突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

患者ブログ、その2.

2012年12月12日 | MY主治医と病院

最近のMYブログは、「...、その2」とか、続編が多くてスミマセン。 

ネタ切れではありませんが、せめて、テーマを絞って書こうかな…と、思いまして・・。

いつも、派生話が多くて脱線するので、少しは、理路整然と・・なーんて考えた次第です。

 

 そーいいながら、相変わらず、長い前置きで、どこが理路整然なんでしょうね。 

 

 

さて、本題です。

 

 

診察室で、主治医センセと話したことを、いつも、ブログのネタにしております。

センセのご指導や、オハナシしたことを、そのまま、その日のネタにすることが多いです。

 

でっ!

後日、受診した診察室で、前回のブログネタのテーマにしたことについて、繰り返し、先生からご発言されることがあります。

 

   うーん、  たとえば・・・。

 

前の受診時、ゴルフラウンド中の食事について話題にして、その日のネタも、「ゴルフ場の食事のカーボカウント」だった時。

次に受診した時に、主治医センセから 「この前のゴルフ場でのカーボカウントだって・・・。」って、話題が及んだんです。

 

 

 

 

まっ、まさか

センセ、MYブログ、読んでない?と、どきっとすることが多いです。

 

 

 

 

 きっと、主治医センセは、前回の会話を覚えててくださっているんだと思います。

前に、「カルテを見ると、患者さんが、前に、何を言っていたか思い出す。」って、仰っていましたから。

医療者って、すごいですよねー。

 

細々ブログってわかってても、「どきっ」とするのであります。

あー、寿命が縮む・・・。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (へのへのもへじ)
2012-12-12 17:06:57
あるある。

見られていますよ(笑)

私のも。
まぁー!! 見つかったの? (my)
2012-12-12 17:27:33
へのへのもへじさん、コメントありがとうございます。

 えっー?
へのへのもへじさんのブログとかFBとかが、主治医の先生に知られちゃったんですか?
それは、ご自分でご紹介になったんですか?

いやぁー、私のブログは、個人を限定しないようにしているので、主治医センセは、絶対に辿り着かないですよ。
だって、ご専門は糖尿病じゃないんですもん、ご興味ないです。
それに、ランキングにも出ませんしね。

へのへのもへじさんの先生は、どーして分かったの?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。