goo blog サービス終了のお知らせ 

『ま』

最近負け無し、勝利の法則は未だ不明。

サイドブレーキ警告灯

2010-02-23 | ハイエース
実は一ヶ月くらい前からサイドブレーキの警告灯が
サイドブレーキを解除しても消えなくなったハイエース。
テスター当ててもサイドブレーキのスイッチは特に
問題はなさそうなんですが。

それでも特に支障なく走るわけで。
でもいい加減気になって買った車屋に見てもらいました。

テールランプが切れてもサイドブレーキの警告灯が
点くようですがテールランプが切れてるわけでもなく。

ブレーキフルードが減っても警告灯が点くそうです。
「ブレーキパッドが減るとフルードが減って警告灯が点く」
・・・まぁ納得ですが、まだ20000km乗ってないのに
そんなにブレーキパッドが減るんですか?ってのは
口に出しませんでした。
フルード補給で警告灯は消えました。

とりあえずは一件落着の方向で。


関係ないんですが一般道62kmを60分とか言っちゃう
ナビってどうなんですか?
何km/hで走らせるつもりなんですか?
コメント

リアシート

2010-02-22 | ハイエース
今日はなんとなく仕事を休んで・・・
特にやることも無く。
銀行に行ったりなどなど、平日じゃなきゃ
やりづらいこともやろうかと考えたわけですが
そんなに世の中うまいこといかないもんで。

昼前まで寝て起きてハイエースのリアシートの
仕上げにネジ屋にネジを買いに行くわけですが
M10のピッチ1.25なんてのは扱ってなく
あえなく断念。
やっぱ長いM10を切ってネジ切りするのが一番の
近道ですかね?

とりあえずの形にしましたがネジ的には課題が
残りました。

ってことですがこの休日は有意義だったのか!?
コメント

リアシート

2010-02-13 | ハイエース
前にずらしたハイエースのリアシート。
さらに補強。

ここでも溶接機活躍。

ノンガスとは言え、溶接機があるのは便利。
高速切断機は家で使うにはちょっとうるさい。

溶接機の近くまでハイエースをバックで突っ込んで
いったらリアバンパーに結構スーパーなカブの
前タイヤが突っ込んでメッコリへこんでました。
ところがどっこい前に戻したらバンパーも
ほぼ元に戻りました。
いやすげぇな。


ついでに後ろの板張りの隙間もコンパネ切って
埋めてみました。

荷室の長さ的にはバイクを積むのに問題なし。
しかしやっぱ荷室の高さがもう少しほしい。
内張りが豪華なのも考え物。

そんな試しに載せてみたTT250Rは
相変わらず進まず。

端に追いやられつつあるのは秘密。

そして雪。
やっとスタッドレスタイヤに交換。
コメント

セカンドシート

2010-02-03 | ハイエース
セカンドシートを前にずらしました。
作ったアダプターで235mm前へ。
これでまたバイクが乗せやすくなったはず。

まぁセカンドシートの乗り心地っつうか
足の置き場が狭くなりましたが。

イロイロと作るの結構めんどくさかったんですが。

ってことでノンガス溶接機活躍。
表を見て強さなどを設定するわけですがなかなか
うまくいかず。
やっぱ結構強めにするとやり易い。
ちょっとやり方がわかってきたかも。
でも炭酸ガス欲しい。
コメント

新型ハイエース

2010-01-16 | ハイエース
あまり乗ってない新型ハイエース。

数回燃料を入れましたがなかなかの高燃費。
オートマのくせに今回11km/㍑。
平均しても11km/㍑近いのでは?

前のハイエースはマニュアルでも10km/㍑は
なかなかいかなかったのに。

これがエコ替え?
地球に優しい自分を目指します。
コメント

ようこそ!

2009-12-18 | ハイエース
ウェルカム新型ハイエース!
いつもニコニコ現金払いってことで現金一括。

ハイエーススーパーGL、平成21年1月登録。
17000km、3000ccディーゼルターボ。
しかし残念なことにAT。
できれば白か黒っぽいのがよかったけどシルバー。
まぁ色で性能が変わるわけじゃないですし。

コメント

ご苦労さん

2009-12-18 | ハイエース
平成6年車ディーゼルターボの4WD5MT。
270987km。

車は飽きたときが買い替え時ですか?
ってことで目新しさも無いですし。
ついに本日を持ってご苦労さん。
6年間お疲れ様。

そしてこんな日に限って初めて警察に捕まりました。
なぜかこんな日の警察はやさしく?見逃してくれました。
コメント

車庫証明

2009-12-11 | ハイエース
車庫証明出来上がり。
車屋に送っておきました。

あとは金、定期をいくつか解約しないと。
コメント

ゆえあって

2009-12-03 | ハイエース
ハイエースを水洗いしてみました。

まぁ家出るときに速攻泥で汚れるんだけど。

ってこと・・・じゃないですが
10人乗りに戻してみました。
コメント (6)

パンク修理

2009-11-09 | ハイエース
毎日下がるタイヤの空気圧。
わかっちゃいたけど、これは確実にパンクですね。

ってことですので久々に・・・っていうか何年ぶりか
よくわからないけどチューブレスタイヤの修理。

運良く?タイヤパンク修理キットはすぐに見つかり
ましたし。

ってことでチューブレスタイヤのパンク修理。

久々にやったわりには上出来。
一発で直りましたよ。
いや、やればできるもんだ。
コメント

オイル交換

2009-09-13 | ハイエース
ついに?やっと?ハイエースのエンジンオイル交換。
267011km


ついでにフロントタイヤの肩だけ無くなっているので
タイヤ前後ローテーション。
乗用車用のタイヤでは加重オーバーってことですか?
とりあえずの応急処置ですがタイヤ交換か?
やっぱ貨物用のタイヤのほうがいいのか?
コメント

オイル交換

2009-07-25 | ハイエース
ハイエースオイル交換。
ついでにエレメントも交換。
ついでにリアワイパーも交換というか取付。

今回イロイロと準備不足で工具が手元になかったので
ちょっと、めんどくさくやたら手間暇かかる体たらく。
普通平日夜やる程度の作業で土曜の昼がつぶれた…。
全ては作業しづらいあの家が悪い。
そして工具次第…。

260980km。

そして諸般の事情によりハイエースとハイゼットを
一時トレード。
久々のオートマは焦る。

コメント

おかえりハイエース

2009-05-08 | ハイエース
GW貸していたハイエースが戻ってきました。

スライドドアが調子良く開くようになっている!?
と、思ったら気のせいだと言われました。

リアワイパーとスペアタイヤのパンクを直さないと。
コメント (2)

レンタルハイエース

2009-04-30 | ハイエース
GW貸し出し予定のハイエース。
急ぎオイル交換256930km。
まだまだいける距離数ですね。

荷室片付けてレッツレンタル。

ちなみにスペアタイヤパンクしたままでした…。
すんません、どっかのタイヤ屋とかで
修理してください。
金は払いますんで。
コメント

ハイエースもタイヤ交換

2009-03-31 | ハイエース
AZ-1をタイヤ交換したついでに?
ハイエースも夏タイヤに交換。
コメント