マイ自然散策記Ⅱ

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

いつもの公園で(20240419)

2024-04-20 | 神奈川県

晴れていますが風が強いので、センター内で昼食後、散策開始。

アジサイの葉に、小さなケブカキベリナガカスミカメ。葉を押さえて写しました。(まい)

これも小さな、ミヤマカメムシの一種。(まい)

風で揺れる葉の先に、トラフコメツキ。今シーズン初の嬉しい出会い。(まい)

少し大きいけど少し遠くの、シモフリコメツキ。(まい)

風が止んで、アゲハが飛び回り始めました。Max.同時に4匹。2匹が絡んだ所を。(オカピ)

ガビチョウが近くに出て来て、「俺も写せよ」とアピール。(オカピ)

クマバチが、終わりかけのオオアラセイトウで吸蜜。(まい)

田植え前の田んぼでは、ゲンゲが花盛り。(まい)

ツマキチョウ♂が、ムラサキケマンの花から花へと飛び回ります。(まい)

コミスジも出てきました。(オカピ)

アオスジアゲハが、花盛りのハルジオンに。(まい)

足元から跳びだしたのは、クビキリギス。(まい)

芽吹きが始まったコムラサキの枝に、イチモンジカメノコハムシ。(まい)

飛び回るチョウ達を連写・連写で沢山写して整理が大変に。gifアニメで次回に。


いつもの公園で(20240417)

2024-04-17 | 神奈川県

暖かくなって来たので、何かに会えるかなと一人散策。エゴノキを中心にジロジロしましたが、
一番お気に入りの幼木は無くなっていました。他も葉が出始めで揺籃が1つだけ。(まい)

咲き始めのオドリコソウの花から花へ、頭を突っ込んで吸蜜中のトラマルハナバチ。

花盛りの、シャガ。

エノキの幼木にきれいなオレンジ色は、ホシアシブトハバチ。(gifアニメ)

こんな所に、ウワミズザクラ。

低調な手すりに、口吻が太くて短いクチブトゾウムシの仲間。

多かったのは、超普通種のチャバネアオカメムシ。

手すりの常連さん、ナカボシカメムシ。

アジサイの葉上に、エサキモンキツノカメムシ。

小さなカスミカメは、コブヒゲカスミカメ♀。

景色は春から初夏に、貧果に泣いた一人散策ですが、こんな日もあるか?


いつもの林縁で(20240414)

2024-04-15 | 神奈川県

晴れて気温が上がり、初夏の陽気に。

あちらこちらで、クマバチ♂が占有行動。青空バックだとピントが合い易い。(まい)

緑バックで、クマバチ♂のホバリングを。(まい)

暖かさに誘われた様に、数か所でツチイナゴが足元から飛び出し。(オカピ)

低い所を、オオタカが飛びました。とっさに連写。(オカピ:gifアニメ)

桜吹雪に思案中のツグミが一羽。(オカピ:gifアニメ)

花盛りの八重桜に、ツグミ。(まい)

名残のソメイヨシノと見頃の八重桜。(まい)

タンポポに定番のヤブキリ幼虫の図。(オカピ)

蕾が出始めたエゴノキをジロジロ。いましたエゴツルクビオトシブミ♂。(まい)

近くに、エゴツルクビオトシブミ♀も。(まい)

別のエゴノキでは、揺籃作成中のエゴツルクビオトシブミ♀も。(オカピ)

小さな甲虫は、デオキノコムシの仲間。(オカピ)

ツツジの新芽には、極小のツツジコブハムシが。(まい)

飛び回ってやっと止まった、キタテハ。(まい)

写し難い葉裏に薄黄色の蛾が。ウコンエダシャク? 葉をめくろうとしたらバイバイ。(まい)

午前中は、占有行動を続けていたクマバチが、ソメイヨシノで食事タイム?(オカピ:gifアニメ)


小山田緑地観察会(20240412)

2024-04-13 | 観察会

曇り後晴れの予報も、悪い方に外れて昼前に雨が。それでも8名で探すと色々見られて楽しめました。

白い蛾のような物がヒラヒラ、止まった所を良く見ると?白いベニシジミ(白化型)。(オカピ)

白いベニシジミを皆で撮影中。(まい)

後で、普通のベニシジミも見られました。(まい)

タンポポに今シーズン初の、モモブトカミキリモドキ♂。(オカピ)

ヤブキリ幼虫も。(オカピ)

ナズナに小さなツバメシジミ。(オカピ)

支柱に、素敵な模様の蛾が。調べてやっと名前が分かった、フタトビスジナミシャク。(まい)

マユミの葉上に、ハラグロオオテントウ。ミノウスバ幼虫も。(まい)

小さめのジョウカイボンの仲間は、ヒメジョウカイ。(オカピ)

シソ科のジュウニヒトエ風は、ツクバキンモンソウでしょうか。(オカピ)

モミジの中のミスジチョウ終齢幼虫は、教えて貰ってやっと分かりました。(まい)

サクラ並木の下に、スミレとアミガサダケ。(まい:gifアニメ)

揺籃も無いのに見つけてしまうMさんに感謝、会いたかったファウストハマキチョッキリ。(まい)

散り始めたサクラを楽しみながら、のんびり散策。

最後は音無しで、モズ♂が登場。近くに♀も。(まい)

森のきのこさん、案内ありがとうございました。


自然教育園(20240410)

2024-04-11 | 東京都

色々な季節に訪れたいと思いながら、たまにしか(前回は20230209)来ないのは?

今回の目的は、関洋さんの写真展。都市(東京)をバックに色々なチョウが。(まい)

コクサギは、花(これは雄花)の季節に。(まい)

コクサギの、雌花。(オカピ)

アケビが咲いて。(オカピ)

虫は少なく、小さなアカハネムシ。(まい)

ダイサギが、少し飛んで。(まい:gifアニメ)

やっと会えました、小さなナナフシモドキ幼虫。(オカピ)

花盛りのノウルシに、小さなアブ。(オカピ)

久し振りの、ジュウニヒトエ。(オカピ)

ヒゲナガハナバチが、スミレの花から花へ。(まい:gifアニメ)

チョコッと休憩の、アゲハが飛び出しました。(オカピ:gifアニメ)

ツマキチョウ♂と♀の飛行が写せました。(オカピ:gifアニメ)

ツマキチョウのランデブー飛行かと思いましたが、この後♀が飛び去りました。(オカピ:gifアニメ)

大きなレンズのカメラマンが写していたのは、シメ。(まい)

満開のソメイヨシノの下で、昼食。(まい)

カラスがうるさい位に鳴いていると思ったら、ノスリにチョッカイ。(オカピ:gifアニメ)

葉上の小さなカメムシは、手すりでよく見かけるミヤマカメムシの一種。(まい)

イヌビワの芽吹き。(まい)

見慣れぬ小さな蛾は、キシタアツバの様です。(オカピ)

久し振りの、ラショウモンカズラ。(オカピ)

小さくて下向きに咲くので写し難い、チゴユリがもう咲いていました。(まい)

電車利用で家から片道≒45分と近いですが、都心に出るのはなぜか疲れます。それでたまに?