魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

春爛漫の生駒

2024-04-08 | ガーデニング(生駒の庭)

4/8(月) 昨日に引き続き、ビッシリの施術予約。
15時に歯医者さんの予約、それから散髪。
帰ったらヘナ、夕食作り…、と大忙しなのに

お向かいの桜も満開になり春爛漫
我が家の庭もにぎやかに。

掃除を兼ねて外に出て
施術前後の隙間時間に花達を撮影。

もう3か月間、きれいに咲き続けているボケ。  ↑

赤いボケ(大黒)は、近くで見ると
咲き終わりの花は見苦しいが
遠目で見ると鮮やかで豪華。 ↓

恐ろしいほど繁殖してしまったのが、ツル日々草。

夏になったら、どんなことになるやら? 恐ろしい。

山吹も咲き始めた。

その奥に見える白い花は、三つ葉ツツジ ↓  ↑

昨年は全く咲かず、もう枯れるかと思ったのに、きれい。

北庭の赤い椿は大木になり、たくさん咲いている。

東通路の白八重椿は
毎年たくさんの数の花を咲かせるのに
今年は
1/10くらいしか咲いていない。これで十分やけど。

新芽が石垣を超え、表通りから見えるようになった南天。
          ↓

源平小菊に負けて、すっかり目立たなくなった
十二単が、咲き始めた!

その周囲には、ヨモギや ↑

カラスノエンドウ ↑ などの雑草が大繁殖。

ガレージの轍の間に、小さな花を咲かせているのは
グーグル先生によると、クリーピングタイム。

クローバ同様、踏まれても広がるという根性の持ち主。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿