突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

おせち

2010年01月02日 | 家族 MY娘
お節を作りました。


娘に、かまぼこの飾りきりと、手綱こんにゃくをお手伝いさせました。

慈姑(くわい)の切り方を説明していたら、

「くわいなんて、将来、誰も食べない」と、慈姑が好きでない娘が言いました。



うーん・・・。

我が家でも、お正月以外、口にする事はないし・・・。

第一、スーパーで売っていない・・・・。

毎年、年末にゲットするのが難しくなっている。





私も、ダーリンも、ほろ苦い慈姑、好きなんだけどな。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます! (もりママ)
2010-01-02 09:29:53
美味しそうなお節ですねぇ・・・
豪華!
お作りになられたmyさんに敬服します。慈姑も百合根も今では貴重な食材となりましたものね、ちゃんとご用意されたmyさん偉いです。
お嬢ちゃま、そんなこと言われていても、きっと私の年齢くらいになられたらお母様の味として受け継がれていますよ。(笑)

今年もどうぞヨロシクお願いいたします
我が家も (しず)
2010-01-02 19:23:44
慈姑はお正月に煮ます。…実家の母が(笑)
芽が出る、という意味合いがあるのですよね。
ほんのりした苦味があって、栗みたいな食感が好きです。
おせちの主流ではないけれど、ないと寂しい上品な一品。

それにしても、豪勢なおせちですね~
感服です。

…わたしは、なぜか本日伊達巻に挑戦。
生焼けで微妙に失敗しました
あけましておめでとうございます (poco)
2010-01-03 00:30:39
昨日の酒器といい
今日のお節の豪華さといい
myさんちのお正月は格調高いですね

季節季節のならわしごとは
きちんとやっておくと知らず知らずに
子供の記憶に焼きついているようです
手抜きで育てたうちの子達は、時すでに遅しですが・・

慈姑は私も必ず入れます
あのほろ苦さとシャリ感は
大人にならないと好きになれないのかも

食べ続けます・・。 (my)
2010-01-03 00:40:55
今年もよろしくお願いします。

本日は、双方の里に行きました。
BG376mg/dlを叩きました.


――――♪もりママさんへ♪――――

こちらこそ、ヨロシクです。

>美味しそうなお節ですねぇ・・・
豪華!

なんのっ!
もりママさんのお正月ホテルに比べたら・・・
とても、とても。

そういえば、我が家が元旦をホテルで過ごしたのは、九州でした。
ハウステンボスに行った時デス。
やっぱり、花火が上がっていました。




――――♪しずさんへ♪――――

>本日伊達巻に挑戦。

すっごーい 
はんぺんと卵をフードプロセッサーに掛けて焼くんですよね?
自作すれば、糖質も少ないヘルシーな伊達巻なんでしょうが・・・。
毎年、紀文の伊達巻デス。



――――♪pocoさんへ♪――――
明けましておめでとうございます。

なんどか、ブログにお邪魔させていただき、新年のご挨拶をさせていただきたかったんですが、年末の記事に「明けおめ」はどうかな、
pocoさんの更新を、首をながーくして、お待ちしておりました。

>今日のお節の豪華さといい
myさんちのお正月は格調高いですね

なーにを仰います!
「大丸」デパートのお節のオタクが・・・!


どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。
お母様と、pocoさんご夫婦に、健康を!!





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。