goo blog サービス終了のお知らせ 

まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

がっつりUSステーキ @ RUTH’S CHRIS STEAK HOUSE (ルースクリス ステーキハウス)

2010-12-26 16:19:44 | 相方と記念日

アメリカには、チェーン展開されているけど、きちんとしたお肉を使っている高級ステーキハウスがいくつかある。
MORTON's The Steakhouse だったり、Palm Restaurant や The Capital Grille など。

もちろん、雰囲気も良いので、何か記念日に・・・とか、
今年もワシントンD.C.でみんなと再会した時は、MORTONでご馳走になっちゃったっけ。。。

そんな高級レストランの一つが、なんと、
東京は霞ヶ関にあるというではないか!!

その名も RUTH'S CHRIS STEAKHOUSE (ルースクリス ステーキハウス)

事前に調べてみると、アメリカから正式なルートで仕入れたUSDAプレミアムビーフ を出してくれるらしい。
そんなに気軽に行けるお値段じゃないかもしれないけど、
意味不明に高い国産霜降り和牛を食べに行くよりはお手頃価格。

「これは行くっきゃない!」
「いつにする?」
「ボーナスが出る頃・・・という時期といったら、クリスマスを言い訳に、だ。」

というワケで、今年は高級ステーキハウスで豪遊しちゃうことに!

一ヶ月前に予約を取ってから、毎週のように
「いつだっけ?」
「早くステーキ食いてぇ!!」
「まだぁ~~?!(私に言うなっ)」
と、待ち遠しくてしょうがなかった様子の相方と共に、いよいよ当日、期待感MAXで乗り込む。


お店は、虎ノ門からも霞ヶ関からも溜池山王からも歩いていける、特許庁の目の前の建物。

いいですね~、こういう入口がアメリカっぽ~い♪

奥のダイニングルームに通されると、シックだけどそんなカッチリしすぎない雰囲気。
さすが、日本人とそれ以外の国のお客さんと、半々くらい?!



テーブルにつくと、まず飲み物をたずねられるので、スパークリングワインをいただく事に。

そして、ゆっくりメニューを眺める。

アラカルトを見ると、国産牛やオーストラリア牛のメニューもあるけど、それはパス!
そんなの頼んでいては、ココに来た理由が無くなってしまう。

でも、クリスマスコースメニューは、
一番高いのが国産フィレ・・・“国産”は要らないってば。
そして、USDAのステーキは、プティフィレとニューヨークストリップの2つからしか選べないらしい。

う~~~~~ん・・・RIBEYE(リブアイ)は選択肢にないのかぁ。。。
相方も、食べたかったニューヨークストリップが12oz(小さい方のサイズ)しかない、ということで、
「コースにしないで、アラカルトにしない?デザートとか要らないし。」

おお!だーいさーんせーいぃ!!
いろいろあるメニューの中から、ワクワク選ぶのも楽しいのだ。

前菜に、crabtini (クラブティーニ)。

“カニの身をハウスヴィネグレットソースで和え伝統的なクリオール レムラードソースを添えて”
分厚いカニの身とソースが合う!

相方の大好きな帆立も。Sizzlin' Jumbo Scallops (ジャンボ帆立貝の炙り焼き)。

炙り焼きといっても、半生状態で中はプリップリ♪

なんか前菜から豪華にやっちゃったね(笑) とか言いながら。

でも、確かに日本に居ながら、アメリカンな雰囲気が、もう味わえる。
イイカモいいかも。ステーキが楽しみだ!


泡が終わった後は、当然ワイン。

ワインリストはとっても充実しているし、好みを聞くと担当のサーバーがいろいろ教えてくれる。
でもいっぱいあって迷っちゃうよ~(>_<)!

なので間違いのなさそうな、「FEATURE WINE」から、
Penfolds , Bin 407, 2004, Cabernet Sauvignon をチョイス。

すんごいバランスが取れてて美味しい!
タンニンほんのり、どっしり来るんではなく、ふか~くまろやか~で、飲み応えはある。
好みのうるさい相方からも合格点♪
(ちなみに、これで10,200円程)


さてさて。
次はいよいよステーキ!
付け合せの野菜は、ほうれん草クリーム煮 と マッシュポテト

アメリカでは、もう定番?!


そして、260度に温められたというお皿で、じゅ~~~!!と音を立てながら、RIBEYE登場!!

左端ではソースがブクブク沸騰しております(>_<)!!
このサイズ、きっと日本用だ。(アメリカでは、最小でもっと大きかった気が・・・)


相方は、ニューヨークストリップ 16oz!450g であります。

脂が嫌いなので、端っこの脂を綺麗に取り除いているところ。


RIBEYEの断面図・・・ミディアムレアで中は良い赤い色。

USビーフの中でも肉汁じゅ~~しぃ~~な方の部位なのだけど、全然くどくないのが不思議。
そして、噛めば噛むほど、お肉の旨みが、じわ~~~~っと口に・・・

たまんな~~~い(>_<)!!

やっぱ、たまには、こういう肉肉しいディナーもいいな♪

450gもの肉の塊を食べている相方ですら、
「あぁ・・・もう最後の一口になっちゃった・・・」 と、本気で涙目。
そりゃ、予約してから一ヶ月、待ちに待ってたステーキがとうとう無くなっちゃうんだもんねぇ。(笑)

相当、いとおしい目で最後の一口をもぐもぐ・・・。
よかったね~、おいしかったね~。

ワインもUSビーフのステーキにも、余韻に浸れて大満足なクリスマスの夜なのでした。


[ RUTH’S CHRIS STEAK HOUSE (ルースクリス ステーキハウス)]
東京都千代田区霞が関3-2-6
東京倶楽部ビルディング 霞ダイニング 1F
03-3501-0822

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふざけ過ぎ?!な クリスマ... | トップ | からすみ1年熟成 @ 仲志満 (... »
最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これならダーリンも大満足! (葛飾のオヤジ)
2010-12-26 17:27:47
450g!!!
さすがだわ、ダーリン!
200gでお腹いっぱいになっちゃう小生には2.5倍の量だわさ

これなら、ダーリンもすっかりご満悦でしょう♪
返信する
Unknown (葛飾のオヤジ)
2010-12-26 17:29:37
しかも、ダーリン、脂を取り除くスピード、早っ!!
(フォークが映りきらないほどだし(笑)
返信する
■葛飾のオヤジさん (まき子)
2010-12-26 18:25:50
私が自分の分が全部食べきれなかったのですが、
それですら、ペロリンと(笑)。

量だけじゃなく、お肉の質もホントよくて。。
「来月も来ようか(ニヤリ)」って、ご満悦でした。
毎月は却下ですが(笑)、たまにはホントに良いもんです。

そそ、食べる前に、細かい部分まで脂を取るんですが、
そういう所は器用です。
その要領で、魚も綺麗に食べて欲しいんですけどね~(爆)。
返信する
Unknown (よう子)
2010-12-26 22:17:17
おお!なんか肉肉しいw
うちも相方連れていきたくなった♪
返信する
■よう子ちゃん (まき子)
2010-12-26 22:49:29
肉肉しいっしょーー!
思わず親指上げて“ぐっ!”な感じ♪

あ、でも要注意なコトが一件。

「まずは、シャンパンを」って頼んだグラスが、最後のお会計で見たら、一杯2600円だった・・・
2人分で5200円って、前菜2つよりも高いじゃーん!!
って(笑)

グラスで頼む場合はお気をつけて。。。
返信する
Unknown (うめ)
2010-12-26 22:51:49
ご無沙汰しております(*^▽^*)

USステーキにオージーのワインっすか~~。
うらやましいっっ。

ワイナリーまでお邪魔したことのあるワインっす。
ペンは他にも色々。
色々試してみるとおもしろいですよ~~。

ああぁぁぁぁ。
東京に行きが決まったら予約しよ~~~(*^▽^*)


よいお年を(*^3^)/
返信する
Unknown (庄助)
2010-12-27 07:54:08
おはようございます。

豪勢なクリスマス!
思わず総額を計算してしまいました。(笑
ワインはまさか1本で終わりということはないですよね?

仕事でたまに霞が関ビルに行くので今度行ってみようかな。
返信する
おいしいUSビーフは (たく@酒遊倶楽部)
2010-12-27 09:21:39
この国の国民には知らされてない。

スーパーの店頭に並んでる(た)USビーフはどれも硬くて味がなくて硬い・・。
これがUSビーフだと言わんばかりに並んでる(た)。
生肉はさすがにかえないので、冷凍のUSビーフを塊(12キロくらい)で買ってた(ロース)時期がちょい前にあった(BSE騒ぎになる前)。
その肉を厚さ3cm以上に切り分けて、表面をびしばしって焼いて中をじっくりむらしピンク色の手前で食べる・・スーパーのアレはなんなんだ・・。保護貿易か(w)。

高くないんだけどね~100g当たり100円程度12キロだと12000円だけど・・3家族で割れば4000円で、厚みを2cmにすれば10枚はとれる・・目先しか考えないから、いつも自分ちだけで食ってたけど(w)

東京はいいな~、こんど行く機会があれば・・食いに行きたいな。
返信する
■うめさん (まき子)
2010-12-27 09:56:57
オーストラリアのこのワイナリーにまで行った事あるんですか!
それは素敵です~。

ルースクリスは西海岸にもいっぱいありますもんね。
そいえば、今年の9月はテメキュラ行った後に
アナハイムのルースクリスでステーキ食べました♪

東京でまさかルースクリスのUSDAビーフが食べられるとは!
って感じです。貴重です!
返信する
■庄助さん (まき子)
2010-12-27 10:00:03
総計のレシート見てびっくり!
アペターザー2皿分よりシャンパン2本の方が高かったです(笑)。
でも後は想定内、でしょか。
ワインは相方が飲む人だったら2本行きたかったんですが、
お肉の量もけっこうあったので、
1本でお腹いっぱいになっちゃいました。
けっこうワインはお腹に溜まるものなんですね・・・

でも家に帰って、甲州ワインとチーズでちびちびし直ししました♪

霞ヶ関からはとっても近いですよ♪
ホントに特許庁の目の前の1Fで入口も分かり易いです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

相方と記念日」カテゴリの最新記事