紀伊って、ほんとに美味しい魚介がいっぱいあるんだなぁ…
ってとことん思わせてもらえる 紀伊の松島 さんに、お父さんと奥さんに連れて行ってもらって、美味しくて楽しい時間を過ごした帰りは、再び!
道の駅 紀伊長島マンボウ だぁ!
前回、ここでいろんなマンボウを買ってから、すっかりマンボウ好きになってしまいました。
売店でマンボウの串焼きとかが食べられるみたいだけど、前回と同様、時間が早いのでまだOPENしておらず。
でも店内には、たくさんの紀北町の魚介がいっぱい。
お父さんと奥さんは、松島さんの帰りはいつも、ここの向かいにある マルショウ さんで珈琲を飲むそうなのだけど、この日は残念!
お盆でお休みっぽい。
というわけで、ここで珈琲タイム。
テラスで飲んでたら、マンボウのでっかいモニュメントが目の前の芝生広場に!
3mくらいはある?!
正面入口の真裏にあるから、気づかなかったよ〜。
いろいろ店内を物色してると、やっぱり冬とは違う。
夏が旬のアワビがあったり、亀の手があったり。
でも、愛しのマンボウちゃん は冷凍で常備〜!!
マンボウのみりん干し、また食べたかったんだぁ。
その他の マンボウのお肉やこわた も!!
この後は、木曽までのロングドライブ(休憩なしなら4時間半くらい)になるので、いろいろ買いたいけど、真夏の車の中はちょっと心配だから、冷凍物はクーラーボックスに入る程度に。
(木曽に持っていくステーキ類は、実家の冷凍庫に預け中。なので一旦、実家に寄ります)
あとねー!
海藻類も、前回 買ってきたのを食べて「すごい美味しい!」って思ってたのだ。
ほんっと色々、種類がある。
そのほかにも、お父さんに色々買ってもらっちゃった。
奥さんおすすめの みかんだんご 。
甘いものはあまり好きじゃない私だけど、これは美味しい。
息子もいろいろと物色してきたようで、こんなのをカゴにバサバサと入れてくる。
大内山牛乳 って、すごい美味しいんだとか!
うん、サイズ的にもちょうどいいんじゃない。
これを着て、大内山牛乳の営業をするのだ(笑)!
あと、マンボウのぬいぐるみに、ピヨちゃんも、じーじにおねだり。
ピヨちゃんは、わん子へのお土産。
マンボウは「これを抱いて寝る!そしたら1人で寝れる!」とか言い訳うんぬんつけて。
ほほう。
未だに、川の字でしか寝れない坊が宣言した。
ならば1人で寝なさい。↓
木曽の山小屋にて。
いつもは、私か相方に引っ付かないと寝れない坊が、マンボウと共に寝ました。
ま、寝ついたら、マンボウを下敷きにしてるけど(笑)。
でも…
神戸に帰ってきてからも、寝るときは毎晩抱っこして寝てるんだけど、相変わらず川の字・・・
をい、1人で寝るんじゃなかったのー?!
紀伊のお土産って、すごく美味しいのがわかっちゃったので、今回はなんか増し増しになっちゃいました^^;
特に海藻類!
じゃばらポン酢も。
冷凍必須なものは、こんな感じ。
日本酒のアテっぽいのばかり(笑)
加えて、また父が「カラスミもね」って、割烹の宿 美鈴 のを買ってくれちゃいました。
ほんとにありがとうー!!
木曽では肉肉肉の予定なので、マンボウたちはなんとか冷凍を保って、神戸に持ち帰っております。
ゆっくり楽しみま〜す ^^
【道の駅 紀伊長島 マンボウ】
三重県北牟婁郡紀北町東長島2410-73
https://42manbou.com/
【前回行った日記】
2024/1/9 初めてのマンボウ
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 1週間前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 2週間前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 2週間前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 3週間前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
大三島の猪美味しい〜! @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町)
なかなか予約が取れないらしい?! @ 食堂丸山(神戸 花隈)
3人で楽しいひと時 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
0時過ぎまで @ ハチ高原の宿 ナラヤ (養父 ハチ高原)
「酒うらら」のイベントお手伝い席 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
北海道の恵みいっぱい @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
宮崎県産の「一年子生カキ」が食べたくて
こんな中華屋さん!ステキ! @ 鷹楽園(神戸 花隈)
スパイス料理 & 自然派純米酒 のペアリング! @ spice mobb スパイスモブ & 岡酒...
大内山牛乳ですか❓
いいですね❗
それも良いけど、低温殺菌牛乳を飲んでみてください❗
美味いですよ❗
そいえば、以前もコメントで低温殺菌牛乳を熱くお勧めしてくださってましたね^^
飲んでみなければ!
殿はお買いにならなかったのでしょうか?
でも4時間半は大変、殿お疲れさまでした。
ひろめでおにぎり巻いてもおいしいです。あおさにあかもく、ワカメもいいですね。
極上のつまみを沢山買えてよかったですね。
長野の小学校はおとといから始まっていますが、別荘バーベキュー楽しみにしています。^^
相方は、みかんだんごでホクホクです(笑)
4時間半の途中、実家に寄って1時間ほど休憩タイムとりました^^
紀伊から木曽までは、通り道に実家があるので、持ってきたお肉を実家の冷凍庫にも預けてたんです。
それと、畑の野菜をピックアップして、いざ木曽へ!
今回は3泊もしたので、まだまだお盆日記は続きます^^;
姫、長野の小学校に通ってるんですか?!
てっきり庄助さんの地元の小学校だと思ってました。
息子はもうお盆明けてから、ずーっと「早く学校に行きたい」って言ってます。
低温殺菌牛乳の更に上を行く、特別牛乳というのもありますよ❗
中々、入手は困難かもしれませんが…。
見かけたらこちらも、一度飲んでみてください(笑)❗
去年の1月時点で、国内で4牧場だけみたいです。
昔は愛知県にも特別牛乳かあったんですがね…。
そうだったんですね〜。
基準が厳しくなったのかなぁ。