
先日、梅酒づくりのためのお酒を買いに行ったとき、ふと目にとまったのがこのビール。トマトなのにビール?!っていう衝撃的な出会いがma-macの購買意欲に火をつけました。
珍しいものにすぐ反応してしまう癖があるんですー。
帰ってみてちょいと調べてみると、1995年に地ビール第一号となったエチゴビールという会社が製造、販売しているようです。
商品特徴として
(1)トマトの風味がほどよくマッチした「健康訴求型商品」です。
(2)有機栽培農産物加工酒類認定(JAS)商品です。
(3)有機トマトピューレを40%使用しました。リコピンの抗酸化作用はベーターカロチンの2倍以上、ビタミンEは1,000倍以上あります。
(4)【330ml瓶】 希望小売価格 420円(税込み)
だそうです。原料欄に麦芽/砂糖/ホップ/濃縮トマトピューレ/トマト色素/カロテノイド色素と明記してあります。ん~、健康そうな感じがするなあ。

グラスに注いでみると、不透明で薄いトマトのような色あいでした。注いだときはきちんと泡も立ち、やっぱりビールだ!っていう感じ。トマトの酸っぱい香りがかなりしました。味はというと・・・・・、やはり健康そうなお味。結構濃いめのような。ビールとトマトジュースを混ぜ合わせたカクテルの『レッドアイ』は炭酸も強めで口当たりもとがった感じがしますが、『トマトビベーレ』は、麦芽やホップと混ぜた後に醗酵してあるので味はまろやかに感じます。大量に飲むというよりは、日頃飲んでるビールと趣向を変えて、おしゃれに食前酒で1杯!といったとこでしょうか
330ml瓶で420円もするのでちょっとお高い感じがしますが、一瓶にトマト1個分程入っているようなのでしょうがないですね。気になる方は飲んでみてくださいな。さて今日は何を飲みましょうかねえ


帰ってみてちょいと調べてみると、1995年に地ビール第一号となったエチゴビールという会社が製造、販売しているようです。
商品特徴として
(1)トマトの風味がほどよくマッチした「健康訴求型商品」です。
(2)有機栽培農産物加工酒類認定(JAS)商品です。
(3)有機トマトピューレを40%使用しました。リコピンの抗酸化作用はベーターカロチンの2倍以上、ビタミンEは1,000倍以上あります。
(4)【330ml瓶】 希望小売価格 420円(税込み)
だそうです。原料欄に麦芽/砂糖/ホップ/濃縮トマトピューレ/トマト色素/カロテノイド色素と明記してあります。ん~、健康そうな感じがするなあ。

グラスに注いでみると、不透明で薄いトマトのような色あいでした。注いだときはきちんと泡も立ち、やっぱりビールだ!っていう感じ。トマトの酸っぱい香りがかなりしました。味はというと・・・・・、やはり健康そうなお味。結構濃いめのような。ビールとトマトジュースを混ぜ合わせたカクテルの『レッドアイ』は炭酸も強めで口当たりもとがった感じがしますが、『トマトビベーレ』は、麦芽やホップと混ぜた後に醗酵してあるので味はまろやかに感じます。大量に飲むというよりは、日頃飲んでるビールと趣向を変えて、おしゃれに食前酒で1杯!といったとこでしょうか

330ml瓶で420円もするのでちょっとお高い感じがしますが、一瓶にトマト1個分程入っているようなのでしょうがないですね。気になる方は飲んでみてくださいな。さて今日は何を飲みましょうかねえ



今度見つけたら飲んでみます
梅酒もうまくできるといいですねー
美味しそうにみえた?
トマトが好きな人は試してみてね!
これからはma-macのお好き、アンド、変り種のお酒を紹介していくのでよろしくね!