らくらく育児クラスを、11/6(木)京都、7(金)福岡と
2日連続で開いて、ヘトヘトに疲れてしまった。
これは11/6(木)の京都クラスの様子。私が撮れたのはこれ1枚だけ。
↓
でも、幸いアシスタント助産師が撮っていた。私も写っている。
↓
この日のクラスの様子は、トコ助産院のブログに
詳しく掲載されているので、ぜひご覧ください。
5ヶ月くらいになっている赤ちゃんの泣き声は大きく、激しく、
反りかえりはじめたら、容易には丸くなってくれない子がほとんどで、
助産師1人が1組の母子に当たっても、忙しくて、ヘトヘト。
これは、10/3(金)の京都でのらくらく育児クラスの写真。
↓ ↓
この日はクラス中に一枚も撮れず、最後のママの体のケア中に
せめて1枚でもと、何とか撮った。
この母子は、何と、鹿児島から京都まで来られた。
それ以外にも東京からも。
11/7(金)の福岡でのクラスは、京都以上に大変だった。
助産師も、らくらく育児クラスの初アシストの人ばかり。
天使の寝床でも激しく泣き続ける子が3人もいて、
参加者の中には、おひなまきなどの必要物品を持って来ていなくて、
もちろん使ったこともない人もいて、
写真など撮っているような余裕は全くなし。
アシスタント助産師の熱意で、何とか終えることができたが、
体力的に「もう限界」と感じた。
各種クラスの中では、らくらく育児クラスのニーズは
圧倒的に高く、公開後1~数日で定員に達することが多い。
私もとても勉強になるし、育児に疲れ果てている人の力に
なんとかなりたいとは思うが、時間的にも厳しい。
私の施術希望者は多いし、
セミナーや出版に関する仕事も多いので、
それらに日時をあてないといけない。
1月末までの公表済みのクラスは、
何とか内容を見直すなどして開くことにし、
2月以後に関しては、少し考えることにしようと思う。
とにかく、生まれる前の「赤ちゃんお迎え教室」や
4カ月までの赤ちゃん対象の「まんまる育児教室」などの
クラスに参加してほしい…、と思うばかり。
2日連続で開いて、ヘトヘトに疲れてしまった。
これは11/6(木)の京都クラスの様子。私が撮れたのはこれ1枚だけ。
↓
でも、幸いアシスタント助産師が撮っていた。私も写っている。
↓
この日のクラスの様子は、トコ助産院のブログに
詳しく掲載されているので、ぜひご覧ください。
5ヶ月くらいになっている赤ちゃんの泣き声は大きく、激しく、
反りかえりはじめたら、容易には丸くなってくれない子がほとんどで、
助産師1人が1組の母子に当たっても、忙しくて、ヘトヘト。
これは、10/3(金)の京都でのらくらく育児クラスの写真。
↓ ↓
この日はクラス中に一枚も撮れず、最後のママの体のケア中に
せめて1枚でもと、何とか撮った。
この母子は、何と、鹿児島から京都まで来られた。
それ以外にも東京からも。
11/7(金)の福岡でのクラスは、京都以上に大変だった。
助産師も、らくらく育児クラスの初アシストの人ばかり。
天使の寝床でも激しく泣き続ける子が3人もいて、
参加者の中には、おひなまきなどの必要物品を持って来ていなくて、
もちろん使ったこともない人もいて、
写真など撮っているような余裕は全くなし。
アシスタント助産師の熱意で、何とか終えることができたが、
体力的に「もう限界」と感じた。
各種クラスの中では、らくらく育児クラスのニーズは
圧倒的に高く、公開後1~数日で定員に達することが多い。
私もとても勉強になるし、育児に疲れ果てている人の力に
なんとかなりたいとは思うが、時間的にも厳しい。
私の施術希望者は多いし、
セミナーや出版に関する仕事も多いので、
それらに日時をあてないといけない。
1月末までの公表済みのクラスは、
何とか内容を見直すなどして開くことにし、
2月以後に関しては、少し考えることにしようと思う。
とにかく、生まれる前の「赤ちゃんお迎え教室」や
4カ月までの赤ちゃん対象の「まんまる育児教室」などの
クラスに参加してほしい…、と思うばかり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます