飲んではいるんだけど、他に書きたい事があって、なかなか書けないアメリカの地ビール。
何気にウチの近くで売られている地ビールは、着々と飲み尽くしてきている。。。
そんなワケで、産地とブリュワリー名と共に、ずらーっと並べてしまいます。
サンディエゴ “Green Flash" ニューハンプシャー "SMUTTYNOSE"
旨い!これ、かなり好み! うあ~濃ゆ~い!どろっとしてる。
さすがポーター!
カリフォルニア "MOYLAN'S" 右のIPAは好みだけど、右のスコッチスタイルエールは、苦手。
でも、同じブリュワリーでも、全く味が違うから面白い。
ベルモント "OTTER GREEK" コロラド "AVERY"
季節限定で1月~3月に出されるシリーズ。 バーレーワインだ!!! と思ったけど、
ちょい軽め。私には物足りない。 イメージしてたのよりも飲みやすい。でも好きな味!
オレゴン "ROGUE" 左右同じブリュワリーなのに、こうも味が違うのか?!
左は苦手!うえぇ~(>_<)。 甘くて苦味もなくて変な味つけしてるみたい。
でも右のは大好き!ホップの渋みもアロマな味わいもバランス取れてて、香りもいい。
我が地元 ヴァージニア♪ "LEGEND"
めっちゃ旨い! だいたいが5~6ドルだけど、これはラガーだからか3ドルで飲めるのだ。
それ以上の価値ありだと思う。
ニューヨーク!! "SOUTHAMPTON"
この前ニューヨークに遊びに行った時に、二日目のランチの場所で買った2つ♪どっちもうまーーーい!
左の方がフルーティな感じかしたかな。どっちかというと右のが好み。濃くて苦くて甘くて、そのバランスがグっ!
これもニューヨーク!! “BROOKLYN”
ニューヨークでの楽しい夜の前に寄った時は買えなかったのだけど、あのラガーが忘れられなかった・・・。
それが!近くのスーパーで6本入りボトル発見!!嬉しい~~(感涙)!!
スリランカ でしたか! "LION"
アメリカ地ビールと同じ棚にあったから勘違いしちゃった。
でも、あのビール界のマイケルジャクソン (もう1人、こんな名前の人がいたのです~。既に亡き人。)が絶賛したらしいスタウト。
調べて見るとメダルを5回も取るほど有名らしいけど、確かに旨い!濃厚だけど重すぎず、ちびちびやりたい感じ・・・。
これってお燗にしたら旨いかなぁ。(未体験)
このままでも十分美味しいから、お燗つけて失敗すると勿体なくて、なかなか出来ないのだが・・・
次に買ってみたときは、チャレーンジしてみようっと!!!
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 1週間前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 1週間前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 2週間前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 2週間前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3週間前
ホットビールってのも あるんですよね~!!
それと ホットワインなんてのも・・・。
ちなみにうちの親戚は胃腸が弱いということで、いまでもビールを温めて呑むらしいです。
しかし親戚一同の理解は得ておりません。
(オイラは少しだけ判るような気がする)
おいらにアメリカ出張があれば飛行機の重量制限ギリギリまでまき子さん宅に日本酒を届けてあげるのになぁ。。。
ホットビールで飲めるのがある、と知ったのはつい最近なんです~。
黒系のビールが多いって聞いたので、そろそろやってみようかな、と。
黒くて重い系だった、って言ってたんです~。
まさにLIONスタウトのことかな?と。
色が明るいビールはイメージしただけでも、ちょっと違う気が。。。
黒くて重い系だった、って言ってたんです~。
まさにLIONスタウトのことかな?と。
色が明るいビールはイメージしただけでも、ちょっと違う気が。。。
今でも温めて飲んでいるという、のむりんさんの親戚の方は、どんな銘柄を飲まれているんでしょう?!
>アメリカ出張があれば飛行機の重量制限ギリギリまでまき子さん宅に日本酒を届けてあげるのになぁ。。。
ありがとうございます(涙)。
もうお気持ちだけで嬉しいです~~。
でも、一升瓶って意外と重いっす・・・私は自分で2本入れてきたんですが、他の荷物ほとんどなくても、
既に重量ギリギリでした(汗)。