最近は新しいビールがどんどんと新発売されているので、試飲するのに忙しい毎日ですたい

。
これは、ASAHIからでた、糖質0(ゼロ)の『アサヒスタイルフリー』。アルコール4%。麒麟の端麗グリーンラベル(糖質70%オフ)を絶対に意識しているとしか思えない、缶のデザイン。挑戦的~

。カロリーも控えめでこの味だったら人気がでそうな感じです。すっきり感と程良いコクもあるような・・・。女性向けの商品でしょうか。
詳しくはコチラ・・・
『スタイルフリー』

こちらは、エビスビールが4月4日に発売した『エビス<ザ・ホップ>』。これもグリーンのイメージカラーを基調にしたとおり、すっきりした味。エビスの独特の苦味やコクがなく、ビールを楽しむというよりは、ランチタイムに気軽に飲みたい、ライト感覚なビールです。すっきりした洗練された味。ただいまプレゼントキャンペーン中のようですから、みなさん申し込んでみては?
詳しくはコチラ・・・
『エビス<ザ・ホップ>』

これは、サントリーの『MALT SELECTION』。コンビニにて期間限定発売商品です~。たんぱく質分を多く含み、ビールに芳醇なうまみとコクを与えるカナダ産麦芽をメインに使用し、欧州産麦芽を適量ブレンドすることで、芳醇でうまみ豊かなでありながら口当たりのきめ細かさも兼ね備えたリッチ&マイルド味わいのビール。プレミアムモルツなどの商品を販売しているサントリーですが、これはMA-MAC好みの味。すっきりしたなかにも高級感ありそうなコクがありました。厳選小麦第一弾ということなので、これからの商品に期待大でーす。
詳しくはコチラ・・・
『MALT SELECTION』

次はKIRINの『THE GOLD』。「隠し苦味」というだけあって、けっこう苦味があります。昔のラガービールの苦味。ズドーンと胃に届く感じです。創立100周年を記念してつくられたこのビール。気合い入っているだけに美味しいです。でも人によっては苦すぎる感があって、ビール好きのコアな人向けかも。そういう意味ではすぐに消えそうな予感・・・

詳しくはコチラ・・・
『キリン・ザ・ゴールド』

こちらは、KIRINのチルドビール『GRAND ALE』。選び抜かれた欧州産カラメル麦芽で実現した上質な香ばしさと、深い味わいが特長の麦芽100%チルドビール。チェコ・ザーツ産ファインアロマホップを使用し、上面発酵とすることで、香りに華やかさを与えました。チルドビール初の、アルコール6%の飲みごたえを楽しめるビールです。エールビール好きのMA-MACにとって貴重なビールです。少し高いですけど・・・。炭酸が少なく、クリーミーな味。欧州のエールビールよりもコクは押さえてあり、飲みやすく日本人向けに作られているような。日本製エールビール頑張れ~。
詳しくはコチラ・・・
『GRAND ALE』

最後は、変わり種で、木苺のビール。『Belle-Vue Framboise(ベルビュー フランボワーズ)』。ランビックに木苺を漬け込んでさらに発酵させたビール。熟成4ヶ月ほどのランビックに木苺を6週間~9ヶ月間漬け込み、フィルターろ過した後瓶詰しコルク栓をしたビール。きれいな淡いピンク色ですビールというよりはシャンパンのような泡立ち、口当たりの良い甘さが魅力です。
詳しくはコチラ・・・
『Belle-Vue Framboise』
以上、最近試飲してみたビール達でした~。あと何本かあったけど、いまいちだったのと写真撮り忘れたのとあるので

。糖質0で、カロリーを気にして飲むか、エビスやキリン・ザ・ゴールドのようにどっしりしたものをガツンと飲むか・・・・、どっちにしても飲めるんだったらよかよかのMA-MACでした



