goo blog サービス終了のお知らせ 

まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

羊を喰らう! @ ビストロ ひつじや(代々木)

2011-08-12 10:46:34 | たまには日本酒以外も

月曜の昼から飲める!


というコトは、“いわゆるサラリーマン” な自分にとっては、とっても貴重。

というのも、、月曜=週明けって、朝から会議会議会議会議会議会議!!で、
なかなか休み取れないんだもん。

自分みたいな下っ端なんて居なくてもイイような打ち合わせにまで呼ばれて、ほんっとに時間のムダが多い月曜日。
そんな日を、「昼から飲む」なんてことに使えるなんて、
「どうしよう~? 何しよう~?」 と、ルンルン♪
(・・・まぁ、この日は有休を取ったワケではなく、会社設定のお盆休みでしたけど)

そうだ!
そんな日は、ずーーっと前から、
月曜日定休の店主と 「いつか月曜日に一緒に飲みましょうね!」 って言ってたのを実行すべきでは。

もうお一方、日本酒仲間のZ先輩も、「不定休だから調整しますよ~。」と付き合ってくださるとな。
お2人とも、ありがとうございますー(>_<)!

こんなお2人と一緒だからこそ行きたいのは、やっぱマニアックなお店だよな~~。
いろいろあるけど・・・立石とかも良いけど・・・

3人で
「ひつじーー!」
「らむーーー!」
「喰うぞーー!!」
なテンションで、、、「あ、でも羊は草食系だから。」 と念をおされるワタシ・・・「ハイ(笑)。」


というワケで、行ってきました!
羊肉料理専門店 ひつじや さん。

しかし・・・S店長もZ先輩も絶賛するお店だから、てっきりコテコテの「もつ焼き屋さん」みたいなお店かと思いきや、
私のイメージしていたものとは、全く異なるようで、しかも“Bistro”・・・?!

何なに?オサレなカンジなの?


と思って階段を登ると、そこは 「なるほどーーこう来たか!」 な雰囲気。

レンガ造りで中東っぽい雰囲気。
お店で働いてるお兄さんは、2人ともインド人かな?!
日本人スタッフが居ないから、またお店の雰囲気がイイ味出してるのだ~。
でも、とっても丁寧にサービスしてくれる。(しっかり日本のサービスマナーを教育されてる感じ)


とりあえず、ハートランド(が置いてあるのも、またニクイ)の瓶をお願いして、かんぱーーい!

ちなみに、ココはいくらマニアックな裏路地にあるとはいえ、都内の月曜日の真昼間なワケで、
店内には仕事の合間で、ランチメニューを頼んでいるサラリーマンっぽいお客さんがほとんど。

その中、ビールを片手に 「アラカルトのメニューください。」 とか言っちゃえるなんて。
なんかなんか、この優越感、この非!日常!! って感じ、イイっすね~~。


アラカルトメニューには、いろ~~んな羊料理がいっぱい。
 
迷っちゃうけど、この日は頼もしいプロ、S店長が居るのだ。
んもー、オマカセしちゃいます。


ビールはチェイサー代わりなので、ワインも頼もー!

中東や東欧、南アメリカやアフリカのワインがお手ごろ価格で揃ってるけど、
驚きなのは、「“20周年記念” ワインとビールは原価+100円で販売いたします」 とな。
しかも、“期間未定” ・・・ということは、いったい何年前からこのサービスをやってるんだろう?!


そして、このお店の雰囲気の中、この“御手元”にも笑った~~(笑)。

この中東な雰囲気の中、いきなり「日本!!」なお箸。
しかも、お箸を抜いたら・・・割り箸じゃないし(笑)!
中華料理屋でよく見る、普通に洗って使いまわししてるプラスチックなお箸なんだもん。

いやーーー、いちいち突っ込みたくなっちゃうけど、それがまた楽しいっ。


さて。
S店長が頼んでくれた料理が、次々と運ばれてきます。

まず、チュニジア餃子

おっき~~い!!


中は、ひき肉と半熟玉子とチーズが入っていて、アフリカでは“Breek ブリック”と呼ばれるそう。


シシカバブ は、そこらの“なんちゃってお上品シシカバブ”と違って、ガッツリ羊系。

食べると、ふわ~~んと、羊の味が鼻腔に広がる~~。「野生なひつじ!」っていう感じ。


そして、
ど~~ん!!と出てきた 羊のタタキ には感動!!

なんてキレイな赤い色なんでしょう~~
独特な風味が、レアで・・・おいし~~い! ラムってこんなタタキでも食べられるんだなァ。

羊料理だったら赤ワインだろう!って思ってたけど、
これは、白ワインの方がばっちし合います。

店員のお兄さんが注いでくれるけど、
なんかも~~、テンションは上がりっぱなし。

きっとインド人店員のお兄さんたちは、内心 “平日昼から、何なんだコイツラー!” と思っていたであろうけど、
我々が何を頼んでも “ニッコリ” ・・この笑顔、癒されます。

その笑顔に遠慮に促進され?! さらにこの後、赤ももう一本追加。


だって、まだまだ料理は続きますから。
ガッツリ系の スペアリブ!!

キターー!
これこれ。やっぱこの羊の塊のお肉は食べなきゃ~~。

しかし、冗談ヌキで本当に肉肉しくて美味しい。

どこぞのイタリアンで、どこぞのフレンチで、出てくるお上品な羊ステーキなんかと違って、
ここはピュアというか野生な羊の味というか・・・。

でも変に臭くなくフツーにうまいのだ。



続いて、ひつじのタン塩 なんてのも。

なんか、砂肝の食感・味わいに似てる。
これ、個人的には、超ヒットかも。(ただでさえ、砂肝好き)


最後に、ペルースタイル シシカバブ を頼むと、インド人店員さんが何やらシブイ顔。
「スッゴイ、カライ、デスヨ、ダイジョブ?」 とな。
インド人もびっくりな辛さ?! いいじゃないですか、どーーんと来てくださいな!

で、食べてみると・・・

「・・・うん?どこがペルースタイルなの?」 と、“辛い”以前の反応をする我々。
いやいや羊っぽさは美味しいんだけど、
“なんかカレーに使うスパイスを何種類かまぶしたっぽい味だよね、しかも辛くないよね” とバッサリ切る。


とはいえ!!
こんな美味しい羊料理をとことん食べれるこのお店、ナニモノ?!って感じです。
ワイン3本も飲んだのに、最終的にお勘定は1人3000円ちょっと・・・っていうのも驚愕。


残念だったのが、羊の脳みそ が無かったこと。

その時、すかさずZ先輩は
「んじゃ、おにーさんの脳みそちょうだい(笑)。」 って突っ込むけど、
それにも負けず “ペカ~~! と輝く笑顔を見せてくれるインド人店員さん。
ほんとに、いいキャラしてるよなぁ。


ここに連れてきてくれたお2人と一緒だから、こんなに楽しい~!というのもあるけど、
月曜の昼からとーっても充実した時間が過ごせたのでした。
はーーほんっとに楽しかった!!


[Bistro ひつじや]
東京都渋谷区代々木1-59-1オーハシビルM2F
03-3320-3651



------ おまけ -------------------

しかし、純米酒が足りない我々、
そこから、 ぶい~~~ん!! とワープしまして。

(って表現にぴったりなこんな面白い写真がよく撮れたものだ(笑)。この模様・・・たぶん写ってるのはさいとうさんのシャツ。)



立石に、こんにちわ~。

二毛作 さんで落ち着きました(笑)。

カレー初めて食べたんですが、メッチャウマー!!!



コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GAME PASS な日々 | トップ | 仮・・・?! @ かいひこ(仮... »
最新の画像もっと見る

26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
■葛飾のオヤジさん (まき子)
2011-08-22 01:46:45
執事ほし~~い!
いっつも私が執事みたいなことやってるので、
その手間が省けたら、どれだけ楽なことでしょう~♪
返信する
Unknown (葛飾のオヤジ)
2011-08-22 01:12:47
下町弁では「執事」になります。
(by 呼んでくれなきゃあ2)
返信する
■ゆふこさん (まき子)
2011-08-15 14:08:39
すんごい輝いてました!
ぴっかぴかで新鮮で。
噛めば噛むほど味が出てきて美味しいです♪
返信する
Unknown (ゆふこ)
2011-08-15 13:39:57
羊のタタキ~輝いてますね!
羊ずくしいいですね♪
返信する
■庄助さん (まき子)
2011-08-14 17:35:01
20周年、、と行っても何年前の20周年か分からないのですが(笑)、
少なくとも、とってもなが~くやってるお店なんですね~。
歴史深いってイイですね♪

マネージャーっぽい人は女性の中国人かなぁ。
インド人の店員さんもちょくちょく変わるらしいですが、
良い雰囲気のお店でした。
返信する
Unknown (庄助)
2011-08-14 12:27:53
ひつじやさん、懐かしいです。
ずいぶん昔、新宿の会社に勤めていたころ時々言っていました。
店健在のようでうれしいです。

本日暑気払いで昼酒中です。
返信する
■ぐるま~ぐっさん (まき子)
2011-08-13 23:13:03
いやいやいやいや!!
松本までは行きませんから(笑)!!
返信する
奇遇ですなぁ (ぐるま~ぐっさん)
2011-08-13 20:31:09
月曜から呑む非日常!!いいですなぁ~
オイラも月曜は違う駅で降りる非日常を過ごしてましたよ(爆)
返信する
■でじゃさん (まき子)
2011-08-13 11:39:45
ランチセットの安さにはビックリですね!
600円で、肉とサラダ、パンにご飯までついてくるんですもん。
サラリーマンがいっぱいランチを食べにきていました♪
しかし、いろいろ頼みましたよ~、ここぞとばかりに。
大人数でワイワイ食べたいお店ですね。
返信する
■RWさん (まき子)
2011-08-13 11:37:43
タタキには感動しましたよー!
むしろジンギスカンのように火を入れるものよりも
臭みがなくて美味しいです♪
羊の脳みそを食べたかったですよー!
返信する
10年ほど前に (でじゃ)
2011-08-13 09:52:28
何度か行ったことのある店です。
安いんですよね、それでいつも賑わっている。グループでないと行きにくいのですが。

でも、こんなに食べたりはしなかったなあ。よく食うなあって思いながら読みました。
返信する
Unknown (RW)
2011-08-13 07:27:34
羊屋さんなのでジンギスカン料理か思っちゃいました。それにしてもマニアックなメニューがオンパレードですね。小生には無理・・(笑)
返信する
■たっぱさん (まき子)
2011-08-13 01:00:26
探究心もありますし、やっぱり知識と経験があるので
お話を聞いてても、ほんっっっとに楽しいです!

そんな下地があるからこそ、今の貪欲さがあるんでしょか。

とにもかくにも、一緒に飲んでいてもホントに楽しいしお勉強になるし。
(飲んでる最中、何気に真面目なハナシもしてました)

返信する
■煮酒さん (まき子)
2011-08-13 00:24:38
自営業だって・・・そ、そうですよね~~~。
んでもこの店主さんと一緒に飲むのは、
月曜日しかない!!と。

しかも、やっぱ「夜」じゃなく「昼から」なんですよね。(笑)
返信する
S店長の (たっぱ)
2011-08-12 18:02:15
あくなき、というよりは、貪欲なまでの探究心は、ものすごいです。

優れた作り手であると同時に、飲み手、食べ手としても…。

お店に出かけた折に楽しませてくれるのは当然にしても、一緒に飲みに出かけても楽しませていただける。

素晴らしいです。
返信する
自営業だって (煮酒)
2011-08-12 17:24:58
月曜定休日の日でも、昼間から飲むなんて滅多なことではありませんよ~ ヾ(~O~;)
返信する
■ざいやんさん (まき子)
2011-08-12 16:15:35
シラフで行っても、あの京成線というやつは複雑で分からないんですもん、
「デキあがっちゃった」状態でいったら、
ほんとワンダーランドから抜け出せなさそうですよ。
お2人ともよくご無事で(笑)。

二毛作入りした時も若干できあがってましたが、
その上を行くS店長さんも見てみたかったです。

しっかし、ホントに楽しくて、
未だに思い出すだけで心が温かくなりますよ~。
ありがとうございました!
返信する
アハハ (ざいやん)
2011-08-12 15:45:00
楽しかったですね~また是非!

あの後伝説の煮込みとウメワリ
二杯をキメたらさらにおもしろい
S店長のできあがり(笑)

電車で同じところグルグル…
ワンダーランド立石恐るべしです
返信する
■おまつり本舗@五反田さん (まき子)
2011-08-12 15:04:04
ホントに、干物になりそう・・・
っていうか丸焼きになりそうな日差しですね(汗)。

でも暑い日こそガッツリ肉!!っていうのもイイですよ♪
しかも牛みたいな脂っぽいのと違って、
羊はやっぱり体に、す・・・っとしみてきます。
返信する
■Benさん (まき子)
2011-08-12 15:01:56
あ、小さい文字で書いちゃってますね(笑)。
文面も分かる人には分かる書き方したから、いっか~。

私も、ケバブとシシカバブの違いって?!
ってちょっとお勉強しちゃいました。
お肉ローストを「ケバブ」で、串に刺してあるのを「シシュ・ケバブ」なんですね~。

ちなみに、六本木のオフィスの近くには
ケバブ屋さんがいっっっぱいあります。
たむろしてる人たちも、東欧・中東辺りの人が多いですよ~。

巣鴨の羊専門店・・
3匹のひつじ?!シリンゴル?!
(行った事ないですが・・・)
返信する
■horabayaさん (まき子)
2011-08-12 14:51:35
これを1人で食べてたらスゴイもんです(汗)!!

たぶん、私は食べる量は少ない方だと思うんですが、
ありがたいことに「よく食べる」方と一緒だったし3人だったので、
こんだけ色々味わえました♪

あとは写真で見ると料理の一皿がすんごい大きく見えるのかも?!

とはいえ、お腹ぱんぱん!!になりました(笑)。
返信する
■kazuさん (まき子)
2011-08-12 14:46:19
かんぱいのカケ声は「めぇぇ~~~~」でしたから(笑)。

それにしてもヤギの千切りって。
どんだけ食べたかったんでしょう。
返信する
タタキが美味しそ~d(⌒ー⌒)! (おまつり本舗@五反田)
2011-08-12 14:35:39
なんとも、かぐわしいレポ♪
今、昼に出歩くと
干物になりそうなので
…日射しが柔らかくなった頃にでも
絶対行って来たい♪ですー( ̄∇ ̄*)ゞ
返信する
代々木なんだ (Ben)
2011-08-12 11:31:23
行った事ないけど、巣鴨に行ってみたい羊専門店があるんだけど、ここもいいね!

読み方の違いだけど、ケバブの方が近い気がする。
S店長ってさいとうさんなんだ・・・小さい文字参照 笑

それにしてもワイン、ビール原価+100円には驚いた。
返信する
食べる量(^^! (horaboya)
2011-08-12 11:24:08
呑む方は承知してましたけど、まき子さんってけっこう食べられるんですね。

いくら美味しい料理とはいえ、少しずつ食べたとしても、けっこうありそうな気がします(^^!

で、スタイルもイイんでしょう(^^?
返信する
ウメ~ウメ~(ベタ) (kazu)
2011-08-12 11:17:35
山芋の千切りを「ヤギの千切り」と読んだ奴がいた。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

たまには日本酒以外も」カテゴリの最新記事