スシの暗黒狂

挫折した理系人の狂的科学空間

ニッチを埋める。自分の頭で考える。

2010-06-11 17:37:16 | 科学・技術・教育
もっともだと思った記事を見つけたので、備忘録代わりに書く。

AKB48と「賢いにもほどがある」ベッキー・クルーエル

見事な分析というべきで、米国の州立大学で教鞭が執れる人はさすがである。
「あらゆるキャリアにおいて、競争が激しい時に取るべき戦略は、
闇雲に競争相手と戦うことではなくニッチを埋め差別化すること」

は通常、企業経営に限らず個人にとっても社会生活をしていく上で非常に重要だ。
自分の代わりになる者がいくらでもいる、からこそブラック企業は従業員を使いつぶしていくことができる。
代わりになる者がいなければ、他社へ流出されるのを防ぐために待遇を改善せざるを得ない。

では、このような人材になるためにはどうしたらよいだろう?
こういう人材になるためには日頃から自分の頭で考える訓練がなされていなければならない。
常に物事を自分の頭で考え、自分の頭で決断し、自分の頭で判断する。
これは頭の善し悪しではなく、日頃から訓練されているかどうかの問題である。
そして日本の学校教育ではそのような訓練を全く行っていない。

私は別にAKB48のファンでも何でもないが、あえて上記の記事に対してAKBを養護するならば、
「AKBのメンバーはほとんどが純粋な日本育ちの日本人であり、ベッキー・クルーエルのように英国式の“自分の頭で考える訓練”をする教育を受けてはいない。
したがって、受けた教育の質の違いを考慮しないで“AKBのメンバーは自分の頭で考えていない”と批判するのは彼女らに対していささか酷である」
となるであろうか。

PISAのテスト問題に関連して、“自分の頭で考える”訓練も最近では行われつつあるようだが、まだまだ道半ばではないだろうか?