片づけの続きをしようと思っていた昨日の午後。
久しぶりに家にいる次女が「カラオケ行きたいな~」
「土曜日でも安いところ探したら行こう」と私。
さっそく、スマホで調べた次女が、カラオケマック館がお手頃であるということで、15時ごろから2人でカラオケ。
いつ以来?の私。
マック館はつい先日も、嵐会で錦糸町テルミナ店に行ったけれども、正しい使い方、「歌を歌う」というのは、3月かな・・・に娘たちと行って以来
歌を選ぶのにデンモクが上手く使えない母と、手慣れた娘。
紙でぺらぺら選びたいな~と思いつつ、必死で歌える歌を思い出す母。
古い歌、いっぱい歌ってきました。
娘が『Still・・・』を歌っていたので、私も嵐ソングにチャレンジ。
でも、どの歌を歌いたいのか選ぶのにも一苦労。
たくさんあるんだもの・・・
『LIFE』を探していたら、探しきれずに娘が歌い終わっちゃったので、見ていた場所にあった『モノクロ』を入れて、「ああ~、難しい!」
しかも、普段、ライブでばかり聴いているので、2番、わからないし
他に『LIFE』と『EYES WITH DELIGHT』を歌ってみました。
ほんと、難しい
ちゃんと歌詞を全部覚えていないし、選曲が行けなかったというのもあるけれど、嵐ソングは歌うとなると、全体に難しい曲が多いですよね。
それは、嵐さんが5人でパート制といういこともあるけれど、やっぱり歌が複雑な構成のものが多くて、それゆえにカッコよくて、聞く分にはとっても素敵だけれど、自分一人で歌うとなると、本当に難しい
次女も言ってましたが、嵐ソングを歌うと、つくづく、嵐さんの歌の上手さが思いやられます。
いや、ほんと、大野くんってば、歌、上手い
そんな実感をしつつ、佐野元春や、さだまさし、大滝詠一、中森明菜や、山口百恵ちゃんや、昔、いっぱい聞いて、今でも歌える曲を中心に楽しんできました。
嵐ソングももっとちゃんと歌える歌を練習して増やそう
土曜日だけど昼間はフリータイムがあって、会員料金で2人で2156円
フリードリンクもついていて、熊谷のカラオケマック館、安かったです。
2人でカロリー消費を目的に歌って踊っておよそ5時間。
楽しかった~
そして、帰宅して、家事をしてたら、あっという間に『嵐にしやがれ』
潤くんの日本国民総スマート化計画も、大野くんと中島健人くんの巨大餃子作りも、笑いながら楽しんで、あっという間に新曲披露の時間。
『Power of the Paradise』を歌って踊る嵐さん。
バックにはリオオリンピックの名場面がたっぷり。
よみがえる感動と、嵐さんの熱唱。
良かったです
ほんと、嵐さん、歌、最高です