goo blog サービス終了のお知らせ 

ものつくりにん(ma-mac)の生活

ma-macが感じた造形的表現の日々。

庭の景色(春)

2006-04-11 | いろいろ

この写真は自宅の庭に植えてある桃の木です。1本の樹に白、ピンク、紅い色の花が咲いています。毎年不思議だなあって思いながら観ていました。3月下旬のこの日は、天気も良く真っ青の背景に、花の色も際立っているような気がします。母の話では、1本の樹に2~3種類の色の花が咲く事を「咲き分け」と言うそうです。接ぎ木をしてあり、違った色の花になるということでした。自然って不思議です!
桃のほかにも、「源平咲き分け梅」という梅の樹もあるみたいです。紅白の花が咲くこの梅の樹はめでたいと珍重されているとのこと。今年は時期を逃してしまったので、来年気をつけて観察してみようと今から楽しみにしています

桜といい、桃といい、ずっと観ていて飽きませんね。花見しながらのお酒が最高です!

ブログ開設!

2006-04-10 | いろいろ
初めましてma-macです。4月からブログを始める事にしました。日常で感じたことや撮影した写真をぼちぼち紹介していきたいと思います!不定期に更新しますので気長にお立ち寄りください。

この写真は先日、佐賀県にある乳待房(ちまちぼう)というところに行ったときのものです。黒髪山という山の麓にあり、公園からの雄岩、雌岩からの眺めはまるで山水画の世界とリンクします。ma-macお気に入りの場所です。
頂上に突出している岩は天童岩といいます。以前登ったときには雄大な景色に圧倒されました。天気が良ければ、遠く雲仙まで望むことができるそうです。設置されている掲示板によると、大昔には山伏たちが修行した霊山らしく、仏像やお寺なども残っています。どこか重厚な空気を感じる神聖な空間です。四季を通じて様々な風景を見せてくれます。途中に天然酵母のパン屋さんがあるのですがこの日は定休日でした

この写真はma-mac307sw号です。これからぼちぼち登場しますので、以後よろしくお願いします。