今年の桜は開花が遅かったおかげで入園式や入学式に間に合ったけど、快晴は数日で、ずっと雨、曇、雨、曇のどんより天気。
なので見頃の週末に計画していた毎年恒例の 明石公園でのお花見 も一時は断念したけど、次の週末は快晴だし桜もまだ咲いてるかも、ってことで行ってみることに♪
おーおーおー!やった!まだ桜、咲いてるね!!
この良い時期の明石公園は、お昼近くになると周辺のパーキングは満車になるし、公園内も激混みになるので、早め早め…ってことで、朝ごはんは食べずに朝10時前には到着して 西芝生公園 でまった〜りピクニックブランチ♪
しかも私は『ただの炭酸水』ペットボトルに純米酒を入れて持って来ちゃいました。
もちろんお猪口も一緒に。
明石公園はお酒を飲んでも良い場所なんだけど、さすがに “核家族用のちんまりレジャーシート” の上に家から持って来た一升瓶をどーん!と置いておくのはどうかと思いまして(笑)。
西芝生公園 の良いところは、子供と伸び伸び遊べること。
家から持って来たマジックキャッチで遊び始め・・・
そこらへんに落ちてる枝で、男同士チャンバラごっこ。
ムスコ「ぼく、すたーうぉーずになるーー!!」
私「おー!すごいじゃん!ジェダイになるのね!」
ムスコ「じぇだいはやだ!いたいもん!」
…すたーうぉーず、じぇだい、誰のこと言ってるのやら?(笑)
ストライダーでも遊んで、サッカーボールでも遊んで、「疲れた〜!」とシートにごろりんちょ。
その間、私は一人で物色タイム。
この日は西芝生公園で スローライフフェスタ というのが開催されてることもあって、周辺もなんだか賑やか。
飲食店のワゴンもいろいろ。
CoCo壱番屋 に ザビエルロゴで最近人気のある 神戸洋菓子倶楽部 とか…
明石原人バーガー とか…(ご当地バーガーらしいけど、私はよく知らない…)
クレープとコーヒーの移動販売を専門でやってる MAG CAT CAFE も。
と、一周して戻って来たら、ムスコは起きてるのに、相方、爆!睡!(笑)
んじゃ、とーちゃんが寝てる間に、今まで行ったことのない“あそこ”に行ってみますか!!
そんな急ではなく長くもない石畳をずんずん登っていき・・・
到着したのはここ!
いつも下の広場から見上げていた、本丸跡の櫓 です。
ちょびっと登っただけだけど、なかなか絶景〜!
相方が寝てるのも見下ろせる(笑)。
そして、何と言っても 明石海峡大橋 の景色が素晴らしい。
本丸跡の周囲にある広場がまた素敵!
こっちの方が桜がズラッと並んでいて綺麗だけど、穴場なのかな?!下の広場よりも人も少なくてまった〜り。太極拳やってる人たちもいました。
この日は暑かったので、こんな木陰がとっても心地よい。。。
木登りも初体験。
まぁ、最終的には「ままあ!こわい〜!おろしてぇぇぇ」となりましたが。
春の天気が良い日はほんっとに気持ちがいいなぁ〜。
幸い?!私も相方も花粉症ではないので、やっぱり春が一番良い季節!
しかし紫外線は真夏並み。
下で1時間以上爆睡していた相方は、最初は木陰だったけど、いつの間にか日向になってて、顔真っ赤に日焼けしておりました(笑)。
[ 明石公園 ]
兵庫県明石市明石公園1-27
チャチャッと書き上げるつもりが、ちょいとハプニングがありこのままに。。。
昼、時々飲食店にペットで持ち込むことあります。^^;)
>ムスコは起きてるのに、相方、爆!睡!(
仕事のお疲れが出たようですね。
原人バーガー、骨つきでしょうか?(笑
お店にペットボトルで持ち込むとは!
ひえ〜、さ、さすがです〜〜〜。
でも飲食店でペットボトルって出しづらくないですか??
相方はいわゆる「どこでも寝れる」タイプでして、横になるとすぐに眠りにつきます(笑)。
寝る子は育つ…だからあんなに身長が伸びたのか?!
原人バーガー、私もそういう豪快なものをイメージしてたら、どうやら違うみたい。
いちじくなんかも入ってるそうです。
でも、キャッチのやつは動画の方が雰囲気がよく分かるな。
なるほど、あの後はこう続くのか。坊は倒れ込む様に寝てるね!
本当は目を養うには、道具使うより、取れなくても手でキャッチがいいよ。
結局寝たのは相方だけでした(笑)。
確かに手でちゃんとキャッチがいいですよねー。
鍛えねば!
私も相方も花粉症ではないので、
この時期は外でのんびーり過ごすのが一年で一番いい季節です♪