goo blog サービス終了のお知らせ 

雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

リックアストリーです^^

2009年11月07日 23時51分09秒 | ロック
もーう

懐かしさ以外の何物でもない
RickRoll'D


kayoの家は居酒屋があるくらいだったから、
繁華街にほど近いとこに住んでいました

当時はいわゆる秋田のシチーボーイ

kayoが高校生となる頃には…
もう普通に通っておりましたところがありました

それは…

デ、デスコですー

そうです…

ディスコウキャー

今考えてもわくわくする~

kayoのうちから歩いていけた繁華街では

二つほどのディスコがありましたイエイ

そして当時はユーロビートが全盛

リックアストリーは特にかっこよかった
毎週通ってたからさ

最新のユーロビートなんて発売される頃には
もうすべての曲知ってたりして

踊り、踊りまくってたなー

その二つのディスコですが

一つは『ラスト・イン・ツー・ダラー』というお店。
当時はみんな『ツーダラ』って言ってた

もう一つは『エアーライン』でした。通称『エアラ』
どっちもすでにないけど
高2の時は『ツーダラ』でその後は『エアラ』にいりびたってたなぁ

そして

今日はその『ツーダラ』の話なんだけど

なんでもお店の名前は『ラスト・イン・ツーダラー』
ま、最後は2ドルでってことでしょうけど…

今は2ドルなんてたったの200円ほど

そうなんです

『ツーダラ』はまだ円がすごく安い時代の
ドルが300円以上していた頃の名残の名称でさ
要はディスコが700円位で入れた時にできたお店だったんでしょうね~

ちなみにkayoが行ってた頃は1500~2000円位だったかな

昔の2ドルで行けた時代…
いつ頃なんだろ

と思っていたら

当時、kayoが高校生の時『居酒屋 加代』のママであるおばさんに
(紀子おばちゃんに

「ツーダラに行ってきたよー」って行ったら

「ツーダラかぁ、あたしも昔はよく行ってたなー」

だって

しかも当時は紀子おばちゃん…
ゴーゴーダンスの時代で
コンテストで優勝してバイクもらったという武勇伝まであったらしい

さらに訳があって離れて暮らしていたkayoの母

11年ぶりに高校3年の時に東京で再開したときに…

そこでもやっぱり

「ツーダラかぁ、懐かしいなー」なんて言ってて

親子2代で同じとこで踊ってたんじゃん

ってことがありました

懐かしすぎるディスコ時代

これから当時のユーロなんかも紹介していけたらいいな
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 久しぶりの練習day »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいですね (はたくり)
2009-11-12 20:51:07
はたくりです!

エアーライン懐かしいですね10代後半から20代は
毎週のように通ってました~
同じ場所にいたかもね!

また、コメントさせていただきます。
返信する
☆はたくりさん☆ (kayo)
2009-11-12 22:29:23
コメントありがとうですー^^
いつもブログ拝見させてもらってます☆
同じとこで踊ってた可能性大ですね^^
きっと!
こっちも毎週土曜にはほとんどいましたから。
これからもコメントお待ちしております!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ロック」カテゴリの最新記事