養生薬膳料理研究会

旧:マクロビオティック薬膳研究会から名称変更しました。
研究会の活動内容やイベント情報などをお知らせします♪

おベンキョちゅう

2010-07-31 17:49:06 | 日常のこと
ふだんは《旅館》の旅すら書くのに自信がない漢字バカなのに(笑)

鬱とか咽喉とか膠とか皮膚とか~

日常生活でほぼ使わない単語はばっちし書けます(^_^;)

初めての携帯投稿→中医テキストの現実逃避ちゅうです(*^m^*)

〈こっそり〉
うちのパソコン、中医単語登録されまくりなせいで
注意って入力しても中医でデルよ(笑)

マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Macrobiotic cafe ことこと さん料理教室

2010-07-27 21:44:45 | イベント
昨日のことになりますが

加古川にある Macrobiotic cafe ことことさんの
料理教室が終了しました。

総勢11品のド迫力な全体写真をまずはご紹介




↑トマトキビスープの盛り付け忘れるほどイッパイ(笑)


どれだけ料理を作ってガスを使用したか、端的に分かりやすく説明しますと

1.盛り付け用の皿が品切れたヾ(~∇~;) テーブルに乗り切らずスィーツディスプレイは断念
2.クーラー(20畳用)×2台の室温19度設定→本機表示温度35度ヽ(゜◇゜ )ノ

ワタシのなかで軽めに伝説と化しそうデス(笑)


次回は9月20日に伊勢の喜心さん料理&スィーツ教室があります。

8月31日にスィーツ会を予定していましたが
喜心さんのスィーツ教室にPo子も便乗することにしました

コレを名づけてまとめてドン企画と言います('▽^*)

マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

今月ドトウの・・・

2010-07-26 20:30:21 | 日常のこと
教室、バクレツ状態の終わりが見えてきました。
ラストは今週木曜日の体験教室

・・・って、ワタシが自分でスケジュール組んだんですけどヾ(~∇~;)

そしてその間に

三宮までタイ料理をいただきに(o^∀^o)
今里の中華料理をいただきに(^m^)

その中華料理の美味さに、なんと!
2日連続で通い(≧▽≦)♪

<こっそり開始>
初回の中華料理のときは、「大人食い」ってんですか。
メニューの中でココからココまでオーダーをして

あまりの食べように、2回目に伺ったときは

あんだけ食べて今日も来たのと言われました
だーって美味しかったんだもーんヾ( `▽)ゞ
<こっそり終了>

ウロついているのが、さーらーに功を奏して(笑)

スんごかったッス(;^◇^;)ゝ

こんな状態でナニを思うって

薬膳学んでから元気になったもんだ

そんな状態だったもので、ブログ更新もオロソカになっておりましたが

明日からは、通常どおりの営業(笑)となる見込みです。

なんってったって、中医のテキスト課題が積んでるんでねー・・・(ノ><)ノ

マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

「atelier pinopanier」さんの天然酵母パン教室

2010-07-19 21:49:35 | イベント
なんだかオソロしーほど、ブログもご無沙汰しておりますが
皆さまいかがお過ごしでござりましょーかー(笑)

随分と時間が過ぎた間に、ネタもたまりまくっておりますが、
本日、終了した最新イベントからご報告です('▽^*)

「atelier pinopanier(アトリエ・ピノパニエ)」主宰の
絶品天然酵母パン焼成能力保持者(笑)が研究会に通ってくださっているので、

そのご縁をいただき、

ネタふったのが今年の2月→打合せ5月を経て
本日、本番を迎えることができました



ブドウから酵母を起こすまで5日間(写真左)、
その酵母ジュース(写真中央)から種起こしが5日間(写真右)。

パンを食べたい!!と叫んでも、最低10日は必要というこのパンは
その時間の長さによるキメの細かさぷりが最上のお味となっています

Po子の人生で the best of 天然酵母パン

酵母のお働きってすごーい





数日前からチョコチョコ仕込んで、昨日に最終仕上げをした
Po子担当の賄いはこんなカンジ。







研究会の料理は、養生食が多いため

極力油分摂取は控えておりますが

本日は好き勝手し放題をテーマに、レシピ作成も完全無視して

作ってみたかったもの大集合させてみました(o^∀^o)

豆乳でヨーグルト作って、押して水分抜きまくって
ディップ3種のベース作り。
白味噌と梅酢でクリームチーズ風(白)・白に黒すぐりジャムを加えたもの(紫)
紫蘇・パセリ・アーモンドで作ったジェノベーゼを白に加えたもの(緑)

を作りました。

あとは新ゴボウのフレッシュトマト煮込み~~~
コレは油を多めに入れないと成立しない料理で
研究会での披露はありえんだろうと思っていたので

大変、嬉しかったです(笑)

参加者の皆さまにもパンともども好評をいただき+。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜

暑い中、一人のキャンセルも無く
お越しいただいて本当にありがとうございました

今後もイベント的に年1回企画で続く予定です

マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

紅花と当帰スープの薬膳パエリア

2010-07-12 21:27:06 | 料理レシピ
商品価値(笑)ありそなほど

ウマかったデス



このコクの出方とかね~~~~・・・
感心するよなお味でした

紅花と当帰が良い仕事してますね

紅花も当帰も血液浄化作用があり
かつ血を動かす力も強くて

イカは造血
海老は体の温め効果

トマトは熱冷ましになりますが
この暑い時期に、熱い紅花・当帰・海老を使うときには
一緒にあわせるのは ナイスです

ってことでー

レシピ公開したくないほど美味いんですが(笑)
しょーがござらんスね。公開するざんすヾ(@^▽^@)ノ

【材料】

5分搗き米(平・甘・脾胃)  1.5C
当帰(温・甘・辛・苦・心肝脾)  5g                     
干し椎茸(平・甘・胃)      3枚
水              500cc
紅花(温・甘・心肝)       2g
烏賊(平・鹹・肝腎)     60g
海老(温・甘・肝腎脾肺)  殻付き6尾(あれば有頭海老)
玉ねぎ(温・辛・甘・心肺脾胃)中1/2個(100g)
ホールトマト(寒・甘酸・肝脾胃)120g
大蒜(温・辛・肺大腸脾胃)   1かけ
オリーブ油        大さじ1.5
酒                少々
醤油             小さじ1
塩                適量
胡椒               適量
バジル              数枚

【作り方】


1.当帰と干し椎茸を合わせて、500ccの水につけて戻す。
  椎茸を取り出し火にかける。
  沸騰後、フタをしてとろ火で5分炊く。
  当帰をこして、薄切りにした椎茸と紅花を加えて沸騰させて色づけをする。
  アク(泡)をとり除く。出来た当帰スープ+お湯を足して450ccにする。

2.玉ねぎ、大蒜はみじん切りにする。
  海老は背綿をとり、烏賊は食べやすい大きさに切り、酒少々をふりかける。

3.フライパンにオリーブ油(大さじ1)をひいて、
  海老、烏賊を軽く火を通して別皿に出しておく。

4.同じフライパンにオリーブ油(大さじ1/2)を足して、
  みじん切りにした大蒜を炒める。
  大蒜のよい香りがしてきたら、玉ねぎを軽く炒め、
  塩ひとつまみして蒸し煮する。

5.玉ねぎの蒸し煮が出来たら、米(洗っていない)を入れて炒める。
  米に油がからんだら、小さくカットしたホールトマトを入れ、
  軽く塩胡椒をして少し煮る。

6.5に当帰スープ450cc(椎茸と紅花入り)を入れて強火にし、
  沸騰したら弱火にする。醤油小さじ1、塩、胡椒で味を調える。

7.フタ(なければアルミ箔)をしてそのまま20分~25分炊く。

8.少し水分がある状態で3の海老と烏賊を入れて水分がなくなるまで煮る。
  水分がなくなり少し『パチパチ』という乾いた音がしたら完成。
  少しおこげが出来ていれば成功です。
  バジルを添えてフライパンのまま食卓へ。
  塩と胡椒はお好みで別添えにしてください。

<以下、担当者より>

○オリーブオイルのかわりに菜種油でもよいです
○フライパンは厚手のものがよいです
○今回はホールトマトのかわりに、生のトマトを煮詰めたピューレを使用しました
○お好みで海老&烏賊のかわりにごぼう、れんこん、キノコ類などの野菜をいれたり、
 食べる時にレモンを添えてもよいと思います
○出来た後、フタをしないほうがおこげもカリカリの状態で食べれます
 (ステンレスのフライパンだとフタをすると蒸れてごはんがべちょべちょになり
 美味しくないです)

材料がそろっていらしたら、是非にチャレンジしてください('▽^*)

マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



レシピmeeting日曜日チーム2回目

2010-07-09 21:27:45 | 料理レシピ


ご覧いただければお分かりになるかと思いますが

激ウマ!!でしたヨ

ただ、テーマが熱の不足している「陽虚」なもので

チョット、今アップするには気がひける
ので、9月までお待ちください(m;_ _)m

パエリヤは夏向きでもあるので、
こちらは近々アップしまぁす

マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

帆立とトマトのカルパッチョ

2010-07-05 08:53:43 | 料理レシピ
4月のレシピmeetingのときのものですが

まさにお役立ちのメニューとなりましたので

やっとアップできまっす



こちらにはレシピはなくて
お好みで分量を変化させていただければと思います。

【材料】
トマト(輪切り)・玉ねぎ(薄切り)・生食用帆立(削ぎ切り)
・舞茸(塩・胡椒で軽くソテー)・レモン薄切り・パセリみじん切り
<ガーリックドレッシング>
大蒜1片を薄切りにする。
冷たいフライパンに大さじ1のオリーブオイルと大蒜を加え
弱火で大蒜がでこんがりとキツネ色になるまで炒め
ガーリックオイルを作る。
レモン汁・塩・胡椒で好みの味のドレッシングにして
トマト・玉ねぎ・帆立・舞茸を軽くマリネして盛り付ける。

薬膳的ウンチク

パッと見、なんだか普通なメニューに見えるかもしれませんが(笑)

トマトは清熱生津(体熱を清めて体液を作る)
帆立は滋陰類の代表で、同じく体液を作る力がとても強いです。

そこに気をめぐらせる働きをもつ
パセリ・玉ねぎ・舞茸などをあわせて

夏バテ防止メニューとなっておりますヾ(@^▽^@)ノ

夏の養生味は
酸味と鹹味です('▽^*)

魚介類や海藻に多く含まれる鹹味を
レモン汁や梅酢・三杯酢などであえていただくと
体液の補充となり

「汗をかく=体液を失くす」夏の食薬でーす

ジーワジワと暑さもになりそーな日々
薬膳知識で上手に乗きりましょー いぇい

<こっそり>
などと、テンションあげて言ってられるのも
夏本番の暑さを味わっていない、今頃だから(笑)

マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


春菊とセロリのあっさりリンゴ和え

2010-07-02 19:54:39 | 料理レシピ
このレシピネタ、
実は4月の日曜日組みレシピmeetingのものです(^^;)

5月はなんだか「寒い」印象があったので先のばし
&リバイスレシピも届かず(笑)

あっとゆーまに暑い季節になりまして
遠慮エシャクなくアップできるとゆーものです。

ネックはねー

春菊が入手できるのか
ってコトです(笑)



【材料】
春菊・・・250g       
スナックエンドウ・・・10本
セロリ・・・250g
レモン絞り汁・・・大さじ2
りんご・・・1個

<別ドレッシング>                     
豆乳・・・大さじ2           別ドレッシングをかけてもOKです。
梅酢・・・小さじ1
オリーブオイル・・・小さじ1

混ぜ合わせて乳化させます。
サラダにかけると、別の風味になり、
味に飽きがこなくなります。

【作り方】

1.春菊・スナックエンドウ・セロリは沸騰したお湯にさっと通す 
2.スナックエンドウ・セロリはななめ細切。春菊は食べやすい長さに切る。
3.りんごをする
4.レモンの絞り汁と3を合わせて、ドレッシングにする
5.2を4で和える                       

薬膳的うんちく

セロリ・リンゴはともに清熱の作用があり
夏には良い組み合わせです。

春菊・セロリなど香のあるものは
「気をめぐらす」力があるため

梅雨のように湿気の多い時期に、
鬱鬱とした気分になりやすいとき

オススメです

塩気が一切ありませんが
ヒットするヒトには、モリモリ美味しく食べらます。

汗をたくさんかいた日に
料理メニューの1つに組み入れられるのはいかがでしょうかー


マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村