goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ものつくりにん(ma-mac)の生活

プジョー307SWのメンテナンス~!


 久々、プジョー販売店までひとっ走り行ってきました。新型の『207』を見学に・・・


 ついでに・・・『307のリコール』の連絡が来ていましたので・・・。
 パワーステアリングの電動油圧ポンプの電源コネクターの防水構造が不適切なため、コネクター部に雨水等が浸入することがあり、そのまま使用を続けると端子が錆びてショートし、最悪の場合、火災に至るおそれがあるらしいとのこと。
 改善措置の内容として「全車両、当該コネクター部にグリースを充填し、防水性を改善する。また、端子が腐食している場合は、電動油圧ポンプ及び電気配線を新品と交換する。」ということ。さっそく販売店に電話連絡すると、除雪のときに散布する薬剤がコネクター部分に付着して腐食するのが主な原因だそうで、雪国でない限り新品交換はなく、グリスを充填するだけでOKとのこと。30分程で完了らしいのですぐに行ってきました。



 ついでに、オイルとオイルフィルターの交換も同時にしてもらいました。もちろん有料~。ただし、現在プジョーでは『オイルクーポン・キャンペーン』実施中~。WEB限定クーポンをプジョーディーラーにお持ちいただくと、純正エンジンオイルが20%OFFになります。入れるオイルはTOTAL quartz 7000 /10W-40。化学合成油を50%近く使用した「半化学合成油」。お得に交換できますよ~。
オイル交換費用
エンジンオイル(TOTAL QUARTZ 7000(20% off))
4.5L ¥6,120- (1L ¥1,360-)

エレメント交換(OIL FILTER)
¥1,700-

¥7,820- + 消費税¥391- =¥8,211-



 オイル交換をしてもらっている間、ほかのプジョーを見学してました~。パワステコネクター点検、オイル交換含めて合計1時間。ますます調子がよくなったma-mac307sw号でーす
 ただいまの平均燃費は、9.9L/100Kmになりました!最近、1日50Km走行してるから燃費よくなりました。渋滞もあんまりないし。これからもドライブがてらの通勤タイムになりそうでーす

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ma-mac
たしかに・・・
ドア、重いような・・・。
人を乗せるとき、日本車のドアを開けるチカラでは開かず、ドアロックされているって勘違いされてしまいます
>「人とちょっと違う車がいいよ!」
確かに、私のクルマ、もうすぐ4年近くになりますが、同じ色のにすれ違ったことありませぬ。けっこうメジャーなクルマなんですけどね。
いまんとこ、満足なカーライフですたい!
とも
ぷじょー
何故かプジョーのキーホルダー持ってます。
 私の友人や知人に二人いるのですが、、、
ドア、重いっす。 なんか重たいっす。運転した時。
 乗っている人は「人とちょっと違う車がいいよ!」と
いう人たちです。 もちろんアート系。

 あ、絵文字増えてる、、、
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「307SW号・ヴォーグ(原チャリ)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2019年
人気記事