goo blog サービス終了のお知らせ 

マーブルの小部屋

マーブルとは犬の名前です。
2013年の12月に虹の橋を渡り、
ラムも2017年8月虹の橋り今はサボがいます。

クリスマスの準備

2010-11-25 19:03:09 | 日常
今日は一週間に一度の教室の日です。

玄関を入るともうクリスマスツリーが飾られていました。

もうそんな時期なんですね。



先生方が飾り付けをしたようです。

そのうち校長先生はサンタさんの恰好をしますよ、きっと。

その時アップしようかな、私のブログで・・・・・

勿論、了解を得てからですが。

そして私は先週からこの勉強をしています。



『マイカレンダー』  エクセルで表を作るのですよ。

これって今までワードばかりやってたので、何と面白い事か。

表を勝手に計算してくれる、楽ですね。

ワードで作ってたのがなんともどかしい事をやってた事か。

でも順番があるから、ここでエクセルをやってみようかな。





教室が終わってからはお楽しみのランチです。

校長先生、いつもアメリカン・ブルーさんと私が帰る時に、

お疲れ様でなく、行ってらっしゃいと声をかけて下さるんですよ。

私達二人、いつも顔を見合せて笑って帰ります。

今日はカレーランチのお店に行って来ました。

本場インド人のシェフが作ってます。



やはり全体的にちょっと辛めです。

私は水を飲みながら食べてるのに、アメリカン・ブルーさんは水を飲まないんですよ。

良くないよとちょっとお姉さんぶって言いましたが、身体が欲しくないんだそうです。



左から野菜カレー、白菜のサラダ、キーマカレーです。

今日も2時間以上お話ししてました、あーでもない、こーでもないと。

時間ってあっという間に過ぎてました。

家に帰ってから散歩です、ワンコ達待ってたんですよね。

公園で遊んで来ました。



すっかり冬の準備で、雪虫も飛んでました。

これはネットから戴いた写真ですが、

飛んでる時は可愛いんですよ、ふわっと綿みたいで。

別名=妖精と言われてるそうです。

でもね、可愛い姿からは想像もつきませんが、アブラムシ科なんだそうですよ。

  

うちの2ワンコ妖精たちは、こんな事ばかりしてますよ。



他のワンちゃんの臭いがいっぱいなんでしょうね。

クンクンしばらくしてました。 

これも愛嬌ってとこで・・・・・ではまた


よろしかったらポチッとお願いします




         にほんブログ村 犬ブログ シーズーへにほんブログ村













タヌキ捕獲と猫・・・叔母の家で

2010-10-18 20:31:14 | 日常
叔母の家での事です。

夫も一緒に行ったんですが、叔父に呼ばれ畑の方に行ったんです。

私達は叔母と別の畑に行き、ピーマンや枝豆、ネギ、茄子などを戴いてた。

私はその間に、写真撮り・・・・



この猫がね、逃げる割には私の後を追いかけて来るんです。

おいでといっては逃げ、写真を撮る振りしてみてると、追っかけて来るんです。

可愛いなぁ~、私の事気になるのかな。

猫は飼いネコですが、これは違うんです。



タヌキ、捕獲されたんです。

ネズミとりみたいな感じで餌に釣られて捕獲されたんです。

叔父の家はとっても広くて叔父が何処にいるか解らない位で、用事がある時は叔母は、

自転車で探して回るんですよ。(叔父は携帯を持たない人)

それは余談ですが、このタヌキ、作物を荒らすので、捕獲されたんですね。

おびえてるみたいに見えるんですよ、そう感じました。

でも山に連れて行って離してくるみたいです。良かった、安心です。




次にピーマンを採ってると、ピーマンの上にこんな動物が・・・・



アマガエル、「緑のカエルはアマガエル」・・・とユー君が教えてくれました。

このカエルも写真を撮ったら逃げて行きました。

とにかく自然がいっぱい。蚊にも随分刺されました、母が。

車の中まで付いて来て、母だけ刺されました。

刺される人って決まってるんですよね。



お花も咲いていました。今はダリアです。







前にも書いたと思いますが、叔父は花がとっても好きなのです。

こののどかな風景、花がいっぱいの叔母の家、いつも癒されて帰って来ます。


ポチッとお願いします



          にほんブログ村 犬ブログ シーズーへにほんブログ村



ユー君、またやんちゃを・・・・

2010-09-29 16:00:01 | 日常
今日はさわやかな秋晴れの天気。

昨日の雨とは打って変わって気持ちのいい日です。

萩の花もぼちぼち咲いて・・・・



我が家のコスモスも咲いて



昨日は雨だったので、ユー君、一昨日に買ってきてあげた傘を持たせて、学校へ。

そうしたら、児童館より電話があり、4時に帰ったのに、また戻ってきて、

「傘が壊れた、直して」と先生の所に行ったそうです。

「今帰りましたので、ご心配なく」という電話でした。

「昨日買ったばかりなんですよ」と私。

いざ帰って来ると、まあ、とりあえず傘を見てください。



「こんなに壊れてどうしたの」と聞くと、朝っからもう壊したらしい。

「杖のまねしたんだよ、嬉しくて」ですって。

あまりの変わりように、呆れはて、「もう古い傘持って行きなさい」と言うしかないです。

夫は帰ってきて笑ってるし、どうしてこう、物を大事にしないんでしょうね。

げんこつでした。でもね「馬鹿だね~」と言うと怒るんですよ。

だからげんこつの方がまだいいみたいで、プライドだけは一人前なんですです。


ホントに困ったチャンです。

※今日は16時に仕事に行くので、早めの投稿です。


          ランキングに参加しています
          ポチお願いします。
             にほんブログ村 犬ブログ シーズーへにほんブログ村


梨狩りに・・・・・行く

2010-09-26 17:53:01 | 日常
今日はさわやかな秋晴れ。
久しぶりの晴れでした。
朝 散歩に行って、お友達に会いました。久しぶりです

ミニチュアシュナウザーのベック君です。凄く馴れていて、可愛いんです。



マーブル君も挨拶です。何かひそひそ話してるみたいよ。





さて今日は念願の、梨狩りに行って来ました。

私の仕事仲間のご主人の実家が、蔵王町で梨園をやってるんです。

一昨年、会社のみんなで行ってから楽しかったので、ユー君にも味わわせたいのと、

夫も初めてなので、どんなものかと期待してたので、連れて行きました。

さすがに今年は夏の日照りで、実が小さいとの事なのに、ここのご主人は傍に流れてる

川の水をかなりかけたそうです。それが大変だったとのこと。

そのおかげでことしは味も大きさも良かったとのことです。

もいで食べましたが、甘さは最高です。花丸

クリックして見て




ここはとっても広くて、こういう畑が3ヶ所あるんですって、驚きです。

大きな木は110年経ってるそうです。今のご主人で3代目だそうです。

美味しく頂きました。ユー君、テンションあがりっぱなしで、ご主人の手伝いをすると

言って聞かないのですが、却ってお邪魔してたような気がしますね。

でも梨園を見せてきて良かったです、想い出に残ってくれれば最高です。



          ランキングに参加しています
    梨好きですよね、ポチっとお願いします。
             にほんブログ村 犬ブログ シーズーへにほんブログ村


今日は可愛いお客さんが来たよ♪

2010-09-20 21:18:21 | 日常
今日も朝からどんより曇り空。

でも結構湿度があって、蒸し蒸ししています。

朝晩は寒いくらいなのにです。

午前中、買いものに行ってる間に何やら届いてました。



かぼす、みなさん解りますか?

ある方に催促したような形になってしまい、ご丁寧に送ってくださいました。



まずはラムが匂いをクンクンです。

続いてマーブル君がクンクンしますよ。クリックしてみて↓



かぼすには思い出があります。

知り合いの方が大分出身で、今の時期になるといつもかぼすを送ってくださいました。

夫の仕事上のお知り合いなんですが、私も一緒に大分に招待して下さり、湯布院の

温泉に連れて行って下さったり、別府温泉に連れて行って下さったりととても良い

思い出がありました。

でもその方は63歳で亡くなってしまいました。

とても残念なのですが、ある方のブログでかぼすが出てて、懐かしいと言ったら

送ってくださいました。本当に有難うございました。

鍋物や、魚、肉などに合うみたいです。


さて、お昼時にいらっしゃる可愛いお客様とは誰でしょう。

はい、シーちゃん一家です。昼時や夕飯までしっかりつきあって行きますよ~。

それで午前中買い物に行って来たのですが。

ジャーン、お昼ご飯です。出来あい品が半分でが。

スパゲッティ、メンチカツ、ピザトースト、サラダ、胡瓜の漬物。

スパゲッティ、シ-ちゃん、大好きだそうです。良かった。フォーク持って待ってます。



ママに分けて貰って、食べるわ、食べるわ、ユーくんも一緒に。

ユー君写ってないですね、何時も写ってるから今日はいいね。



ワンコ達も参加です。体だけ・・・・・口は駄目ですよ。

食べられるのは何もないですよ。待ってても駄目です。



こちらの坊ちゃんも・・・・



みんなが美味しそうに食べてくれるのが、何より幸せですね。

次男達もこれから大変なので、少しでも家計の足しになってくれれば満足です。

母心でしょうかね。二人で頑張れ

          ランキングに参加しています
          ポチお願いします。
             にほんブログ村 犬ブログ シーズーへにほんブログ村






怖~いテレビを見てて・・・・ユー君

2010-08-24 22:04:21 | 日常
今日は朝からまたまた暑くて、最高気温34度だそうです。

皆さんの所も暑かったでしょうね。




所で今日は、ユー君と映画を見に行って来ました。

怪談レストラン。

テレビでやってたんですが終わってしまい、映画になりました。



テレビは漫画でしたが、映画は違います。



最初は迫力ありましたが、だんだんユーモアが出てきて、子供向けなんでしょうね。

明日で夏休みも終わりだし、それにレディスディなので、今日にした訳です。

私は後半は寝てしまいましたが、それなりに子供達は楽しんでたようです。


所で、夜皆さんは見ましたか、テレビを・・・・・

とっても怖~い番組でした。

「本当にあった怖い話」

実際にあったんでしょうか

お寺に2人の若者が泊まりに行くんですが、開かずの間と言うのがあって、

和尚さんに「絶対開けないでください」と言われると、人間の心理としては怖いもの

見たさで、一人の方が開けてしまうんです。

そこから出てきたのは、何年か前に死んだ女の人だそうで。

追いかけられるんですね。そして追いつめられて、戸をあけられた時に・・・・

ユー君、怖かったらしく、手に持ってたみそ汁をひっくり返しました。

本当にびっくりしたようで、みんなそれを見てて大爆笑でした。

ユーくんも怖いもの見たさなんですよね。

夏休みも終わりに近づいてるので、テレビもこういう番組をやるんですね。


ワンコ達は今日も留守番でした。

ご褒美に今日はメロンです。2匹並んで待ってるんですよ。



マーブル君、待てですよ~。真剣なまなざしですね~。



はいどうぞ。



美味しかったです~。



勿論、ラムにもあげてますが、良い写真がとれません。何せ顔が見えないので・・・・

でも2ショットですよ~、寛いでます~。



明日で夏休みは終わりです。やっとユー君、学校始まるんですね。

無事に何事もなく、児童館も行き、プールも行き、真黒になって、元気な顔をして

学校に行けます。これも感謝ですね。

宿題も済ませて・・・・1年生なのに結構あるんですよ。

ただ絵日記は2日分だけなので楽ですね。

本読み(音読)、朝顔の観察、日記、夏休み帳などは・・・・毎日でした。

頑張ったと思います。




    ユー君にポチのご褒美お願いします。

      にほんブログ村 犬ブログ シーズーへにほんブログ村


ロールケーキで快気祝い

2010-07-27 13:58:51 | 日常
昨日まで、ユー君の夏風邪には皆さんに大変ご心配をおかけいたしました。

お陰さまで、すっかり熱も下がりよくなりました。

皆様のおかげです。有難うございました。

さて今日は午前中仕事だったのですが、そこのお宅から、お土産を戴いて来ました。

お友達のお母さんの介護に行ってる訳ですが、お友達からです。


        

いつもお世話様という意味なんでしょうけど、気を使ってくれて嬉しいです・・・・


ユーくんもすっかり良くなったので、先日アメリカン・ブルーさんも紹介していた、

プレミアムロ-ルケーキを買って来ました。

山崎パンで出してるんですね。



最初にユー君に食べて貰いました。



ユー君はちょっと恥ずかしげです。右下の純生クリームを、私はレアチーズを食べました。



でもね、ユー君、この頃ケーキをあまり食べなくなりました。

このケーキも甘いと言って残してしまいました。カラ党かもね、先が恐ろし~。

ワンコ達もお相伴にあずかりました。





家の写真はどちらもラムです。マーブル君は上手に食べられなかったので、写真は

無しです。

その代わり、朝ごはんの時のおねだりの写真です。最初、隅っこに居て。



次にだんだん前に来て・・・・



最後には騒いでます。待ちきれないのです。

        

皆さんに大変お騒がせいたしました。ユー君よくなったので、海や映画に連れて行って

もらえると思います。又、学校のプールもあるので、ゆっくりと行かせたいと思います。

またユー君共々宜しくお願いいたします。



宜しかったらポチお願いします
  にほんブログ村 犬ブログ シーズーへにほんブログ村



珍しいお客様

2010-07-20 22:41:15 | 日常
今日も記録的な暑さでした。

今エアコン付けててもちょうどいい位なので、夜は熱帯夜になるかな。

普通、今頃の時間になるとだいぶ涼しくなるのに。

所で今日で、ユー君は小学校終業式で、明日から夏休みです。

2期制なので終業式とは言わないのでしょうか。

慣れないもので、ちょっと感覚が分かりませんが。

それで、通信簿なるものがないみたいですね。

朝顔を持って帰らないといけないと言うので、車で迎えに行きました。

一つだけ紫の花が咲いていました。写真はいずれ撮りますね。

観察に毎日色を塗るのが宿題みたいです。

絵日記は毎日描くのではなく、何日分か、ピックアップして描くようですね。

所で、裏山が気が伸びすぎて、家の屋根に覆いかぶさって来たので、近所の人の紹介で、

木を切って貰う事にしました。(我が家の裏山ではないですが)

70代位のおじさん3人で来てくれました。

お歳には見えない仕事ぶりで、てきぱきと仕事をしていました。

屋根に上ってといの葉っぱも取ってくれて、だいぶすっきりしました。



暑いので私はクーラーを入れたかったんですが、外で汗だくで働いてる方が

いるのにと思い、じっと我慢の子でした。

やはりお年寄りとバカに出来ないですよ。感じは良いし、ワンコ達にも適当に声をかけて

くれるしで、老後も好きな事の仕事が出来るんですものね。

長々と説明ばかりで、何がお客様かと言うと、この方です。



以前にも記事にしましたが、おじさん達驚いて「カモシカだ~」と叫んでいたんです。

私はいつもの癖で、窓からカメラを向けて撮っていました。

坂を下ってちゃんとした通り道があるんです。

M大学の方まで行くようです。

車にひかれなければいいんですが。以前夫が足の悪いカモシカを見たと言っています。

車にひかれたんだと思います。車の多い大通りもあるんですよ、一応。

そんな山の中と思わないでくださいね。団地なんです。


わが息子、東京に後輩の結婚式で行ったので、お土産に、「和菓子でできた東京バナ奈」を

買ってきてと頼んだのに、どういう訳かこういうのを買って来ました。



東京駅でイベントがあり、美味しいと言われて買ってきたそうです。

美味しいに越したことはないので、有り難くごちになりました。

なるほど、軟らかいスフレタイプのチーズケーキでした。



まあ、美味しかったから良しとしましょう。

暑い中皆さん、ご苦労様でした。




ランキングに参加しています。
宜しかったらポチお願いします。
  にほんブログ村 犬ブログ シーズーへにほんブログ村






今日は実家に

2010-06-22 18:34:01 | 日常
       
今日は昨日と比べれば、湿気が無い分、まだましです。

午前中仕事の後に実家に行きました。

その時、ラムが最初に見送ってくれました。寝てたんですが。

マーブルもカーテンの陰から見送ってくれてます。



実家に行くのに別に何って用事はないけど、母の顔を見にです。

母は近くの歯医者さんに行ってて、私が行った時はまだ帰っていませんでした。

でも間もなく帰って来て、なんて事なくおしゃべりして来ました。

私は女兄弟がいないので、母とは友達感覚で話してます。

帰りに庭になっていた木の実、「これ美味しいんだ、ユー君に持っていったら?」と

言うので、見てみたら、ユスラ梅というらしい。

私は初めて見ました。ずっと庭にあったのに。

食べて見ると、ちょっと甘酸っぱくて美味しい。鳥が食べて無くなるので、持って

行ってと。それが下の写真です。



木になってるのも写真に撮ってくれば良かった。70センチ位の木ですよ。

でもびっしりなってました。


帰り、いつもの広瀬川にかかってる宮沢橋で信号待ち

その時のカモメさんです。



なんだか慌ただしく、飛び立ったり止まったりしてました。

いつも車の状態で、停まる場所により撮れなかったんですが、今日は撮れました。

途中、花を買ってきてプランターに植えました。

今年はとりかかるのが遅い位です。なんとなく今になってしまいました。

yukaさんのブログで刺激され、

私もやってみました。yukaさんみたいに大掛かりではないですが、ちょっとだけです。



日々草、ブルーサルビア、シャルウィーダンスなんてのもありました。

アメリカン・ブルーも植えましたよ。ピンクの葉っぱはランデブーだそうです

もうちょっと大きくなったらまたアップしますね。

今日は内容が無くてごめんなさい、ただ長いだけで・・・・・

いつもですって、そう言わないで~~

      

仙台港にドライブ

2010-06-06 09:07:10 | 日常
昨日は朝から雨でしたが、午後から晴れ、仙台港の方までドライブに行きました。

ワンコ達も一緒だったんですが、写真はなく、景色だけ撮ってました。



夕方の港も素敵でしたよ。



おおきな船が停泊してますね。  きたかみ  と書いてあります。

東日本フェリーで、多分名古屋港から来たのでしょう。

瀬戸内海なども航海してるようです。

船の旅もいいでしょうね、のんびりとして。夕日が当たると又郷愁を誘われますよね。


夕日も綺麗でしたよ。



ここは仙台港公園になってて、高台から海や西の方角も見渡せます。

公園には名前は解らないんですが、ピンクの綺麗な花が咲いてました。



西の方角には、三井アウトレットパーク仙台があります。

1昨年の6月頃にオープンしました。アウトレットが出来てから、おおきショップが出来はじ

め、今では週末は遠くからも人が集まり、大変賑わってます。

ここの目玉はなんといっても観覧車。

大きな観覧車を目印に行くとすぐ解りますよ。



まだ乗ってません。今度夕方でも乗ってみたいですね。

それにこの近くに、松島にあった水族館が移転して来るそうです。

松島の水族館はかなり古く老朽化してるからなのだそうです。

益々賑わう仙台港付近、水族館が楽しみですね。

いわき市にある「アクアマリン福島」 みたいに出来ると良いのですが・・・・

料金は高いけど、見ごたえがあるんです。