goo blog サービス終了のお知らせ 

ma-marinの徒然日記-☆素敵にサトシック☆

大野智くんと嵐と猫と映画と美しいものと美味しいものを愛してやまない、シングルマザーの徒然ブログです。

2009年12月6日(日)嵐5x10東京ドームコンサート

2009年12月09日 00時13分36秒 | 嵐コンサート


もう2日も経ちます。
感動と興奮の日曜日から…。
今回、かなり重症。
まだコンサートの余韻をかみ締めています。

今日は仕事もこなしましたが、覚めません、ふう~。

夕方には市内の酉の市にも行って、新しい熊手を買いました。
といっても、私が購入しているのは神社の公式(?!)熊手。
(華やかな商売用の熊手ではありません
また来年も幸せがかき集められますように…。

2009年もあとわずか。

もうこのまま恋する乙女状態で年を越してもいいやと思っています。


忘れないうちに、少しコンサートについて

コンサート会場で席に着いた途端に、コンサートを全身で楽しむ準備をしてしまう私。
ブロガーとしては失格かも知れません。
メモをとるという考えが最初からない…
という訳で、あまり覚えていることが少ないので、今回も感想です

まず、最初の登場。
実は2回目なのに、どこからだっけとドキドキ状態。

正解はもちろん、上からです。
そう、国立競技場と同じフライングから。
曲は「感謝カンゲキ雨嵐」

今回の私の席、三塁側の1階席の真ん中よりちょっと上の席。
(嵐友のラッキーに感謝です
フライングで登場の大野くんが目の前に感じられました。
実際はバックスクリーンのところから移動してきて、中央のステージに降りてしまうので、かなり遠いのですが、5人の並びでちょうど向かって左から2番目で、私の目線のちょうど真っ直ぐ前の場所でした。
距離は遠いけど、ちょうど真っ直ぐ目の前。
双眼鏡さんに活躍していただきました。
普段、テレビでみるのと変わらない大好きな大野くんがそこに…。

席の少し右が音響等のスタッフ席で、そのスタッフ用のモニターも見える場所だったので、始まる前はそこも覗いちゃおうと思ってましたが、コンサート始まったら、やっぱり大野くんを、松潤や、ニノや、相葉ちゃんや、翔くんを追うのに忙しくて、すっかり忘れてました。
思い出すとちょっと残念かも

コンサートは最初から客席も大いに盛り上がっていて、一体感がすごかった
みんなどれだけ嵐に会うのを楽しみにしていたのか。
どれだけ嵐が好きか。
そんな気持ちがストレートに伝わる空気感。
みんなの気持ちが嵐くん達に伝わって、5人のパフォーマンスもどんどんテンションが上がっていく感じ。

大野くんの歌声も絶好調でした。
まだ2回目の私。
1回目は歌声を味わう余裕もなかったのです。
今回もひょっとしたら余裕なく終わってしまったかもしれない。
そんな私に彼の声を味わう余裕を与えてくれたのが、当の本人、大野くんでした。
ソロの「曇りのち、快晴」
客席側のステージで大野くんは歌って、奥のステージにハケていくのですが、ファンを煽りつつ、ハケを気にしていたのかな。
歌詞がとんでしまって、「間違えた~♪」と歌った大野くん。
「あぁ、生歌だ」と実感しました。
だって、本当に上手くて…。
だから、私は彼があそこで間違えてくれたからこそ、自分が彼の生歌を味わっているんだって実感できました。
という訳で、すごくラッキー
間違えてラッキーなんて大野くんに失礼なのかも知れません。
でも、私が我に返って、生歌を実感した瞬間なんです。
嬉しくて、感動して、Happyでした

間違えた後、ハケの時、普段とちがうオーバーアクションだったらしいのですが、実際のハケの時にはなぜか追えていない私。
双眼鏡あるんですけど、肉眼でみたくなっちゃうんです。
といっても、そんなに近くはないので、わからなかったんですが、MCの時、散々突っ込まれて、「普段のハケ」と「今日のハケ」を3回ぐらい、あれっ、もっとかな?!
繰り返させられてて、可愛かったです。
だから、やっぱり智ファンにはラッキー

アンコールの盛り上がりは、更にファンと嵐が一体になる時間だと思います。
今回もダブルアンコールの「五里霧中」で、潤くん、通路を走るだけでは足りなくなったのか、三塁側バックネットに飛びついてくれるという大サービス。
あのネットのこちら側にいたファンはどれだけ熱狂したことでしょう。
私の席からはその潤くんが見えるだけでしたが、ホントに楽しそうで、私も夢中でネットに飛びついた潤くんに向かって手を振ってました。

トリプルアンコールの前、嵐くん達、なかなか登場しなかったのですが、嵐コールに答えて、どこからともなく潤くんの声が…。
そしてバックスクリーンにステージ裏の嵐5人が映し出されるという嬉しいサプライズ
ファンとのやりとりのあと、トリプルアンコールの熱狂的な「A・RA・SHI」でコンサートは幕を閉じたのでした。

ふう~。
忘れられない空間と時間。

 

今日は余韻を引きずったまま、「嵐 Arashi / Arashi Around Asia + In Dome」のDVDを見ました。

2年前の嵐くん達の初東京ドームのラストの様子。
盛り上がっているファンの様子や、楽しそうな嵐くん達の様子に、一昨日のコンサートが重なります。

ライブの空間をそのままパッケージにしたかの様なDVD。
あらためて観て、嵐に感動しました。

昨年のツアー、国立競技場のみのDVD化ですが、ドームもファンみんなが味わえるようにDVDにしてくれればいいなって思いました。

全然、コンサートから離れられそうもありませんが、もうこのまま行っちゃえ。

2009年も2010年も重症アラシック&サトシックで


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あいかさんへ (ma-marin)
2009-12-11 07:02:03
おはようございます♪

そうなんですよ~☆
ごまかしちゃえばいいのにと思ったんですけど、頭の中が真っ白になって歌詞がとんじゃったと本人が言ってました。
でも、歌の延長での「まちがえた~♪」可愛かったです。
やっぱり、嵐はコンサート、最高です。
もう5x10は名古屋を残すのみ。
早く次のコンサートの案内が来ないかな!
って、気が早すぎ!!
こんな重症でも、日常生活への支障がそれほどないことが判明してきてます。

あいかちゃんも、一緒に「WE LOVE 3104」でいきましょう
返信する
大野く~ん! (あいか)
2009-12-10 21:51:07
ma-marinさん、こんばんは☆
コンレポ、ありがとうございます♪
大野くん歌を間違えたんですかぁ!?え~、私もその場にいたかった~。
「間違えた~」を聞きたかった~!ってそこかいっっ!?
だって、それが生の楽しさですよねぇ。
貴重な経験ができてよかったですね、ma-marinさん★
3日目はすごく盛り上がったみたいですね♪
いいなぁいいなぁ、もうワクワクしてきます。コンサートってやっぱりいいなぁ。
みなさん重症になって帰ってきておられるみたいですね、ma-marinさんも☆
恋する乙女状態で年越し、いいですねぇ 笑

私もサトシックの重症になりた~い!!
返信する