。
ま、何を食べようが何を飲もうが、このレディースと一緒におしゃべりしながらご飯が食べられるのが何より楽しい、と言うことで。
お正月とかにみんなで会ったりもするけど、メンズがいると、な〜んかバタバタするもんね。
女4人で気兼ねなく、ペチャクチャおしゃべり。
この後、デザートとはもはや言えない、母の手作りシフォンケーキとババロアの豪華2本立て出て、腹パン(笑)。
ほんと、このお菓子作りの趣味、カフェとかに生かせないかな。
朝の畑仕事で、すこーし収穫。
夕方、帰る直前まで待てば、もうちょっときゅうりとピーマン、ナスが大きくなるから、と。
お昼ご飯なんてテキトーでいいよーって言ったのに、冷やし中華 を用意してくれる母。
マヨネーズ必須!!
至れり尽くせり〜。
メンズ抜きで帰省すると、なんだか大学生の頃を思い出す。
何でもかんでもやってくれる母に思わず甘えちゃってたあの頃。
今はメンズと帰省すると、奴らを喜ばせようと母が頑張っちゃうので、私も一緒に家事やったり、メンズの相手してまったりできないから、なーんの気遣いもせず、お母さんと2人でまったり…こういうの久しぶり。
でも、こんなふうに帰省できるのって、あと何回だろう。。。
小学生から高校生まで育ててもらった実家。
あの頃は、じーちゃんが生きてて、じーちゃんの娘家族、孫たちが何かと集まって賑やかだった実家。
けど、だんだんと集まることも、集まる人数も減ってきて、今は、母が1人でこの家を守っている。
少しずつ終活しながら。
施設に居る祖母に会いに行ったけど、もう娘や孫の顔を見ても誰かわからない様子で何も喋らない。。。この家に戻ってくることも、きっとないだろうな。
いろいろとやらなきゃいけないことは頭の中にはあるんだけど、それを表に出すと寂しくなっちゃうし、つい後回しにしちゃう。
なんて過ごしてたら、あっという間に神戸に戻る時間。
ほんとあっという間だな!
リュック1つできたから、詰められるだけ野菜を詰めて、新幹線の自由席はまたもやギリギリ滑り込みセーフ。
相方の大好物 赤福 を買って、「お土産あるから、洗濯物とか食器とか色々片付けよろしく」って写メ。
20時ごろに帰宅すると、風呂上がりっぽい姿でソファでゴロ〜んとしてるメンズ。
そしてキッチンは・・・
ふーーーー。
一泊二日でこーなるか。
ペットボトルのラベルを剥がしてあるのと、お弁当箱が洗って積み重なってるのは、一応褒めといてやろう。。。
洗ってないのもあるけど。
ってか、このおにぎり、何ー?もぉぉぉーーー(涙)。
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 1週間前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 1週間前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 2週間前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 2週間前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
つい先日、実家に帰省しておりまして(って言うか元町なんですけどね)、80を越えた父を見て、いつまで顔を見ることができるのだろうかと思ったり…。
ゆっくりしなさい、と母に言われたら、ぐうたらしちゃう私。だめだなぁ、と思いつつも、ついつい甘えちゃう。
元気な姿を見せるのが親孝行になってるのかなぁ、と決めつけてます。
しかし、台所、凄いことになってますなぁ。(笑)
メンズと帰省するとあれこれやらされるんですが、1人で帰ると、こんなにもまったりさせてもらえるのか、と、のんび〜り過ごしてきました。
台所ね…これでもだーいぶマシになってきた方でございます(涙)。
お疲れさまでした。(笑)
水入らずのひととき、お母さまもうれしかったと思います。^^
大変だと思いますが、年に二回ぐらい若の顔も見せてあげてください。^^
仙台にもなかなか行けないです(涙)
母、久しぶりの帰省が嬉しかったのか夜も話し相手がいるのが嬉しかったのか、いつも22時くらいには寝るのに、0時くらいまでずーっとお喋りしてました。