神戸は 北野 に散歩に行く時にいつも通りかかる 異人館通り は、
行ってみたいお店がいっぱいある。
でも「子連れだと厳しいだろうなぁ」っていつも素通りしてる中で
”セルフステーキ” と謳ってるお店が気になっていた。
なるほどねー。
お店の焼き加減であーだーこーだ文句言うなら自分で焼く方が良いワケか。
と思って相方に「こんな店あるんだよ。」と言ってみたら、
元も子もない返答が。
「要は、焼肉屋ってことだろ?」
はう!・・・そ、そうとも言うか(笑)。
ま、そんなやりとりもあった後に、ようやく足を運んでみることにしたのが、
セルフステーキ ARITA 北野異人館通り店 。
ここは、自分は初めて聞く「プロテサン和牛」なるものを扱っているんだそう。
「単なる焼肉屋」というイメージとちょっと違うのは、
北野ならではの煉瓦造りな高級感あふれる建物であること。
外に置いてある看板のランチ料金はそんなに高くないものの、
こんな高級そうなお店にお子ちゃまの入店はいいのか?!
…と、玄関奥にいる店員さんに聞いてみると。
「キッズスペースがありますので、大丈夫ですよ」
え?! 店内にキッズスペース?!
みんなが、じゅ~じゅ~やる店内の脇に、そんなスペースがあるってこと?!?!
なんだかよくわからない店内イメージを抱きつつも、
ま、大丈夫というなら入ってみるか、と。
建物、そして店員さんのおもてなしっぷりからして高級感溢れてるけど、
中に入ってもすごい。
いきなりエレベーター。
エレベーターホールも広い。
エレベーターを降りた先を見ると、なんと全て個室。すご!
そして、我々が通されたのは、6人掛けのテーブル席という広々とした部屋で、
かくいうキッズスペースとは・・・
こういうことか~!
ぬいぐるみや絵本、おもちゃが置いてあって、放置できるスペースが個室の奥に広々と!
いやーーーこれはありがたい!!
1歳ちょいでまだ物事の良し悪しや言葉か分からないムスコと焼肉屋に行くと、
いつも、物珍しい目の前の熱い鉄板や、こまごまとテーブルに用意してある調味料や小皿に、
鼻フンフン 目キラキラ
そして、攻防戦が始まるワケだけど、
ここなら下に降ろしてゆっくり焼肉できる~~~~~!ステキ~~~~!!
と思ってたけど、結局頼んだのは、焼かずに済む
1日限定10食 という プロテサン和牛 ステーキ丼セット にしてしまった。
お肉はさすがに美味しい。
すっごい柔らかくて、脂っぽさがない。これが「プロテサン牛」の特徴なのかな?!
中もほんのりピンクで私好みな焼き加減。
でも若干、相方は不満のようで、
「肉少し、ご飯多すぎで1,700円かよ」と。
ん・・・まぁ、肉食な男からしたら、確かにお肉は少ないかも。
そして、その代わりに、お米の盛りっぷりがスゴイ。
でも私は、
ムスコをキッズスペースに放置して、ゆっくりランチできるだけでも幸せ~~~
いいわぁ~~~~
って始めたんですけどね。。。
やっぱ子供は見てんのかね。。。
料理が出てくるまで静かに下で遊んでたのに、
食べ始めたら
「なにしてるの?!何が上(テーブル)にあるの?!」
と、キッズスペース放置を拒絶。
で、結局わたしの膝の上・・・ふ・・・。
ま、何事も思い通りにいかないのが常です。
[ ARITA ]
神戸市中央区山本通2-8-14
~おまけ~
そんなこの日は、公園デビュー!
「歩いて楽しそうな」写真だけど、
実際は「初めての外の地面に、初めての砂利、初めての小枝」という状態で、
歩くことより、地面に興味津々なデビューでしたとさ。
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 4週間前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 4週間前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 1ヶ月前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 1ヶ月前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
切れてないとしたらご飯の上で切るの難しそう!
何言ってんの。一切れでそのくらいの飯ならいけなきゃね! 笑
歩くのが楽しそうだ。
ちゃんと切れてました。
でも結構薄切り。
お米を普段からそんなにたっぷり食べない自分はともかく、
お米大好き人間で焼肉屋にいったら3杯はお米をおかわりする相方が
「肉に比べて米が多すぎ」といったので、
相当の量だったんだと思います(笑)。
いやーーもっと歩き始めって、一緒に手をつないでランラン♪できるもんだと思ってたんですが、
手をつなぐと嫌がるし(ぱ!って払いのける(笑))
すぐに小石や小枝を拾って口に入れるから、
んもーーしゃがんで地面ばかり見ての攻防戦ですよ、まったく~~~。
公園デビューおめでとうございます。姫もちょっと目を離すと道路のほうにすたこら歩いて行ったり、物を口に入れたり大変です。
保育園でも天気が良いと園庭や近くの公園に連れて行ってもらっているようでありがたいです。
うちも4月から入れたい保育園がOK!というお知らせが区役所から来たのですが、
やっぱり3歳までは手元でちゃんと育てようかどうか今更ながら相方と悩んでます。
どーせ幼稚園は入れるから、それまでは必要ないかなぁ。。。もんもん。
公園で遊ばせると、ほんっとなんでも口に入れようとして大変ですね。
砂場デビューは、まだまだだなぁ~~~。
公園で冒険をすると、余計に「パイくれ~!」と(笑)
今はそんなんでも、ほんとに15年後、いや10年後には
もりもり肉を喰らう男子になってるんでしょうね。。。
「今のうち」という時間を大切に過ごしたいと思います。
表紙の文見損ねた。
乳酸菌って肉質にどんな影響あるの?
何かイメージだと柔らかくなりそうな・・・ 笑
私も、それ知りたいです(笑)。
でも、「乳酸菌」って聞くと「なんか良い」って思う日本人の弱点はついてますよね。