日曜日に降った雪が根雪になって全然融けません。
一応階段と駐車場の所は融雪剤をまいたけど、そこは少し融けてます。
今日はお出掛けしようと思って宝、朝から掃除、洗濯を早く済ませて、
出かけました…ご近所さんを誘って。
丁度ご近所さんも買い物があるって言ってたので、一緒に行きました。
名取市にあるいつもはアメリカン・ブルーさんと行ってたところ・・・名取エアリ。
ここも雪が積もってて、タイルの歩道は危ない・・・・・結構滑るんですよ。
今日は平日なので、空いてました。
3階から見て、一回まで来てランチの時間です。
お友達は天婦羅定食、小食の方なので、残しちゃいました。
だってこんなに盛りがいいんですもの、でも私なら食べられるかも・・・・・
私は明太子ビビンバ丼を食べました。
最後の焦げたところが美味しい~、久しぶりにおこげご飯を食べました。
ユー君が4時頃帰ってくるので、今日は鍵を持たないで言ったので、
時間を気にしながら帰って来て、間に合いました。
ユー君、帰ってきたら私のに向かって何を見てるのかな、何かの動画を見てた。
怖い系やスーパーマリオのゲームを見てました。
きっと私よりも早くを覚えるんでしょうね、学校でも授業にあるみたいですから。
所でパパさんが今日帰って来て、明日、胃カメラを飲むっていうんですよ。
平成4年に十二支腸潰瘍を患ったことがあって、1か月間、入院をしたことがあるんです。
今回の甥っこが亡くなったことで、根を詰めてたので、心配をしてたんですよね。
しかも会社で仕事も溜まってて、朝早くから夜もいつも遅くて、働きすぎですよね。
この年代の人ってどうしてこうなんでしょうね。
自分がいないと会社が回らないとか、自分が世話をしないとどうにもならないと思うようで。
絶対そんなことはないんですがね、会社なんてパパさん一人がいなくても廻るっていうのに。
考えすぎるのも体には行けないんですよね、でも性分だから・・・・・
言っても聞かない人だしね・・・・・困ってしまいますね。
私は明日から毎週土曜日、3か月間、研修を受けに行きます。
今度の会社に入ったのはそれがメインだったんですよ。
全額学費を払っていただいて、『サービス提供責任者』の研修を受けます。
今回受けないと、後は国家試験を受けなくちゃ取れないそうで、
何とかすべり込ませていただいたようです、ラッキーだったんですね。
朝9時から夕方6時までぎっちりですが、頑張って研修、受けてきますね。
この仔達も応援してくれるかな・・・・・
コメント遅くなりました。
家で食べるのとは違って、上げ膳据え膳っていいですよね。
ユー君、PCのゲームですが、ちゃんと保存してたりするんですよ。
すぐに開けるようにって解るんですよね。
パパさん、疲れから来たようで、ほかは大丈夫でした。
研修も優しい先生で楽しかったですよ。
でも午後から眠くて仕方なかったです。
美味しいものを食べると心が安らぎますものね~
そしてユー君PC を早く使えるようになるのも早いでしょぷね。
御主人、調べてみて良かったですね。
ママさん研修う安く行くといいですね。
こちらこそいつもありがとう~
ボリュームのあるランチで、お友達は残してました。
石焼ビビンバは丁度良かったです。
明太子、あまり好きじゃなかったけど、私でも食べられました。
パパさん、胃の調子は疲れるとすぐ来るみたいですね。
胃酸が多く出てたようです、後はどこも悪くないって言われてほっとしています。
研修行ってきましたが、人数が少なくて、アットホームな感じでした。
これから4月まで頑張ってきますね。
ごめんね、気を遣ってくれてありがとう。
うちのパパさん、第2の仕事だから、しかも営業ってことになってるので、
自分で時間の調整できるみたいなので、
病院も行きたい時に行けるんですよ。
その点は助かりますよね。
胃カメラは鼻から入れるのがあるから今は楽なようですよ。
ごめん、天丼の間違いでした~、今まで全然気が付かなかった・・・・・
フレーム、上のよっこたんさんの所のコメにURLつけてるから行ってみて。
可愛いのたくさんあるよ。
いつも嬉しいです ありがとぉ~
わぁ~美味しそうなランチ良いな~
それにしてもボリュームのある天丼?ですね
私も頑張って食べちゃうと思います
明太子石焼ビビンバ丼 明太子好きなので食べてみたいで~す
ご主人 胃カメラ検査
お仕事頑張り過ぎてストレスからでしょうね
検査は受けられた方が良いですよね
研修3ヶ月間大変でしょうが頑張って下さいねぇ
また腰が痛いって言ってるよ でもマーブルパパさんみたくきちんと病院行こうって気がないんだよ
胃カメラ一度やったことあるけど・・2度とやりたくないって思ってる パパさんえらいなぁ
てんぷら定食・・ご飯の上に乗ってるのね 確かにすごいボリュームだわ でも美味しそう
フレーム可愛いって思ってみてた
研修行ってきましたよ。
少人数だったので和気あいあいとでした。
さすがに午後は眠くなりました。
20名くらいいるのかと思ったら、15名くらいでした。
ユー君、テレビにリモコンやDVDのリモコンなんかもいつの間にか覚えるんですよね。
そのうち逆転しますね、きっと。
モモユニさんのとうたんもですか。
どこのパパさんも会社務めご苦労さんですよね。
責任感が強いんでしょうね。
研修行ってきました。
最初こわごわだったけど、みんな同じ目標だから、
和気あいあいとやってきました。
また行くのが楽しみです。
昨日は休みで買い物の間にランチもしてきました。
お魚がメインの店で、変わったものを注文したんですが、美味しかったです。
ユー君、ローマ字もわかるので、
今の子たちは恵まれてますね。
研修行ってきました。
少人数で、発表があったあり、グループを作ったりで和気あいあいとしてましたよ。
応援ありがとう、ポチも。
皆さん大変な年代ですね、胃カメラ飲んだんですか。
大腸検査も・・・・・
鼻から管でカメラを入れたそうですが、ひどくはなかったそうです。
懸賞、久しぶりに机に向かったので、眠くなりました。
でも頑張って通います。
今年もよろしくお願いします。
でも、朝9時から6時まではきつーい。
新しく資格を取ろうという気持ちが素晴らしいですね。
子どもたちは教わらなくても、勝手にパソコンとか
使えるようになっちゃいますね。
あっと言う間に教えてくれるようになるんじゃないですか?
家のとうたんもよ
まぁ~性格も有るけど、この年代の人って
自分の体の事よりも、会社を優先するんだよね。
ママちゃん、研修頑張ってね~
ユニも応援してるでね
美味しそう~
さすが今の小学生は、学校でPC習うから
覚えるのも早いですよね
私の時代とは大違い~~~
今頃研修中ですかね
ご苦労様です
3か月間、頑張ってくださいね
ポチ
御主人胃カメラの検査ですか、私も昨年の11月に胃カメラを飲みましたよ、4月頃には大腸検査の予定です、
資格は取った方がいいですね、研修頑張ってください。
今年も宜しくお願いします。
どこの孫チンも同じなんですね。
まずはゲームから始まっていくんですね。
学校でもやってるようで、楽しんでるようです。
2ワンのフレームですか、ネットから借りてきました。
いろんなのがあって楽しんでます。
こちらですよ。
http://www.bannerkoubou.com/photoeditor/picture_frame
よっこたんさん、好きかも…
口臭頑張ってきますね、応援ありがとう
やはり休みの日はじっとしてられないんですね~、どうしても。
一人じゃないから楽しんで出かけました。
ユー君、後ろ姿が様になってるでしょ、ゲームからでしょうが、
パパさんも今日は一日不安な日ですね、でも頑張って来てほしいし、
私も頑張ってきますね。
励ましの言葉ありがとうございます。
医者の不用心、看護師の不用心はよく言われますよね。
現場にいるのに、なかなか自分のこととなるとね~。
胃カメラは今は鼻から通すのがあるようで、いくらか楽なんでしょうかね。以前酷い思いをしたので、
嫌がってたんですが、そうもいかないですね、今回は。
今日研修行ってきますね。
心配ですが頑張ってきます。
励ましの言葉、ありがとう
どこもおんなじですね、病気が大変なのに、うわごとを…
自分の体が一番大切なんですがね~。
でもそうはいかない年代…それだけ責任感が強いんでしょうね。
今日は研修、行ってきますね。
ちょっと心配ですが。
☆ありがとう
どこも同じユー君もパソコンでお勉強を??
先ずはゲームから始まりなんですよ
我が家も同じ孫ちんたちも我が家へ来たら
必ずパソコンの前に座ります。
小さな夏絆までがちゃんとできてますから!
最低必要な科目になっていくんですよね
美味しそうなランチですね~
天ぷらの立派なことこれなら食べられるかもです
2ワンのフレームとっても可愛いですね~
毎週講習大変だけど頑張ってくださいね~
しっかり応援してますからね~
行かないのかなって思ったんだけど~~??
でも気分転換ね・・美味しい物を食べて明日からの研修頑張ってくださいね!!
ま~~ユー君・・いっぱしのお兄ちゃんだ事??パソコンで遊んでるの~~!!カッコいいね!!
パパさん胃カメラ飲むのね!!私も年に1回は飲みますよ!!
男の人は責任感が強いから殆どの世の男性は俺が居ないと会社が大変という考えはありますよ!!
ストレスも沢山ありますからね!!
気楽に送り出してあげてくださいね!!
パパさん長生きしてくださいよ!!受けてください・・お願いします。
お友達のはかなりのボリュームですねー
でも私も食べれるかもです
パパさん胃カメラなんですね。用心に越したことはないと思います。きちんと検査を受けるということがすごい。
医者の舞踊上ではなく、看護師の舞踊上でなかなか検査
しないですもん
そして、今度から研修が始まるんですね。
資格が取れるのはいいですよね
ママさんがんばって―
わかりますぅぅぅ
ウチの父さんもくも膜下出血で手術してICUにいるのに
仕事のいろんなこと言ってました
まぢ内心「このヒト、バカぢゃない?」って思いましたよ~
まだ命の危機が続いているというのに。。アフォ。。
☆