goo blog サービス終了のお知らせ 

print out

日々学んでいること、考えていること、いろいろとね。

2007-09-16 20:01:46 | 日記
今日は散髪に行ってきました。


私の髪はとてもクセが強く、かつパサパサです。


どれくらいクセが強いかというと、
そのまま伸ばしていけば、
パパ○ヤ鈴○さんみたいな状態になります、
モコモコしていきます。


そのため縮毛矯正を施しているのですが、
これもごく最近になってからの話。


中学生の頃は、特に髪を短くするというわけでもなく、
この強いクセが目立つ髪型で過ごしました。


所謂天パー、
このモジャモジャ感を気に入っている友達が数名いて、
なぜか私と言えば天パーというアイデンティティーが
確立されていました。


さて、そんな私の天パーを気に入ってくれた友達の中の1人に、
私にニックネームをつけてくれた子がいました。


普段周りからは、
苗字で呼ばれることが多かったのですが、
それを打ち破ろうと気合十分につけてくれた名は、
朝の教室に響き渡りました。




友人A「天クリバー○ヤンゴット!おはよう!」



・・・

・・・


((( ;゜Д゜))) ((( ;゜Д゜))) 



冷静に、冷静に、朝の挨拶程度で動揺してはなりません。


天=天パー
はなんとなくわかる、

クリ=クリクリ
も頭の状態を形容するものとしてクリクリはどうかと思いますが、
まあよしとしよう。


ゴット=神→(スーパー意訳)大仏様の頭
その子は普段から、私の髪が大仏様のものと似通っているとのことから、
私の頭に手をかざして

友人A「神(髪)よ~ありがたや~」

などととっても頭の痛くなることを
平気でやってのける人物であることは承知なので、
これも大仏から神にたどり着くのがどういう思考かは置いといて、
理解したとしよう。


さて、一つ明らかに私を示すものとしておかしなのものが、


私「お、おはよう。で、バー○ヤンってあのバー○ヤン?」


ちなみに、私はかのレストランにはたいして行ったことがないです。


友人A「んー?だっていいじゃん、ノリが。俺、食べたいし。」



フリーーダーーム((( ;゜Д゜)))


なんかいろいろとツッコミどころがあり、
ある意味おいしい彼の新提案でしたが、
思考がついていけなかったので軽くスルーをしていつもの日常会話にシフト。


彼もそれ以上は特にその名をどうこう言わなかったので、
朝の喧騒に消えていったと思ったのですが・・・


その後、友人Aは普段は私を苗字で呼んでくるのですが、
ゲームや部活動で感情が高ぶってくると、
かのニックネームを連呼してくる。


始めはご丁寧にフルバージョンで呼んできていたのですが、


友人「ねえねえ!天クリバー○ヤン!」


あ、ゴット脱落。


と、略式化の傾向が見え始める。

これはバー○ヤンが削られるのも時間の問題かと思いきや、


友人「うわぁ!?バー○ヤン!!」


私「そこが残るのかよ((( ;゜Д゜))) 」


はい、バ○オハザードで急にゾンビが襲い掛かってきたからって、
私にもはや原型を留めぬニックネームを呼びながら
抱きついてくるのはよしてほしいところです。


そんな彼とは中1・2でよく遊び、中3で少々疎遠になりましたが、
髪を切りに行き、ふと思い出したのは、
中学時代の良い思い出に分類されているからでしょう。


↓天パーに愛の手を
ブログランキング

↓私信はこちらから
メールフォーム