2022年6月12日
新潟県十日町市松代
3種のデザートセット1000円ドリンク付きでコーヒーを、アプシェルシュトゥルーデル(ウィーンのアップルパイ)600円とカプチーノ600円。開店が11時たとえお茶でも予約をとのことだったので。確かに開店と同時に次から次とNHK層と言うかかなり年配のお客様。デザートセットはコーヒーゼリーにアイスを乗せた物とガトーショコラ、アップルパイ。アップルパイは冷凍のパイ生地のようだったけど中のりんごはおいしかった。ランチは軽食程度しかなかったのでお茶でよかった。立派な旅館だった古民家をドイツ風のアレンジで再生。今や松代の有名カフェ。
2階はカールベンクス氏のデザイン事務所になっており、今回はドイツに出張でお留守でしたが、設計図をそのままにお出かけ。デザイナーであって建築士ではないことも今回訪れて知ったこと。キッチンや洗面台などショールームとしても使われていて、こちらには竹所の地図も用意されていてこちらから行くべきでしたね。首都圏主体の案内なので。
2022年5月22日
大阪市北区天神橋
スフォリアテッラ500円。以前、芦屋にあったお店でこちらにあったイタリアンのお店はやめられたようだし、販売だけ行っていた梅田のデパート内のお店も撤退された様。(EATALYがスフォリアテッラを同じデパート内で販売していた様)探し出したのが天満の商店街の中にできたお店。手間がかかって数を作れないスフォリアテッラを確実にゲットするために取り置きをお願いしていました。芦屋とは雰囲気の違う混沌とした商店街の中でクロスタータメインのお店になっていました。相変わらずパリパリのパイ生地と中に入ったリコッタチーズとドライフルーツがおいしい。最近ブームが過ぎて作るお店が減少していて取り置きも出来るのでまた伺いますね。