goo blog サービス終了のお知らせ 

雨と風と快晴と 2.0

個人の勉強とPCライフに役立つツールをめざすブログ。
個人としてはWebクリエイターとして活躍中(?)。

そういえば・・・

2004年12月05日 | 考えること
先週はなかなかバイオリズムの低い感じ。

仕事が大変だわ、忙しいわ、奥さんが泣き出すわ、病気になるわ、いろんな所で影響が出ている。

そして、一番感じたマーフィーの法則的現象として、朝、5日連続で街道を渡る交差点に赤信号で捕まった。(自転車で)

いつもなら8割の確率で渡れる交差点なのに5日連続はありえない。

そんな感じの低空飛行の週だった。


人と人(特に夫婦や家族)は常に影響を受け合う。(カイロの先生から教わった)

自分が調子が悪いと奥さんも調子が悪くなる。

それが相乗効果でより悪くなっていく。

逆に楽しいことがあれば、どんどん楽しむことができたりもする。

不思議だね。


人と人との関係の上で、それぞれが良い方向に進むようちょっとずつ意識(基本的なところだと挨拶とか)すると、きっと相乗効果でよい方向に進むんじゃないかな。

なんか方向性が変わっちゃった。

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
テンプレート (えりりん)
2004-12-06 00:01:05
かえました?クリスマスですねぇ。

そうそう、ありますよね、こうゆうこと。

何をやってもうまく行かない日とか。「ツキの大原則」という本によると「ツキの原則に従っていればツイてツイてツキまくる人生になる」そうな・・。確かに何をやってもうまくいってる人っているし、その人の周りにも成功者は多かったり。そしてそれらすべての源は心の持ちようだったりするんですよね。

お互いプラスのスパイラルを呼び起こしましょ~
返信する
低空の日々 (shosen)
2004-12-06 00:08:17
低空の時って確かにありますね。

どんなにツイてるように見える人でも、いつも周りに笑顔の人でも、裏には苦悩の涙があるはずだと思っています。その低空の時にどう対応していくかでしょうね。

いいときは誰でもいい人になれます。でも、当たり前ですが人生いいときばかりではありませぬ。



はい、自分への戒めでした。奥さまにおかれましてはお大事に・・。
返信する
プラスのスパイラル起こすのに (TAKma☆)
2004-12-06 01:48:11
奥さんも、低空の時は、どちらか余裕のある方が、上昇出来ると良くなるんでしょうね。たぶん。



ちなみに、私も、今週は低空飛行というか、地面を歩ってました^^;
返信する
 (クローカ)
2004-12-06 13:21:03
shosenさんのコメントが素晴らしいので、それに賛成します。



うちの母親がいつも言うこと「ツイていないときは基本に戻りなさい。」その状況を打破しようと無理にあがくより基本的な生活をきちんとしなさい、という意味らしいです。むーさんの記事となにか繋がるところがあるように思えます。



むーさんのことですから「基本的なこと」が出来ていないとは思えません。きっとたまたまツイていないことがまとめて来ちゃったんですよ。これで悪運を使い果たして、来年からはパーッと行きましょう!
返信する
暖かいお言葉、多謝 (むー)
2004-12-06 19:29:50
えりりんさん

はい、カスタムテンプレートで画像だけ変更してみました。いかがでしょうか?

「ツキの大原則」ですか。なんか面白そうですね。でも本当にそんな原則があれば今ごろもっといい生活を送れているかな?でもその大原則はちょっと気になりますね。

「プラスのスパイラル」という言い方、とっても気に入ってしまいました。この言葉から派生させて、記事を書かせて貰おうと思います!





shosenさん

>「裏には苦悩の涙があるはずだと思っています」

あまり考えたこともありませんでした・・・。と思いましたが、自分がそうかな?

努力の影は見せないようにしているし、いつでも笑顔は絶やさず、大変そうなところもなるべく見せないようにしています。(あ、でも涙を流すほどでは無かったです。(^^ゞ)

しかしながら、自分がそうしているとは言え、他の人がそだということを認めようとはしていませんでした。まだまだ未熟者です・・・。



今日、病院に行ったのですが、ウィルス性の胃炎だそうで、明日まで安静です・・・。





TAKma☆さん

そうなんですよ、二人とも落ち込んでしまってはドツボですから、ちょっとでも上向きになれるよう頑張らなければならないですよね(そのエネルギーだけは残しておかねばなりませんが)。

地面を歩くって、行くところまで行っちゃってますね。(^^;

自力でまた飛べそうですか?





クローカさん

自分の場合、ひとまず足掻いてみます。仕事をはじめた時は足掻きまくって泥沼にハマっていた苦い思い出があるため、最近ではお母様のおっしゃる通り、足掻いてもダメな時は無理はせず流されるままにやっています。確かに通じるところがあるかもしれませんね。

これで今年の厄は全て終わったと思うようにします。

ちなみに、今日の信号は何とか渡る事ができました。

返信する
気持ちって伝染するから (なぽ)
2004-12-08 12:09:30
・・・って思ってます。

イライラ八つ当たりさせると、こっちもムカムカ。

優しい気持ちにふれると、こっちもうれしくなって、

また誰かに優しくしたくなります。きっと私が

優しくした誰かも、次の誰かに・・・



つらいときに支えあえる誰かがいることが、幸せです。
返信する
そうそう (むー)
2004-12-09 12:44:29
本当そうなんですよね。

身近な人だけでなく、職場なんかでもイライラが伝わってきたり、マイナスの感情だとホント嫌になっちゃいます。

うまくプラスの方向に勧められるよう、自分が先導役になる余裕も必要ですね。

自分は奥さんのことを支えられているかなぁ。
返信する