突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

データ管理

2009年04月17日 | DMお勉強
 来週、ダーリンと久しぶりのゴルフだというのに。

週間予報が気になるmyです。



hiromakiさんから、エクセルでのSGMSのデータ管理について聞かれました。

エクセルの表やグラフを貼り付けられるといいんですが、

なんせ、に疎くて・・・・。 



まあ、全部をお見せするのもお恥ずかしいんで・・・。

簡単に。



基本的に、測定は、起床時(朝食前と同一)と食前、食後2H値、就寝前の7回/日が基本です。



エクセルで1ヶ月分を1枚、二種類の表にしています。

①食事のカロリーや糖質量、射った食前インスリンの種類と単位数を表にしています。

低血糖は赤字で、補食したときは数字の下にアンダーバーを入れます。

追加うちも、運動の時間も、一覧表にします。

一日の総インスリン量や血圧、体重、体調も備考欄に記入します。



それとは別に、

②時系列で、血糖値だけを並べた表も作ります。

それには、色で、運動、インスリンの作用時間を塗りつぶしていきます。

特に、追加うちのときは、色を重ねていきます。

やっぱり、低血糖は赤字で、補食はアンダーバーをつけます。

すると、低血糖のときの責任インスリンが判りやすいし、

運動遅延効果や、補食が適切だったかの、判断材料にしやすいと思います。



また、その時系列は、分散図を作るときにも役立ちます。

これまで、「ランタス1回射ち」と「ランタス2回射ち」で、そのふり幅を検証しました。




今回は、α-GIの服用有無で、食後1時間ごとの値を、折れ線グラフにして、数日分を比較しました。




②の表、時系列で血糖値を並べていくと、変な動きを示すことがあります。



受診の際、そのときのコントロールについて、質問させていただき、センセに教えてもらいます。

(明確な答えが返らない時も多いが・・・)

 「そのとき、食事は?」と、必ず、聞き返されるので、

最初の「食事とインスリンの表」①をチェックします。



そして、やっぱり、


「基本は食事」と仰せになるわけです・・・




(図表でないと、判りづらかったですね。)

講釈たれて、恐縮でございます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガーデン)
2009-04-17 20:01:33
MYさん、凄過ぎ~!!!
私だったら、気が狂いそうです…(笑)
年末辺りから、食事内容やカーボなどを細かく書くことにしたって、ブログに書いたけど、今ではほとんど白紙です…。
気力が続かなくて、適当になってます↓↓

大雑把なところも関係してるかな(汗)
返信する
ガーデンさんへ (my)
2009-04-17 23:40:20
お忘れですか?

O型のガーデンさんと、典型的なA型のmyを・・・・

確かに、入力は骨が折れますが、ソートかけたり、比較検討するには便利デス。

それに、分かりやすいデータをもっていかないと、「食事ですよ」と一蹴されちゃいますから

でも、私は、ただの小心者ですよ。
本当に、きちんとデータ管理なさっているのは・・・
もっちろん、私達の共通の仲良しさん、あの方ですよ。
返信する
なるほど~ (hiromaki♪)
2009-04-19 08:52:14
うんうん。なるほど~。MYさんすごいですね。
さすがと思いました。

私もエクセルで表を作っていますが。。。

なんだかまとまりの無い表になってしまって。。。どうしたらまとまりが良くなって来るのかと思案中でした。

私も同じような感じで作って見ようかしら。
ありがとうございました。
返信する
hiromaki♪さんへ (my)
2009-04-19 10:17:47
コメントありがとうございます。

そんな、たいそうな事もないのに、講釈たれて恐縮至極デス。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。