
毎年、この時期に咲く波佐見町田ノ頭郷のしだれ桜。
今年は例年よりも早く咲いてるようです。
以前のブログは以下の通りでーす

2009.3.19
2008.3.27
2007.3.27

昨日の3月10日(水)、この時期には珍しい雪が降りました。
その翌日の11日、しだれ桜の写真を撮りに、早起きして、通勤前に撮影しようと出掛けます~。

いつもこの時期になると臨時で設置される簡易駐車場と仮設トイレ。
向こうの山は雪化粧です。
募金箱にも雪が積もっています。

クルマを停めて坂道を登っていくと....
あ、咲いてました~。
例年よりもかなり早い開花時期。
しかも雪化粧のしだれ桜~

この景色はたぶん貴重な一瞬だと確信し感動しました


しだれ桜を囲う手すりの木材にも前日の雪が積もっています。

気温も0℃という寒い中、シャッターを切り続けます。
朝7時30分頃でしたが、他にも2名、写真愛好家っぽい方がじっくりと撮影されていました。
私も仕事前なのでゆっくりとしていられず、パシャパシャとシャッターを切ります。

厳しい寒さにも負けずに美しい花弁を咲かせるこのしだれ桜は、波佐見町の至宝と言っていいぐらい存在感を感じます。
そして生命感も。

しだれ桜と椿と雪化粧。
まさしく『和』ですね。
このような情景を間近に感じられることが嬉しいし、美しいと感じられる心に感謝したい。
日本人で良かった!って思うひと時です。
ま、日本酒や焼酎を呑む時も思いますけどね・・・・

美しい風景に出会って感無量のma-macでした

桜に雪。何て素敵な組み合わせ(はぁと
この景色を観ながら日本酒を・・・ジュルッ
壁紙に・・・
偶然の出会いっていうものは神秘的で貴重な空間ですね。
あの風景見ながらの日本酒、よかばっかいです。
ぼーさん
ワタクシの写真でよければどうぞ!
ってどちらにアップしましょかね~。
雪化粧の桜って見た事なかったので感動しました
ありがとうございますっ
少し寒かったですが、幸せな気分になりましたよ。