養生薬膳料理研究会

旧:マクロビオティック薬膳研究会から名称変更しました。
研究会の活動内容やイベント情報などをお知らせします♪

いんやん重ね煮basic①♪

2011-08-31 18:51:30 | イベント

<本日の実食風景>

 

ナゼに表題で「♪」かと申しますと

今年12月か来年に②が決定したからです~~~♪

 

あまりにご参加の皆様のご好評をえて

担当者も1回で引くことかなわず(笑) 

個人的には  な気分~~~

可能であれば、春夏秋冬を希望します(。-人-。)

 

メニューとしましては、ナンと言っても初回=サービス企画なんで

6品+麦ご飯です。

研究会メニューで6品作ろうと思ったら90分以上は確実にかかりそうですが

いんやん料理は差し水+フタ+強火→蒸気がでたら→一度混ぜて

あとは料理に合わせて強火で一気に仕上げたり、弱火で煮込んだり。

ガス台の火加減か「強」か「弱」しか、今のところ知らない、非常にメリハリ効いた調理法です。

結局1時間くらいで全仕上げとなりました。

 

では料理画像を。

<ミニトマトのゼリー>

 

<きなこの葛プリン 黒蜜かけ>

 

<長ヒジキのカレーマリネ>

 

<海鮮と夏野菜のトマトソース煮こみ>

 

<ゴボウとセロリのキンピラ>

 

<帆立貝柱とレタスのスープ> 

 

もぅ、ご飯が足りない!!っていうくらい、美味しいおかずばかりでした。

 

本日にて、8月のお楽しみレッスンが全終了しました。

来月からは通常のコース教室に戻ります。

 

私におヒマな時間を与えるとキケンだ。ということに気付きまして

妙にハマったものをベンキョするための器材をひたすら購入しております(笑)

ネットで探すヒマを与えてはいけませんね。

amazon.comでイーもの見つけて、ネットのコワいところは

ポチっとクリックしたら、購入できるところです。

9月にお見えになった皆様は、妙な物体をそこかしこに見つけることでしょう( ̄∀ ̄)

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


梨と巨峰の酵素ジュース「仕込み~出来上がりまで」

2011-08-29 20:06:49 | 酵素・発酵

今回は一括で時間経過を追っていきます。

<材料>

梨:450g 巨峰:200g 仏手柑:300g グラニュー糖:1kg

 

まずは仕込画像から。

容器容量限界で仕込~~(;^◇^;)ゝ

 

2時間後・・・

 

4時間後・・・(興味ありすぎ。覗きすぎ~(笑))

 

と、一日の間にも砂糖の溶け方はどんどん進みます。

コレも夏のなせる業でしょうね。

 

翌日。

まだ、底のほうは砂糖の溶け残りが少々・・・

この状態で中2日置きまして最終漉したものはコチラ。

皮しか残らず(笑)な状態です。

梨も巨峰も、実がずいぶんと縮んでいます。

 

漉したての酵素ドリンク泡画像。

 

沈下した状態(右)&先日仕込んだ林檎と仏手柑酵素(左)

 

色味が違うとおり、味も全く違います。

梨・巨峰酵素ドリンクは、やたらとゼイタクな香&お味がします~~~Σd(ゝ∀・)

 

あ、ちなみにですが、酵素ドリンクは「生きたもの」をいただくのが原則なので

命をつないでいける食材であるのが条件だそうで、

巨峰も「種なし」は厳密にはブー×です。

最近、「種あり」ブドウのほうが少ないですよね。

こうして見るだけで、利便さを追求した結果、

失うモノは「イノチ」とゆーことになるんですねぇ・・・

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


iHerb.comでYogiteaフィーバー

2011-08-26 18:40:31 | 日常のこと

イキオイってのはコワいもんで(笑)

iHerbでのあまりの充実っぷりに、

メラメラとコレクター精神を燃やしつつ、customer viewの人気高いのを探し出し

真夏の、8月の、クーラーなしの、気温36度越えの自室で

お脳からたてながら( ̄∀ ̄) セレクトした品々~~~

 

が、本日届きまして、ドコにこんだけ置くんだと

しまいこむより、並べたいの(;^◇^;)ゝ

 

で、見つけたスペースが

 

ドコだか、研究会の皆様はお分かりになりますか??

 

このビミョーな出っ張りに、なんか置けるんじゃないか。

と思っていたら

ジャッカン、ハミ出てますけどね(笑)。

軽さでフォローされて、鎮座ましまし~~

 

とりあえず、lemon ginger tea をいただきました。

コレはねー、いわゆる脾気虚もしくは胃気虚

さらにいえば、補中益気湯を処方される方にはピッタリですわー。

 

レモンとオレンジピールで気をめぐらせて

リコライスで脾胃の働き高めて

さらにドライジンジャー(超温め)とレモングラスの健胃作用が!!

 

よろしおすなぁと飲んだとたんにヤル気でてきて

ベンキョ始めた、自分の体調がイヤかもよーヾ(~∇~;)

 

iherb.comでお買い物される際は初回特典がありまして

購入画面で ZEM282 のコードを入力されるとさらに$5引きになります。

 

rawnuts paste もヤマホドあります。お好きな方にはタマラナイかと(笑)

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


蒸しパンの具イッパイ包み方

2011-08-25 19:59:31 | イベント

8月はイベント強化月間と称しまして、

ワタシに教えてもらいたいシリーズが続きます(;^◇^;)ゝ

 

本日は、「ホシノ酵母パン教室」でした。

 

実は、ホシノ酵母は11年前に自分で勝手に、

マジメに週に1回は作っていたのですが、

気泡は多いし、キメは粗いし、焼き上がり一日経ったらスッカスカになるし

で、いつの間にやら放置しきって、遠ぉ~い記憶になっていたホシノ酵母・・・

 

それが昨年に、「ホシノ酵母パン」を作って持ってきてくださった方が研究会においでで

そのあまりのシットリ感とキメの細かさに、ドギモ抜かれまして

昨年からずーっと、「教室お願い」と口説きたおしていた方の教室が本日でした。

 

鍋焼きパン・オーブンパン・蒸しパン・・・

おまけに食事用に と玄米ご飯入りパンと無花果のジャムまで準備くださいました

今日の昼食もゼイタクでしたが、本日の画像は、パンの包み方。

 

ドコを食べても、きちんと中の具がでてくるパン。

パン屋で買ったパンはあたりまえでも、自分で作るとなると・・・

実際は良くワカラナイ部分が多々あると思います。

 

画像でおっていきますので、

本日ご参加の方は復習がてらに参考にしてください(o^∀^o)

 

1.楕円に伸ばして、はじっこ1列にレーズン(具)を並べる。

 

2.その具を生地で巻き込み、巻き終わりにもう一列レーズンを並べる。

 

3.ぐるんと巻きこんで、つなぎ目を綴じる。

 

4.手で細長く伸ばしていく。

 

5.指を2本差し込んで、残りをひねる。

 

6.ひねったシッポをわっか部分にくぐらせる。

 

7.2次発酵して蒸して

 

8.仕上がりはこちらに

 

このパン教室を開催するにあたり、事前打合せでワタシもこの巻き方を教えていただき

チョーシこいて好き勝手作り始めたら(最初の3~4個はマジメでしたよ( ̄∀ ̄))

ウ○コ・・・(せめて画像はこちらにしておきます)に似てくるので

キチンと巻いて作ってください(笑)

 

今日もおなかイッパイの幸せ時間でした。

ご参加の皆様、ありがとうございました

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


酵素ジュース仕込4日目~完成♪

2011-08-24 17:38:20 | 酵素・発酵

<仕込4日目>

3日目と変わってるのかよくワカラナイので(笑)

ついでに3日目画像・・・

あ、やっぱり、よりシナり感がアップしてますね~~~♪

 

そして一日かけてゆーっくりザルで漉して

漉したジュースを瓶に移し変え。

入れたてはこのよに気泡がぶくぶくと・・・

に、気付かず洗い物などしていたせいで、

泡吹きこぼれたおしました~ヽ(T-T )ノ

 

モッタイナイのでこぼれた分は湯のみに移して

酵素ジュースを薄めた水に30分漬けておくと農薬除去効果がある・・・と

rawfood basic 教室で教えていただいたので

ソレように使うことにします。

 

で、さっそく、次の果物酵素に

梨・巨峰・ブシュカンの酵素仕込まして【砂糖まぶしたて画像】

上記食材洗うのに使いました(笑)

コチラもリポートしていきまっす(≧▽≦)♪

 

リンゴ&ブシュカン酵素の仕上がったお味はとってもフルーティー

あとは冷蔵庫で低温熟成・・・が、進むほどにサラリとしていくハズ。

(糖分を酵素が食べるので)

 

酵素は「賑やかなところが好き」と教室時に伺いましたが

同日仕込みの方々よりも研究会仕込みのほうが

1日~2日くらい仕上がりが早かったようです。

まぁ、酵素ジュース仕込ちゅう、40~50名お越しでしたからね(笑)

 

ご参加の皆様はいかがな仕上がりでいらっしゃいますか??

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 


ブドウ酵母で作る天然酵母パン教室

2011-08-21 20:34:53 | イベント

本日は、昨年に引き続き

パン工房「ALMULINO」で実際にパンを作ってらっしゃって

独立後は、パン屋さんが天然酵母パンの作り方を習いに来られる

アトリエ・ピノパニエ主宰の平松さんの教室でした。

 

平松さんが正食協会で中級コースを受講時に、教室担当させていただいたご縁で

もぅ3年になるでしょうか、研究会にお越しくださってます~

 

参加者10名のうち、全員が「パン作り体験者もしくはパン教室受講経験アリ」

で、いらっしゃいましたが、

やはりパン作りは奥が深~~~~いらしくて

「やっと点が線につながって、理解でき・・・はじめてきた!!」と

(びみょーな謙虚さで(笑))おっしゃってた方もおいでで、

独特の熱気がありました。

 

ブドウ酵母起こしに関しましては企業努力(笑)でいらっしゃるので、

こちらで公開することは叶いませんが

昨年のブログはこちらに→

どんだけウマイかを語りまくってます、去年のワタシ(笑)

 

今年の昼食まかないは、先日のrawfoodにも影響をうけまして

生大根(消食類)&研究会仕込みの生味噌(整腸)ドレッシングのサラダと

平松さんが「昼食用に」とご持参くださったライ麦パン。

・・・をナメての教室風景♪

 

今回は「成型の会」ってことで、

 

焼き上がりが・・・

 

あとは、焼き海苔と黒練り胡麻のエピパンの作り方も習いましたが

焼きたてをウマウマ食べて、お脳が満足したために

写真撮るの、ケロリと忘れてしまいました(x_x;)

写真「とり」ってある種「獲り」もんなんで、

ハングリー精神残してなきゃダメですわね(;^◇^;)ゝ

 

ご参加いただいた皆様にもご好評をいただき、

教室終了後、少しおしゃべりしていたときに

さっそく平松さん主宰の教室へお申込みがありました

実力がある、ってスゴイことです

 

そんな方々にお越しいただいている研究会も

幸せモンだなと思います。

 

皆様、本日はご参加ありがとうございました。

お疲れさまでしたー(o^∀^o)

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


酵素ジュース仕込3日目

2011-08-20 20:11:45 | 酵素・発酵

<仕込48時間後 8月20日PM1時>

                 

だいぶとシナシナ・・・&リンゴすっかすか(笑)

 

ちなみに前日分はこんなかんじ↓

                 

 

個人で勝手にあたりつけて作っていたときは

小さく刻んでいたので、酵素ジュースをこしとった時には

天然ドライフルーツ状態でしたが、

今回は、仕込み方を習ったうえで7mm幅に切りました。

ですが、48時間経過した本日、ドライフルーツ状態です(笑)

 

随分と色も変わって、茶色くなりましたが

本日、rawfood basic 教室の日だったので、担当の先生に伺ったところ

このよーになるものだそうです。

 

夏の酵素ジュース作りは、気温が高いため発酵が安定しづらく

野菜&果物1に対して、砂糖1.2倍を使用します。

今回もそのように作った結果、

48時間経過後も、まだ少し砂糖の溶け残りが底のほうにあります。

 

担当の先生がおっしゃるには、「通常の砂糖1.1倍だったら、溶けている頃です。」

とのことでした~~~。

あと1~2日で出来上がり予報だしていただいたので

また明日、ご報告します。

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


酵素ジュース仕込1日目~2日目

2011-08-19 17:36:03 | 酵素・発酵

せっかくなので、rawfood basic 教室で仕込んだ

リンゴとブシュカンの酵素ジュースを

完成まで、画像で追っていきます。

 

【仕込日8月18日 気温30度以上~夜間も常温】

湿度62%~65%

減農薬リンゴ&無農薬ブシュカン=680g

てんさい糖グラニュー糖=800g

対比率 果物1:砂糖1.2

 

<仕込4時間後>

砂糖の浸透圧で果物から水分が出てきました。色変わりは全くナシ

 

<仕込22時間後 8月19日AM11時>

だいぶんとシナびてきて、浸透圧ジュースいっぱい。

底にはまだ溶け残りの砂糖が少々。

あまりの比重の違いに、果物が一切沈むことなく、浮きッパ(笑)

そのせいか、やはりリンゴの色変わりが少し起こっています。

 

では、また明日~~~(o^∀^o)

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


RawFood basic教室

2011-08-18 20:02:53 | イベント

本日はかねてより興味シンシンだった

rawfoodのbasic教室を開催できました。

 

担当してくださったのは

梅田でraw8cafeのオーナーをなさってるSHinaさん→

SHinaさんが研究会の教室にご参加くださったのが昨年の4月。

そして、アッチコッチにひっぱりだこの、超!!ご多忙な中

現在進行形で研究会にお越しくださってます。

 

rawfoodの基本に関しては、fit for life という本で軽く読んではいたのですが

実際に実践してみたら・・・

うちの母さん、自分でマブタを吊り上げておかないと目が開けれなくなっちゃって(笑)

(気虚の典型症状ですわ)

ほか、やはり50代以上の方が実践されていて

おなかが張るとか、目が開けてられない、眠い、とか、イロイロご感想も伺ったりして。

 

体調・体質・年齢的な部分とか、東洋医学的に言うと気熱の量と分布とか、

いろんな要素をかんがみて、何を取り入れて何をやめておくか。

の判断は絶対的に必要だとは思います。

でも、この市民権の得ようには、やはり本能的な部分で

みんなが必要としているからなんだろうな~と。

 

で、「本では書いてないけど、実際にはコツ満載」

というのがジョーシキですから(笑)、研究会で教室をお願いしたという次第です。

 

私にとって、rawfoodは実に微妙なバランスの料理で、

体調アップに必要な要素ではあれど、取り違えたら気虚暴脱しかねない・・・

諸刃の剣ちっく。

でも、こーゆー、綱渡り的なキワを歩ききるの、大変好みなんです(笑)

知識総動員系で燃えるのですね

 

そして、開催してみて「how to 綱渡り」な方法は、basicでもあったので

お聞きできませんでしたが、本よりずっと理解がすすみました(ノ´▽`)ノ

 

スムージー2種と、一年を通じての美味しいブレンドレシピをいただきました。

<西瓜のスムージー>

 

↑ コレが ↓ に。

<青梗菜・リンゴ・バナナ・小松菜のスムージー>

もっと、鮮やかな美しいグリーンだったのですが、携帯画像なもので(。-人-。)

 

あとは、リンゴとブシュカンの酵素ジュース仕込を。

私は器を用意していなかったので、急遽、余ったものを土鍋仕込♪

 

そして・・・先生から差し入れならぬプレゼントをいただきまして

<ベリーとカシューのケーキ>

<断面図>

まぁ、異常に美味しい・・・

& 超!!お金持ちケーキ(笑)

rawsweetsの食材費の高さ、ハンパねっすヾ(~∇~;)

 

んでも、この美味しさは、是非に作り方を教えていただきたいとゆーことで

今年の12月はSHinaさんによる Christmas raw cake 教室開催を!!

・・・目論んで(笑)、次回、土曜日組みの8月20日に日程打合せ。

SHinaさんスケジュール、取ったモン勝ちなニオイぷんぷん(笑)

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


猛暑越えの味噌

2011-08-17 17:43:06 | イベント

この猛暑の間、研究会教室のカタスミに放置・・・

でなくて。

カタスミで熟成していた味噌。

 

チョット、どーなってるか不安だったのであけてみました。

<昨年12月仕込 米麹1:乾燥大豆1の塩分10~11%味噌>

 

重石はしっかりしておいたので、過発酵(酸味)することなく

でも、ガス(麹菌の副産物)が味噌の間を充満していたので

(けっこーキワでしたわ)

ふっかふか(笑)の米味噌~♪

お味がよかったので、野田琺瑯の容器に移しこんで。

オーブンシートで紙フタを作成して、冷蔵庫に安置。

 

amazonで追加発注した野田琺瑯の容器がきたら

まだ一樽残ってる米麦あわせ味噌を詰め込んで冷蔵庫に。

 

研究会の冷蔵庫の中身は

ヌカ漬けと味噌10種類と漢方薬20種類超えと

酵素ジュースと酒と手作り醤油に占拠されてて

放置&安置の結果、何か違う、新たな酵母ができそうですΣd(ゝ∀・)

 

今年12月の研究会恒例「生麹で手作り味噌教室」は

少々趣向をかえて

大豆をゆでてつぶすところからの体験実習タイプにしようかと目論みちゅう

 

味噌教室前には、手前味噌5種類味わっていただきますね~

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


大根の鬼おろしパスタ

2011-08-05 18:52:26 | 料理レシピ

今年の夏、セルフ大ヒット御礼ちゅうの

大根を鬼おろしでおろして、白醤油・オリーブオイルで味付けした

超!!サッパリパスタ。

 

夏の一日講座「体質改善basic&飲み物手当」を受講の皆様に

昼食がてらに、おだししております。

 

薬味やオイルでバリエが可能

ほか、スパイス類でアクセントを変えると

毎日飽きずに(笑)いただくことができます~♪

 

夏は胃腸機能がダウンする季節。

セルフ消化酵素たっぷりの大根(薬膳では消食類に分類。そのまんま)を

ソースがてらにたっぷり使っているため

噛みが足りなくても消化負担にならず、大変、重宝しております。

 

今日は、american style kushi macro のデザート打合せで

昼食を兼ねて作り

昨日の一日講座で食べて

明日の一日講座で食べる(笑)、3連チャンめにゅぅです~

でも、気に入ってるから、うまうま( ̄∀ ̄)

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村