マイ自然散策記Ⅱ

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

裏磐梯(20210525)

2021-05-29 | 福島県
裏磐梯最終日は、五色沼自然探勝路を散策。五色沼入口に車を止めて、バスで磐梯高原駅へ。
入口に向かってのんびり歩きます。

バスを待つ間に近くで虫探し、立派な触角の赤い虫は、ベニコメツキ。(まい:14mm)

オトシブミは見つからず、多かったのはルリハムシ。(まい:14mm)

大きなテントウ虫は、カメノコテントウ。(まい)

虫には少し早かったか少なめでしたが、新緑がきれいな自然探勝路。(まい)

きれいな沼を横目に、ほぼ平坦な道(でこぼこですが)を。(まい)

オカピさんが、見慣れぬ虫を発見。隣にチビカミキリも。(まい)

ヨツボシオオキスイの様です。(まい)

チビカミキリは、誰だか分かりませんでした。(オカピ)→シロオビチビヒラタカミキリと教えて貰いました。旅姿さん、ありがとうございます。

エゾハルゼミを、プロキャプチャーで。(まい:gifアニメ)

ランの仲間は、アオチドリでしょうか。(オカピ)

やっとトンボが登場。カワトンボ。(まい)

アマゴイルリトンボも一匹だけ。(まい)

モンカゲロウを写したら、左上に抜け殻が。(まい)

大きな沼は、毘沙門沼。(オカピ)

あちこちで花盛りのフデリンドウ。ひときわ大きな株が目を引きました。(まい)

ゴール間近で、イトトンボが数匹。ブルーが素敵なエゾイトトンボ。(まい)

オオイトトンボも。(まい)

一匹だけ、ヨツボシトンボ。(まい)

最後に、ベニバナイチヤクソウを写して散策終了。(オカピ)

遅い昼食後塩原へ。宿に着く頃雨が降って来ました。

裏磐梯(20210524・pm)

2021-05-28 | 福島県
昼食後、コースタイム約40分のコースを、虫を探しながらのんびり(約2時間で)散策。

水辺に羽化直のイトトンボ、後で分かったアマゴイルリトンボ。(オカピ)

ホタルカズラが花盛り。(オカピ)

小さく輝くスゲハムシ(キヌツヤミズクサハムシ)。(まい)

晴れて気温が上がったからか、水辺に沢山コサナエ。(まい)

新緑の探勝路。(まい)

沼の向こうに、磐梯山。(オカピ)

トンボのたまり場発見。あっちにもこっちにも、オオイトトンボ。(まい)

私も一枚、オオイトトンボ。(オカピ)

オオイトトンボとエゾイトトンボが並んで。(まい)

見つけるとついレンズを向けたくなる、エゾイトトンボ。(まい)

そ~っと近寄ってTGで、エゾイトトンボ。(オカピ)

コサナエも沢山。プロキャプチャーで。(まい:gifアニメ)

アザミに、黒い大型ゾウムシ。(オカピ)

茶色系のゾウムシも。(オカピ)

アオカメノコハムシのお腹。(オカピ)

朝食前・am・pmで、熊鈴を鳴らしながら15,300歩。少し疲れました。

裏磐梯(20210524・am)

2021-05-27 | 福島県
朝食後、晴れても木陰は涼しい散策日和に。宿の周りの探勝路を。

家の近くでは見かけなくなった、アカスジキンカメムシ幼虫。(オカピ)

ヤマブドウの新芽に、カメムシ幼虫。沢山いたあなたはどなた?(オカピ)

ヒメツノカメムシのペア、近くにもう一組。(オカピ)

声はすれども、中々良い所に出てくれない、キビタキ♂。(まい)

スッキリバックに、スマートなコメツキモドキの一種。(オカピ)

たまに下草の上で見つかる、エゾハルゼミ。鳴いたので♂。(まい)

オオカメノキの葉で数匹見られたアシベニカギバ幼虫は、カメラを向けると威嚇。(オカピ)

チョウは少なく、たまに飛ぶのはツマキチョウ。色々な花で見られました。(まい)

数匹飛び回りますが、良い所に止まらないカラカネトンボが、やっと写し易い所に。(まい)

ミツバアケビが目立つ中、たまにアケビも。(オカピ)

カエデの葉を食べる?カラカネハナカミキリ。(オカピ)

やっと一匹、小さなイトトンボは、エゾイトトンボ。(まい)

クローバーの葉に沢山いた小さなカメムシ幼虫は、ルリクチブトカメムシ。(オカピ)

所々で、フデリンドウが花盛り。(オカピ)

林床にひっそりと、ノビネチドリ。(オカピ)

アカハネムシが飛ぶのを写そうとしたら、ハチの仲間がチョッカイを。(オカピ:gifアニメ)

アザミの葉に、アオカメノコハムシ。(オカピ)

木道から離れたアシの葉に、オカピさんが見つけた、羽化直のサラサヤンマ。(まい)

一匹だけ、ウスバシロチョウ。(まい)

小さな可愛い花は、テングクワガタ。(オカピ)

裏磐梯(20210524・朝)

2021-05-26 | 福島県
朝食前に小さな沼の周りを散策。晴れていますが風は冷たく沢山着て歩きました。

あちこち、ミツバアケビだらけ。そう言えば前回(201808)アケビコノハの幼虫が。(オカピ)

遠くで声はホオジロ♂。(オカピ)

未だ、チゴユリが花盛り。マイヅルソウも咲いていましたが、露出オーバーでボツ。(オカピ)

キビタキ♂が、近くで囀りますが、見つけるのは難しく写すのはもっと難しい。(オカピ)

バッタの幼虫が、うじゃうじゃ。何バッタ?(オカピ)

アザミの葉に、大型の黒いゾウムシ。前回もいましたが名前は?(オカピ)

やっとイトトンボが登場。モノサシかと思いましたが、オオイトトンボの様です。(まい)

ブルーがきれいな、エゾイトトンボ。(まい)

ヒラヒラ飛んで、暗い所に止まったのは、シロオビクロナミシャク。(まい)

ひっそりと、モノトーンのシックな蛾は、シロオビヒメエダシャク。(オカピ)

沢山飛び回っていた、コシマハバチ。(オカピ)

オナガバチの仲間は、シロフオナガヒメバチでしょうか。(オカピ)

この後、色々沢山写したので整理と名前調べが大変で、作業が進みません。