
今年もやってきました恒例の初窯焚き展。
それにむけて、1月13日(金)から15日(日)に窯焚きをおこないました。

薪もたくさん用意してっと。

神様にもお供えものをあげてっと。

この日は最強寒波なるものが到来してきたので寒い寒い😥そして風も強い🌀
しかし、窯焚き頑張っていきましょう~🙋

当番はいつも夕方から明け方の辛い時間帯。でも炎の色を見るのには最高の時間でもあります!

夕方5時ぐらいの焚き口。

暗くなったときの焚き口。

攻め焚き、還元中~。

夜中、雪もちらほらと降ってきて、気温も氷点下となりました。
窯を離れると極寒です。
なかなか温度が上がりませんでしたが、15日の朝6時頃、1240度まで到達しました。
1時間ほど温度をキープして終了しました。

窯焚き終了してクルマをみると、フロントガラスにうっすらと雪が⛄

水たまりも凍ってます。
窯出しは22日(日)午前11時~。
多くの御来場をお待ちしておりまーす🙌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます