Lunatic Sol

IT Tips

Windows Symbol のダウンロードサイト

2004-10-21 10:46:13 | Windows
Debugging Tools for Windows (WinDbg) では Internet Symbol Server かダウンロードしたシンボルのどちらかを選択できます。でも、Symbol って Sysinternals の Process Explorer でも使えるのでダウンロードしておいた方が便利ですよね。

ちゅうことでダウンロードサイトはこちら

Download Windows Symbol Packages

当然ながら 100 MB 以上サイズあるので、余裕のある環境でやりましょう。

QuickTime の常駐を解除する 続編

2004-10-20 10:24:07 | Windows
先日の記事で Run キーにある qttask.exe -atboottime を削除すれば...と書きましたが、これだけでは不十分だったみたいです。で、あやしいレジストリキーを検索してみました。

以下のレジストリキーに QTTaskRunFlags といういかにも!というような DWORD 値がありました。これが 1 にセットされています。恐らくこれを 0 にすれば常駐を解除できるのでは?と思います。ということで、早速やってみよう。問題があれば、訂正文書きます

キー: HKEY_LOCAL_MACHINE\\SOFTWARE\\Apple Computer, Inc.\\QuickTime\\ActiveX
DWORD 値: QTTaskRunFlags

■ 関連記事
QuickTime の常駐を解除する

インターネット接続ファイヤーウォール

2004-10-19 14:13:54 | Windows
クライアント PC である Windows XP に対して Ping が通らない。なんで?

DHCP で割り当てた IP だから悪い?ルーターがフィルターしている?

でも他の人の PC には Ping が通る。固定 IP に切り替えてみても Ping が通らない。ということは、XP 側の、ネットワークの設定が原因である可能性が高い。

ということで、[スタート] - [設定] - [ネットワーク接続] の中の [ローカル エリア接続のプロパティ] を調べてみると...

[詳細設定] タブ - [インターネット接続ファイヤーウォール] ってのがありました。

これのチェックをはずしてあげたら、無事 PING が通るように!ふぅ、これでテストもできるってもんです。よかったよかった。

■ マイクロソフト サポートオンライン
320855 Windows XP のインターネット接続ファイアウォールについて

inetd サービス起動時に「サービスが制御機能に応答しません。」エラー

2004-10-18 16:44:36 | UNIX/Linux
Cygwin で SMTP (exim) と IMAP/POP3 を使用したいと思い、inetd の設定を行い、起動してみたのですがエラーになります。

手順

1. Cygwin Bash Shell 上で /usr/sbin/inetd --install-as-service を実行
2. net start inetd でサービス起動

サービスが制御機能に応答しません。
NET HELPMSG 2186 と入力すると、より詳しい説明が得られます。

(英文エラーメッセージは "The service is not responding to the control function" のようです。)

調べてみると Administrator でインストールしないといけないとか情報がありましたが、それでも解決しなかったので services.msc から CYGWIN inetd サービスのプロパティをチェック。

[ログオン] タブを確認したら、[ローカルシステムアカウント] で実行されるようになっていました。これを試しに [アカウント] に変更して、Administrator 権限を持つユーザーに変更してみたところ。。。

CYGWIN inetd サービスを開始します.
CYGWIN inetd サービスは正常に開始されました。

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

無事起動できました。

あとは、/etc/inetd.conf を任意に編集して再起動すればうまくできそうですね。

exim を Cygwin で設定してみる

2004-10-18 14:21:54 | UNIX/Linux
Cygwin には MTA として exim が選択できます。これを設定する方法を探していて、ネットで見つけたのでとりあえず試してみました。

1. Cygwin の cygrunsrv と exim をインストールします。
2. Cygwin Bash Shell を起動して exim-config を実行します。
3. プロンプトに従って必要事項を入力します

local postmaster: Administrator か他の管理者権限を持つユーザー名
fully qualified primary host name: FQDN を指定 (後から /etc/exim.conf を編集することも可能)
do you want to install exim daemon: yes
enter period of the queue runner: 10
sendmail: yes
do you want the daemon to run with ntsec: yes
do you want to start the exim daemon as a service now: no

4. 以下のコマンドを実行

chown SYSTEM:root /etc/exim.conf
chown -R SYSTEM:Users /var/log/exim
chown -R SYSTEM:Users /var/log/exim/*
mkdir /var/mail
chown -R SYSTEM:Users /var/mail
chmod -R 777 /var/mail
ln -s /var/mail /var/spool/mail
net start exim

5. netstat -an|grep 25 を実行して TCP ポート 25 で Listen しているかチェック
6. あとは任意の設定に応じて /etc/exim.conf を vi エディタなどで編集し、net stop exim、net start exim を実行して exim を再起動するだけです

How to install a SMTP, POP and IMAP email server (cygwin) on Windows 2000 or Windows XP

「アクセスインターネット」アンインストール後の余計なレジストリのゴミ

2004-10-18 10:42:16 | Windows
QuickTime と Realplayer の関係でキーを見ていたら、余分なのも残っていたことを発見。ファイル存在していないから影響ないけど、ゴミは消しておきたいもの。

名前: InternetProvider
キー: HKEY_LOCAL_MACHINE\\SOFTWARE\\Microsoft\\Windows\\CurrentVersion\\Run
文字列値: C:\\IBMTOOLS\\APPS\\ISPKIT\\AccessInternet\\Provider\\Provider.exe -DC

当然ですが、アクセスインターネットアンインストール後に処理のこと。

* レジストリの操作に関しては当方は一切の責任を負いかねます。