goo blog サービス終了のお知らせ 

まかろんのお茶会

日々の小さなことを詩モドキにしてます。
皆さまのお茶菓子代わりに楽しんでもらえたら嬉しいです。

「自殺がそんなに悪いんですかぁッッ??」:5月の新作でっす☆

2022-05-23 19:55:09 | 不思議な物語たち
大型連休も終わりました!
梅雨の前の爽やかな日々🍀をお過ごしであろう皆さま、お元気でしょうか。

まかろん、PIXIVの今月のお題小説に投稿してきました〜。

2022年5月締切のお題は、「相棒」。

ピクシブめ・・、前回につづき、苦手なテーマを・・・。😓

棄権も辞さずの覚悟で、無い頭をふりしぼってみたところ、
いちおうエンドマークまで、書けました!!😄✨


・・とゆーわけで、こちらを。

Pixiv22年5月:「自殺がそんなに悪いんですかぁッッ??」
(お題:「相棒」)





最初に言っておきますと、ギャグです。ギャグです(大事なことなので2度言った😄)

悪虐な親に耐えかねて、悲壮な決意で自殺をはかった、まさとくん・・!
しかし死に損なってしまって・・??


というお話です😆


まかろんに「相棒」というお題で考えさせると、こーなるんだーと、笑ってやってください🌸

(自殺をそそのかす内容では、一切ありません)




さーって次のお題をこれから考えるよっ。
次のお題も、あんまり書ける気がしないんだけど(ホントに)、一応やってみます。

皆さまに良いこといっぱいの5月6月をお過ごしください😊💖✨✨



↓ランキングに参加してます〜。できたら、ぽちっと〜。

人気ブログランキング
コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「芸術」は、“後の自分”のた... | トップ | 「幸せの便り」:久々に詩を... »
最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
にのみやさん、 (まかろん)
2022-05-31 08:08:36
にのみやさん、ご丁寧に有難うございます。
どんどん詩を作られて、すごいですね。

ご健勝を祈ります😊
返信する
kiyasumeさん、 (まかろん)
2022-05-31 08:05:42
kiyasumeさん、押井さんの名前のことは
すみませんでした。

出した後で、あれ、間違った?と思いました。
なにせ書いた時は、時間がなくて。
ほんとにほんとに時間が押してたのです。

でも押井さんは来年新潟で開催される国際映画祭で
審査委員長を務められるそうですね。

押しも押されぬご活躍ぶりです。
良かったですね。


ラムちゃんの動画…感想聞きたいですか?


「メガネの独り言」と「友引前史」を観たのですが、
…うん、うる星やつらのアニメだな!と思いましたが、
それ以上の感想はなにも感じませんでした。

友引前史ではギャグ、というより
無為になったとき人はどうするのか、ということを考えさせられました。

人は無為であることに耐えられない生き物なのだと思います。

面堂くんが意味もなく戦車で日々建物を壊す様は、
(このアニメでは無害ですが)
無差別殺人にはしる人たちのことを思いました。

kiyasumeさんが紹介されていたつげさんの漫画論と
すこしかぶりますが、

しかし人は無為を受け入れることが本当に正しいのか…。


わたしはそれは慎重に考えるべきだと思うし、
安易に人にお説教すべきではないと思うのです。

少なくとも、人は無為でいられない、
そのことを謙虚に我が事として考えるべきだと思います。

金メダルの人が4回転を軽々と決めてみせるからと言って、
一般の人にあれを目指せというのは、あまりに残酷であるというのと同じだと思います。


という感想を思いました😊

押井さんの名前を間違えてすみませんでした。
返信する
お礼。 (にのみや あきら)
2022-05-31 05:58:35
お邪魔いたします。
素晴らしい読後感ありがとうございました。励みになります。
明日から、今までの新作詩投稿に戻ります。そちらの方も、よろしくお願いいたします。
返信する
追伸......。 (kiyasume)
2022-05-30 21:41:57
今日は、先程まで、
blogの返信を書いて居ました、、

私の具合は、、
先程、口の付随運動(口がへの字になったり、、
ゆだれが出て来る)のは少し治った様です、、

今回、また書き込みしたのは・・・・・・。
まかろんさんに、押井さんであって押尾さんでは
無い事をお知らせする為です、、

多分、押尾コータローさんはギタリストとして
有名なので、、まかろんさんの記憶の中で混同
して仕舞って居るのかなと思って居ます・・・・。

まあ、私としては自然に気が付くまで黙って
居ようと思って居ましたが、、もし、まかろん
さんが人に話した時に、、もう一人の押尾学だと
しても、この間、問題を起こした俳優ですので、、

どちらにしても、よく無く思いまして・・・・。

すみませんね、、細かくて、でも二人共、
押井守さんとは別人なので、細かくてすみません、、

処で、私の薬の副作用は、可也、今強いものが
出て来て仕舞いました。次に病院に行くのは
6月の初旬ですので、主治医に言わないとと
思って居ます、、

それでは、今、夜の9時半ですがもう寝ます。
ああ、最新のblog記事は明日掲載します
ので宜しくお願い致しますね。

今回は過去記事から、従兄弟のけんじの悪口(笑)
に絡ませて、ルパン三世の歴史とつげ義春の
漫画論です。つげ義春さんのインタビューを
全文載せて居ます。

彼の考え方は為に成りますよ、、

よかったらお読み下さいね、、それでは、、
またまた長文に成りました・・・・・・。
細かい事を言いまして済みませんでした、、

また来ますね。それでは、また、、( ´ ▽ ` )
返信する
kiyasumeさん、② (まかろん)
2022-05-30 08:54:55
kiyasumeさん、「花束みたいな恋をした」の
解説動画、観ましたよ。

押尾さんの映画なんですね。

この映画はわたしは観てないですが、
解説を聴いて、観てみたいなと思いました。
すごく細かく丁寧に細部まで作り込んだ、
日常の哀しみや機微を描いた映画のように思えました。

こういう話ばかり観ていると、人生の枠を小さくしてしまいそうで不安ですが(ごめんなさい)
良い映画だと思いました。

忙しくて結局まだ「あん」も観れてないのですよ。
勉強になると思うのですが…

さて、またほんとに行かなくちゃ。

「花束〜」の解説動画観たこと、言ってなかったですよね。
良い映画だと思いました。取り急ぎ。😊
返信する
kiyasumeさん、 (まかろん)
2022-05-30 08:34:16
kiyasumeさん、体調が良くなりますように…。

美容師さんのことは思い過ごしで良かったですね。
人を疑ってしまう病気というのは
自分では気づきにくいでしょうから、さぞ大変でしょうね。

なんと頑張って生きておいでの人だろうと思います。

新しいブログ、楽しみにしていますね。

kiyasumeさんの気の済むように書けば良いのですが、
女性が髪をばっさり切って心機一転を図るように
(わたしはそういう経験はないですが)

新しい視点のブログで生活が変わるといいなと思います😊


動画の感想はちょっと待ってくださいね。
毎日、やることが多くて。

毎朝ボイトレで2時間、英語の勉強、ブログの挨拶回りと新しい記事やネットニュースのチェック、10以上の神棚へのご挨拶とお世話、新聞2誌、仕事と用事と、掃除と洗濯と食事の片付けと、スピに関連する活動と、それから作品を書かないといけないので、かなり時間が圧迫されてます。

まあ、わたしの時間の使い方が下手、というのも
大いにあるのですが。
ほんとにどうしてこうも時間を食ってしまうのだろう、と反省してます。


kiyasumeさんのブログのコメント欄、拝見しました。
(人のやり取り勝手に見てすみません)

kiyasumeさんは、人に謝ることができるのが
本当にすごいなと心から思います。

ああ言われて(わたしも結構がんがん言っちゃってますので人ごとではないですね😅)
ああも穏やかにすみませんと返信できる人はそうそういないです。

あれだけの凄惨な人生を送って、これだけ誠意をもって人生を処して生きられる人はそういないだろうと思うのです。


ああ、こう書いてる間に動画観ろよ、って感じですが。
すみません、もう時間切れです、行かなくちゃ。

時間作れたら動画見てまた返信書きます。
良いことがたくさんkiyasumeさんに起こりますように。
返信する
徒然に・・・・・。 (kiyasume)
2022-05-29 21:49:20
まかろんさん、こんばんわ、、、

今日は無理して美容院に行って、、
髪にパーマを掛けて染めて貰いました、、

それでラーメン屋でタンメンと餃子と冷奴
食べて帰って来てから2時間ほど寝て居ました。

私は、美容室の美容師に対して、、
もしかして彼は私のblogを読んで居て、、
私を嫌って居るのではないかと思って
居たのですが、、今日話して居て・・・。

そう言ったそぶりは微塵も見えず、、
私の思い過ごしだなと思いました。

私のこの統合失調症の病気は、、
すぐに人を疑う病気なので、
気をつけないと行けないと改めて
思いました。。。

しかし私のblogを改竄して居る輩は、、
私が病気の障害持ちである事をいい事に
警察でさえ、騙して居ますよ、、

私は騙されませんけどね、、
例えば着るを来ると書き替えたり、、
皆んなに聞いて貰いたくを
皆んな聞いて貰いたくと

まるで私が自分で間違えて居る様に
書き換えて居ます。悪質です、、
警察は私が病気のせいで間違えて居ると
思って居ます・・・・・・。

でもやられて居るのですよね、、
何故なら私は同じ文を2箇所に纏めて居ます。
ですから後で比べて見れば書き換えられて居る
箇所が解るんですよね・・・・・・・。

一昨日の夜から口がへの字に変形して仕舞い、
ゆだれが出て来ます。今日は薬を外して美容院
に行きました、髪をやって貰って居る間中
ハンカチでゆだれが出ない様に抑えて居ました。

美容師さんからは「どうしたんですか???」
と聞かれたので少しだけ状態を説明しました。
勿論、抗精神薬の副作用とは言いませんでしたが、、

今は、リスパダールと痛み止めを飲んで小休止
して居ます。2時間ですが仮眠も取ったし、、

まかろんさん、blogにて書いた様に、
私は8月に生活保護の申請に行きます。
それまでは、今のblogを継続しますが、、
申請に行った記事から新しいgooblogにて
掲載しようと思って居ます。

もう今までの、スタンスではblog記事は書きません。
ですので、それからは生活保護者から見た日常
の記事を書こうと思って居ます・・・・・。
今のblogは削除せずにそのまま残します、、

なんか長文になって仕舞ったので、
此処までにしときます。まかろんさんの
変わらぬ友情に感謝して居ます。

それと押井さんの「うる星やつら」のギャグシーン
の動画見て下さいね。どれも長くて5分ほどですから笑えますよ。よかったら感想を聞きたいです。

それではこれで、、、宜しく、、、、(๑>◡<๑)
返信する
kiyasumeさん、 (まかろん)
2022-05-28 07:37:33
@kiyasume  さん
(↑これで通知行くらしいので試してみてます)

たくさんありがとうございます😊

調子が良くなってよかったです。
このまま良いままだと良いですね🤗

押尾さんは押尾さんで自分の世界を追求なされてて
良いと思います。

>ただ自分が作る映画はそう言う訳にはいかないと、

分かります〜。
わたしも違う方向を追求してるし、だから
押尾さんの作品は観ないだろうなぁ、と思いますが、
そういう人も居るのも世の中だと思います。

わたしが賛同するのはディズニーのスタイルです。
人道精神という主張を追求しつつ、しかし幼い子供をすら
ワクワクさせる作品を目指す、これは神業です。

(メッセージ性があると、普通はどうしても小難しくなるので。わたしはディズニーは大衆迎合ではなく、伝わらなきゃ意味ないだろ!の精神だと思っています)

しかし、世界の作品がすべてディズニースタイル、
というのも、貧しいように思います。


あ、いただいた動画は観させていただきますね。
全部観れるかは自信がないですが。


以前は洋画しか観ませんでしたが、
最近は邦画を多く観てます。

阿部サダヲ主演の「死刑にいたる病」を先日観ました。

快楽連続殺人犯のフィクションで、
観るの止めようか、最後まで迷ったのですが
すごくよくできた作品で、観て良かったです。

映画にするに当たって、いろいろ原作と変えたらしいですが、
映画から観たわたしは、むしろこの作品はそうでなければ!と思うほどでした。

パンフもすごーく良く作り込んでいて、素晴らしい作品です。


次は「ハケンアニメ!」と「大河への道」が観たくて…
(これはアニメ制作バトルの話と、もう一つは大河ドラマ制作の裏のドタバタみたいな話です😄)

あと、「犬王」というアニメ映画も出てきて…
(これは実在の室町時代?の能楽師の活動をロックバンド調に描いたものらしいです)

いやわたし、忙しいんだけど?!
と映画界に言いたいです。😄


動画いろいろ有難うございました。
押尾さんが役者として出た話とか、興味深いです。

胃は今朝痛みが消えました…
丁寧にご飯たべて様子見るつもりです。
kiyasumeさんの調子も良いといいな。
今日はすごく天気が良いです。☀️
返信する
花束みたいな恋をした、、 (kiyasume)
2022-05-27 20:43:39
何遍もすみません、、
詳しい解説です・・・・・。

面白そうですよ、、

押井守さんが役者として映画に出て居る事を、、
言って居ます・・・・・・・・。
ポップ・カルチャーの話が出て来るそうですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=4R_YqCCeSz4
https://www.youtube.com/watch?v=8OAu2eJqw9Y

それでは、、何遍もすみませんでした💦
返信する
追伸...。その2 (kiyasume)
2022-05-27 16:13:43
まかろんさん、胃がただれる様なんですか、、
大丈夫ですか、体には十分気を付けて下さいね。

私は今日は気分がいいですけど・・・・・・。
また、調子が悪くなるかも知れません、、
先程も言いましたけど。今日は調子が随分と
いいのですよ。( ´∀`)

小説のプロット思い浮かぶといいですね、、
それでは・・・・・・。

「メガネの独り言」
https://www.youtube.com/watch?v=AhYCSXAB94A

「うる星やつら・解説」
https://www.youtube.com/watch?v=b_wrqBnePeg

それでは、また来ます、、
返信する
追伸....。 (kiyasume)
2022-05-27 15:30:02
先程、訪問看護師さんが帰りました、
今日は、朝方から急に気分が良くなりまして、、
でも、訪問看護師さんが帰ったら寝てしまうかな
とか思って居ましたが、

気分が事の他いいんですよ、眠く無いんですよ。
だから書き込みしました。心配して下さって有難う
御座いました。



確かにそうですね・・・・・・・・。

高尚な作品と言うよりも、人が見て、
一発で解る様な作品、要するに
エンターティメントな作品がいいと
思いますよ・・・・・・。

でも、アニメの場合、例えば庵野秀明監督の
「新世紀エヴァンゲリオン」などど言う様に
これまた、「大きな物語」を補完する論考が
ネットで拡散されたものもあります、、

ただ彼は最新作のものでは「シン・ウルトラマン」
見たいなエンターティメントの映画も撮って居ます。

押井守監督は、一番影響を受けた監督は、、
アンドレイ・タルコフスキーとリドリースコット
だと言って居て彼らの難解な部分をそっくり
継承して仕舞ったらしいです・・・・・・・。

まかろんさんは1980年代のラブコメ・アニメ、
「うる星やつら」はご存じでしょうか???
多分見て居るかとは思いますが・・・・・・・。

このTVアニメは押井さんが監督で合計4年半も
続きました。ただ映画の方は彼が監督したのは2本
あって、1作目は原作者の高橋留美子先生も大絶賛
したのですが・・・・・・・。

1作目の『オンリー・ユー』は相米慎二監督の
『ションベン・ライダー』と同時上映だったんですが、『マルサの女』などで知られる伊丹十三監督が「『ションベン・ライダー』は神々しいまでに素晴
らしい映画だが、『オンリー・ユー』は甘い甘いお
菓子みたいな映画だ」と感想を述べたため、

押井さんは自分がエンターティメントに徹して作っ
たのにケチをつけられたと言い。劣化の如きに激怒
したらしいです・・・・・・・。

ですから、押井さんはスターウォーズも好きですよ。
ただ自分が作る映画はそう言う訳にはいかないと、
言って居ますね、、勝手、押井さんはもっとエンター
ティメント性があるアニメもそうやって作って居た
のですが、、

「宮崎駿」がその土壌に居るので、自分のスタンス
を変えたんですよ、同じ土俵では部が悪いと・・・。

でもいいのでは無いのかな、それで彼独自の映画を
アニメを撮るのだから・・・・・・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=sABuglXec7c

https://www.youtube.com/watch?v=OI4R5geVA0o

「ビューティフル・ドリーマー」の夢の話、、
https://www.youtube.com/watch?v=6FF5giqBZlQ

タクシーにて
https://www.youtube.com/watch?v=oy6vgDMAHxg

友引前史
https://www.youtube.com/watch?v=06S5pT15J-I


処で、押井さんが役者として映画に出て居るのを
知って居ますか、此の予告編には出て居ませんが、
押井守が出て居る映画として有名だそうです、、

https://www.youtube.com/watch?v=I7BIENRbF2g

それでは、また、、♪( ´▽`)
返信する
Unknown (まかろん)
2022-05-27 12:46:36
kiyasumeさん、たくさんのお話をありがとうございます。

たくさん書けるくらい回復したのですね、
良かったです。
ご飯食べれてるかなぁ、と心配してました。

押井さんのことをたくさん教えてくださり
ありがとうございます。

人に印象を残すためにわざと難解にしたり
不要な間を長々つけるという考えには、わたしは
まったく賛成できませんが、
(わたしはむしろ、読む人にストレスを与えるな、易しく言い直せ、という信条なので)

気概をお持ちの方だというのは素晴らしいことです。

安易なパンチラ以上に語るべきことが
人間の内部と社会には山とあると思います。

そうしたことの根底にあるものは高尚なことでもなんでもなく、
本当は人間一人ひとりが心の奥底で追い求めていることなのだと思います。

だからスター・ウォーズはヒットしたし、
誰かが行きずりの誰かを助けたという話は
多くの人のいいねを集めるのです。

押井さんやkiyasumeさんがそういう一面に
目を向けられるのだとしたら、嬉しいです。


朝から、kiyasumeさんの体調どうだろうと思ってました。
コメント寄せようかやめとくべきか、何度も開けては消して。

長文が打てるほどになれて、良かったです。

わたしも一昨日くらいから胃がただれるような感じで、ちょっと辛いです。

次のお題に向けて考えないといけないですが、
プロットにどうもひねりが思いつかなくて。

世の中の素晴らしい創作者を思って、気持ちがふさぎます。

コメントありがとうございました。
本当にほっとしました。
返信する
押井守に付いて(2).....。 (kiyasume)
2022-05-27 10:39:27
『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』での、
いつまでも来ない学園祭当日、『機動警察パト
レイバー 2 the Movie』における仮想の市街地戦闘
など、当時発散しきれなかった青春時代の悔恨を、
押井さんは映像作品で繰り返し描き直し続けて居る
のかも知れない。

多くのアニメーション作品で作家性を前面に打ち出し、
新技術を利用する映像表現と難解な言語表現を
多用した象徴主義的な作風によって、押井守監督は、
子供のためのものだったアニメを、大人が楽しめる
娯楽として定着させた先駆者の代表的存在です。

アメリカのセールス・チャートで『GHOST IN
THE SHELL / 攻殻機動隊』が一位を記録すると言う、
日本の映像作品としては異例の大ヒットを成し遂げ
ると、日本を飛び越え一気に世界で注目される映画
監督となりました。実写作品では、仮想現実での戦
いを描いた『アヴァロン』の評価が高く、ウォシャウ
スキー監督やギレルモ・デル・トロ監督など、世界的
なSF映画監督の熱狂的支持を受けて居ます....。

私は子供の頃、中学から高校生に掛けて、当時流行
って居た、アイドル歌手たちが大っ嫌いでした、、
短いミニスカートを履いて歌い、その子らの
パンチラを期待して見て居る様な俗な観客・・・。

山口百恵の意味深な歌の歌詞、「あなたに私の
女の子の一番大切なものをあげるわ〜〜。」
しかし時代が変わり21世紀の令和時代になっても
此の傾向は何ら変わりません。AKB48、モーニン
グ娘。乃木坂46、、そしてアニメ声優たちのアニメ
の主人公の格好をした歌い手たち・・・・。

どんどん女性の性の消費化が止まりません、、
アニメ業界もそうです、、私がバイオレットが好き
なのと青木志貴ちゃんが好きなのと・・・・・・。

女性の性の商品化は別物のはずです。成程アニメは
オタク体質がある媒体です、、確かに、それは何の
媒体にもあるとは思います。然し、アニメは別物です。

そんな、昨今の俗なアニメに一人気を吐いて、
挑んで高尚なアニメを創って居る最後の砦が
押井守監督です・・・・・・。

こう書くと、じゃあ、押井守の描くアニメは禁欲
的で、女性の色気は全く無いのかと言うと、、
違います。女性のヌードシーンとかお色気シーンも
ちゃんと在ります。でも決して低次元では無いの
ですよね、、それは芸術的に書いて居るので、、
俗なアニメとは違います・・・・・・。

その辺の所は、高校生よりももっと歳が行った
大人が見て、解る物だと思います・・・・・・。
私は押井守が好きです。彼のアニメは一種哲学だと
も言えるでしょう。哲学だからダメなのか哲学だか
らいいのか?その答えは21世紀が半ば頃になった
ら解ると思います・・・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=BYLZGJb2HA8
https://www.youtube.com/watch?v=dzn3APv7Edo

それでは、また、、、、(๑>◡<๑)
返信する
押井守に付いて(1).....。 (kiyasume)
2022-05-27 09:51:10
今日は此れから、、
訪問看護師さんが来ます、

ですから、早くから起きて居るのですが、、
多分、訪問看護師さんが帰ったら、、
また寝てしまうと思います・・・・・。

押井守について、少しだけ書いて置きますね、、
彼は若い頃、高校生の頃は若き全共闘活動家
として、セクトに所属し、機動隊とやり合って
居た過去を持ちます。

彼の父親もまた暴君でした・・・・・・・・。

しかし彼は中学から有名私立に受験をさせられます。
この辺の下は、以前、まかろんさんの此の掲示板に
動画を貼り付けたのでご存じかと思います。。。

彼は、大学は芸術大学教育学科を卒業して居ます。
大学時代は2年も留年したそうです・・・・・・。
しかし彼は頭がいいし、切れる男ですね、、

以前の話ですが、押井さんが現在のアニメ作品に
付いて「オタクの消費財と化し表現の体をなして
居ない」と批判した事が在りました。

ネットではこの発言に納得する人も居たのですけど、自分達の好きなアニメを批判して居ると感じたアニメファンは「押井こそオワコン(終わったコンテンツ)」などと押井さんに対する盛大な批判を展開して居ます。

なお実際の講演では、「アニメはオタクの消費財」
になったと言う実感は、自分だけではなくアニメの
現場にいる大勢の人間が持って居ると押井氏は話し
て居ました。押井氏に対する個人攻撃的な展開にも
なって居ます、、

最近のアニメオタクは萌え系のキャラを好み、、
アニメの女の子がパンチラを見せて居るのがいいと
言う様な見方をアニメに求めて居る様に思えます、、

なんか次元が物凄く低次元になりました・・・・。

そんな、今時のアニメ業界の中で一人気を吐いて
居るのが押井さんです・・・・・・。
彼の作品には彼の実体験が色濃く反映されて居ます。

高校時代、学生運動に目覚めた押井さんは、刑事が
家に捜査に来るほど運動にのめり込んだ。NHKの取
材によると、焦った父親は息子・守を大菩薩峠の山
小屋に軟禁することで、運動から遠ざけたと言います。

押井守にとって、ある種「戦争」であり、不謹慎に
言えば「祭り」とも言える運動に参加しなかったと
言う実体験は、アニメーション作家になってからの
彼の作風に小さくない影響を与えて居る様に思える
のですよ。
返信する
kiyasumeさん、② (まかろん)
2022-05-26 07:56:34
kiyasumeさん、
えーっと返信たくさん読ませすぎてないといいのですが…
辛かったら、適当に読み流すか切ってくださいね。

作品、面白いとのこと、有難うございます。

楽しく読んでもらいたかったのですが…
重かったですか? ごめんなさい。

作者が制作意図をべらべら話すのはみっともない
かもしれませんが、少し話しますと、

これだけ苦しい中でも笑って生きようぜ!!
笑わしてやんよ、

と読む方にお伝えしたかったのです。


本当に苦しい人は、安易な慰めって嫌ですよね。

わたしも嫌いです。

でも…。
この作品見て、まかろんが何にも世界の苦しみ知らない、って
思う人はそういないんじゃないかな、って。

だから言いたいんです。

それでも苦しい体験、笑いのめしていこうぜって。


あと、途中のシーンで、フィクションだけど、
似た体験の人に、スカッとしてもらいたかった。


虐待トラウマに関する、米国のトラウマ脳医学の
第一人者の本を読んだことがあるのですけど。

その中に、たとえ馬鹿みたいな絵空事でも
状況をくつがえすイメージを自分の中で描けた子供は、回復する、ってエピソードが書かれてました。

その子は虐待ではなくて、911のトラウマの例なんですが、

本当に絵空事でいいんです。

あの崩壊する高層ビルから飛び降りて、
でも大きなクッションで助かっちゃった!とか。

そんなの絵空事だって、みんな分かっている。
でも、それで脳は安心するのだそうです。

だから…。
まかろんのフィクションで、面白おかしく
笑いのめして、明るい気持ちになってもらえたらいいな、と思ってます。


次のお題はまた難しくて、書けるか分からないし、
今まで応援してくれてた母親がちょっとウンザリ、って顔してきて、えーどうしよう、と思ってるところなんですが、

とにかく頑張りますね。😊

体調悪い中、読んでくださり、有難うございました。
感想も嬉しかったです。

すこしでも元気になられることを願います。
返信する
kiyasumeさん、① (まかろん)
2022-05-26 07:17:08
kiyasumeさん、感想をありがとうございます😊

押尾さんの記事の感想が遅れてすみません。
昨日は1日忙しくて、帰った時には疲れて頭が痛かったもので。

押尾さんの記事はすごく、良かったです!!
わたしが関心をもっていることをいくつも網羅していて、すごく読みたい記事でした。

諦めなければいつか席は空く、という彼の言葉は、
成功者バイアスを考えて読まないといけないかも、と思いました。

kiyasumeさんはどう思いますか?
(kiyasumeさんは厳しい人生を送ってこられたし、分析力も大いにある人なので、どう思うか聞いてみたい気がします。あ、無理はなさらないでね)

でもこんなにいろいろ扉が開く人がいるのだなぁ、と読んでて気持ちが良くなる記事でした。
(もっともこの記事の教訓は、まだ生まれたてで
整備されていない産業に喰らいつけ、ということではないかと思いました。
そういう勇気はわたしは欠けているので、さて、どうしたものかな、と考えています)

扉を開く方法を見つけたいです。

一旦、切りますね。
返信する
こんばんわ......。 (kiyasume)
2022-05-25 21:42:29
先程、あるドキュメンタリーで、、
末期癌で半年の命の男性を追った番組を
見ました・・・・・・・・・・。

そして暫くまた、調子が悪いので眠り、今さっき、、
「自殺がそんなに悪いんですか」読みました、、
今回はコメディーと言う事もあり楽しんで(失礼)
読もうかと思ったのですが・・・・・・・・・。

少し、まかろんさんの今まで置かれて来た状況を
思って仕舞いました。悪魔に体を乗っ取られる、、
話自体はブラック・ユーモアでしたが、、

私は、まかろんさんがどれだけ父親を憎んで居る
のかと言う事がよく解った文章でした、、
また、以前にこれもドキュメントで精神科医が
学校の屋上から飛び降りた生徒の治療をして居る

映像を見ましたが、精神科医がその子に「何故死
のうとしたの?」と聞くとその子は何と、「そら、
下に飛び込め」そう頭で声が聞こえたと言いました。

その一言で、その精神科医は「統合失調症を
その子は発病したのだな」と言って居ました。
そんなことを考えながら読みました。

なんか取り止めのない感想になりましたが、、
話自体は面白かったです。何も感想にはなって
居ないかなとも思いましたが、、取り急ぎ書き込
みました・・・・・・。m(_ _)m

それでは、また来ますね、、、。(๑>◡<๑)
返信する
こんばんわ......。 (kiyasume)
2022-05-24 22:46:10
そうですね、、

すみませんです。
今は調子が最低に悪いです、、

ですから、多めに見てやって下さいね。
今日も朝方にblog更新をしてから、、
ずうっーと寝て居ました、、

そして、当分の間は更新はしません。
まあ、1週間から10日ぐらい、、
その間に小説の方はゆっくり
読ませて貰いますね、、

今回、書き込んだのは、押井守監督の
京都精華大学での講演(アニメ学科)
で良い記事があったから紹介しようと思いまして。
良かったら読んで見て下さいね。
あまり長くは無いですよ、、

https://www.kyoto-seika.ac.jp/news/gjh1lq0000000vy5.html

何でも、中国ではアニメーターの給料は平均53万
らしいですね。日本のアニメーターが20万ぐらい
だそうです。。。だから中国では日本の優秀な
アニメーターを買収して居るとの事です、、


それでは、また、、、
返信する
kiyasumeさん、 (まかろん)
2022-05-24 08:45:38
kiyasumeさん、コメントにお寄りくださいまして
有難うございます🙏✨

体辛そうですね、
いろいろ書いて申し訳ないことでしたでしょうか。

青木さんのことはあんまりスネないでほしいな。
男性には女神に思えるだろうことはちゃんと
分かってますから。
(付け加えると、女性は女性向けコンテンツが男性受けしないだろうことは重々分かっていて、
一般には男性に押し付けようとはしないし、
ファンの間ではむしろ厳しい自主規制をおこなったりしてます)


kiyasumeさんのブログでの返信、
ちゃんと読んでますよ😊

貼り付けされたブログでの返信ももちろん読んでます。
すっごくワクワクして、返信も考えたのですけど、
これ以上重ねたら荒らしになるのでは、と遠慮しました😅


一つ気になるのは、kiyasumeさんは
偉人がこう言ってるああ言ってると言いますけど

ご自分では物を語ろうとしないところが
気になります。

今、体調が悪いから仕方ないのかな。


でもね、わたしは(他の人もそうだろうけど)
過去の偉人と話がしたいわけじゃないんです。

kiyasumeさんという人間を、興味深いな、
と思ってブログ読んだりコメントしたりしてるので、
当該問題に関する、kiyasumeさん自身の生の意見が聞きたかったなと思ったりします。

いや、今体調悪いだろうから、今は無理しないでほしいのですけど…


哲学に関してのやり取りでも、遠回しに
お伝えしようとしたのですが、
なんかね、その辺りの視点が抜けてる感じが、
kiyasumeさんに限らず、多くの論者に感じたりします。

ごめんなさい、なんか責めてる感じに聞こえないと
良いのですが。

体調悪いのですよね…

あ、あとね、わたしは音更さんのファンではないので、
kiyasumeさんが興味をもとうがもたなかろうが、
それは全然どうでもいいです。
わたしも数年ぶりに思い出したくらいなので。


コメントにお立ち寄りくださいまして有難うございました。
良い1日をお過ごしくださいね。🌸
返信する
追伸.....。 (kiyasume)
2022-05-23 22:27:12
以下のblog記事にて、まかろんさんの、、
返信を掲示板にて書いて居ます。
良かったらお読み下さいね・・・。
知って貰いたい。在日の哲学者の
事を書いて居ます。宜しく、、、、(๑>◡<๑)

https://blog.goo.ne.jp/kiyasume/e/4aac3084a89268353ee1395d02a16fd8

もう今日は寝ます。お休みなさい。。。♪( ´▽`)
返信する
こんばんわ....。 (kiyasume)
2022-05-23 21:25:40
今日は、病院に行って来ました、、
毎日20時間は寝っぱなしだから。

歩こうとしたら、足が棒で出て来ないのですよ。
何とか言って来たけど、足も腰も痛くて、
また横になって居ます。。。。

主治医が向精神薬を外してくれないから、
仕方が無いですよ・・・・・・・・。

そう言う訳ですので。小説読むのは明日にしますね。
今回はコメディーだとか。楽しみです( ◠‿◠ )

それでは、明日また来ますね。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

不思議な物語たち」カテゴリの最新記事