マイ自然散策記Ⅱ

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

最後は快晴(20220819)

2022-08-21 | 山梨~長野県

井戸尻~富士見平(~延命水)~オオムラサキセンターを散策して明るい内に帰宅予定。

日の出前約1時間、東の空が茜色に染まって数分で消えました。(まい)       

約3時間後、青空が広がって、日差しは強いが風は爽やか。(まい)         

直売所で新鮮野菜と飲み物を購入後、散策開始。オツネントンボ♂。(まい)     

一歩ごとに水に飛び込むのは、関東地方にはいない、トノサマガエル。(まい)    

蓮池にルリボシヤンマが飛んでいるのですが、画面では小さ過ぎ?。(まい)     

農作業車がゆっくりと。(まい)                         

延命水辺りを散策、晴れ23℃。花が少なくチョウも少。アサギマダラは1匹見ただけ。(まい) 

シシウドに、キアゲハ(標高が高い所にも多かった)。(オカピ:gifアニメ)     

ギンボシヒョウモンがアザミに。(まい)                     

メスグロヒョウモン♂の飛翔をプロキャプチャーで、♀もいましたがロスト。(まい) 

先ほどキアゲハがいた所に、ミドリヒョウモン。(オカピ)             

富士見平で、富士山と南アルプス。(まい)                    

標高が下がると、アゲハが。(まい)                       

クヌギの樹液に、まだオオムラサキが3匹。クロカナブンも。(オカピ)       

やっと登場、ホソミオツネントンボ♂。(まい)                  

タマムシ(ヤマトタマムシ)も現れました。(まい)                

タマムシのアップ。(オカピ)                          

最後は、タマムシの飛び立ちをプロキャプチャーで。(まい:gifアニメ)                   

途中の高速の工事で少し渋滞しましたが、明るい内に帰宅出来ました。


イトトンボ撮り(20220702-2)

2022-07-04 | 山梨~長野県
もう一度モートンイトトンボ♂に会いに。

毎日でも会えると嬉しい、モートンイトトンボ♂。(オカピ)


モートンはまだ水辺の草むらにいるので、バックすっきりは難しい。(まい)


もう少し近寄ってと思っても、2匹同時はこれが精一杯。(まい)


奥にもう一匹。まだ若いのかペアは見られず。(まい)


ホソミオツネントンボは、ペアが。(まい)


ペアが離れて、ホソミオツネントンボ♂。(まい)


ホソミオツネントンボ♀は、産卵中。(オカピ)


多かった、クロイトトンボも一枚。(まい)


上にクロイトトンボ、下にモートンイトトンボ♂。(オカピ)


小淵沢~大賀ハス(20220702-1)

2022-07-04 | 山梨~長野県
朝(晴れ)、宿(標高1,050m)の周りを散策。

アカゲラ♂が、見やすい幹でリラックス。(まい:gifアニメ)


イタドリの葉裏に、ヒゲナガオトシブミ♀。(オカピ)


久し振りの、ママコナ。(オカピ)


小さい(肉眼では模様が分からない)けれどきれいな蛾は、オオナミモンマダラハマキ。(まい)


花盛りのウツギに、ヒメキマダラセセリ。(まい)


クリ(あちらこちらで花盛り)の葉ジロジロ、いましたゴマダラオトシブミ。(オカピ)


朝食後、大賀ハスを見に。未だ咲き始めでした。(オカピ)


朝から入道雲が、モクモク。遠くでゴロゴロも。(まい)


クサフジの間を、モンキチョウが。(まい)


モンシロチョウが群れ飛んで、と思ったらスジグロシロチョウも交じって。(まい:gifアニメ)


暑中散策(20220701)

2022-07-03 | 山梨~長野県
思いがけなく早い梅雨明け&青空に太陽ギラギラの猛暑日が続く中、北杜市付近の池を中心に虫撮り。

モノサシトンボが増えました、ペアも。他に多かったのはクロイトトンボ。(まい)


コミスジより大きく感じたのは、家の近くでは見かけないホシミスジ。(まい:gifアニメ)


貸し切りの、暑い平日の散策路。(まい)


緑をバックに、ハグロトンボ。(まい)


青空に、キアゲハ。(オカピ:gifアニメ)


一見地味なクロヒカゲ、好きなチョウです。(オカピ)


オオムラサキセンター(有料)で、オオムラサキ三昧。(オカピ:gifアニメ)


汗を吸いに来たので、手乗りオオムラサキ。(まい)


久し振りの美味しいそば処で昼食。、平日なので?待たずに食べられました。(まい)


午後の散策開始。伐採木に模様が薄いカミキリは、ウスイロトラカミキリ。(まい)


アワブキの葉に、スミナガシ中齢幼虫。(まい)


会えると嬉しい、水色のホソミオツネントンボ♂。(まい)


そ~っと近寄って、ハラビロトンボ♀。(オカピ)


沢山飛び回っている割に写し難い、赤色が目立つショウジョウトンボ。(オカピ)


成熟し始めた、アオイトトンボ♂。羽化直から未成熟まで多くみられました。(オカピ)


スマートなホソミイトトンボ♂。(まい)


今回一番会いたかった、小さなモートンイトトンボ♂。(まい)


目が慣れると水辺の草むらに、♂(上)も♀(下)も。(まい、♂右:オカピ)


一日中青空が広がり、気温は35℃近く。日傘を差しても汗だくの散策終了。(まい)


小淵沢の宿でひと風呂浴びて、美味しい夕食中、外からヒグラシのカナカナが聞こえて涼。(まい)


夜、遠くでゴロゴロ。雨も軽くパラパラ。明日は、曇り午後雨の予報。

GW散策旅行(20220501)

2022-05-05 | 山梨~長野県
コロナの影響で2年間自粛していたGWの自然散策旅行に、いつもより1泊増やして3泊4日で。
初日はあいにくの曇り空、高速は順調で予定通りに目的地に。
オオムラサキセンター・中山峠・べるが・井戸尻と回りましたが、昼過ぎにべるがで雨が降り始め
宿(原村)に着く頃には本降りに。虫の出が悪かったので最終日に再訪予定。

見易い所に出て来たのは、コゲラ。(オカピ)


声はすれどものアオゲラをやっと発見。直ぐに飛び去りました。(オカピ)


アカハネムシが、2匹。(オカピ)


いつもの所に、ゴマダラウスバカゲロウ幼虫。(オカピ)


バックの色に合わせて?微妙に色が違うゴマダラウスバカゲロウ幼虫。(オカピ)


オニグルミの花が目立ちました。(オカピ)


陽が射してくると、途端にカワトンボが飛び始めます。(まい)


以前(20150507)もこの辺りで出会った、ミヤマシギゾウムシ。(オカピ)


小さいけれど、素敵なデザインの蛾は、セグロベニアシトゲガ。(まい)


キバネツノトンボのポイントは、気配無し。オツネントンボとホソミイトトンボが。(オカピ)


イトトンボのポイントも、気配無し。白い花に、小さなフタオビヒメハナカミキリ。(オカピ)


池は何処もトンボの姿は無し。雨のせいと、冬が寒かったので成熟が遅れている?