Lunatic Sol

IT Tips

64bit 版 Windows のタスクマネージャーを Process Explorer に置き換える

2010-10-21 14:05:42 | Windows
Windows を使用する上において Sysinternals のツールは非常に有益で、特に Process Explorer を使いだすとタスクマネージャーでは役不足となってきます。

そして、この Process Explorer にはタスクマネージャーの代わりに Process Explorer を使用するように設定することができます。[Options] - [Replace Task Manager] というメニューで設定できます。

しかしながら 64bit 版 Windows では、この方法では完全にタスクマネージャーの代わりにすることができません。

どのように完全ではないか、と言うと、Process Explorer がすでに起動されている状態にて、タスクバー上にて [右クリック] - [タスク マネージャーの起動] を選択した場合には問題ないのですが、Process Explorer が起動していない状態で同じ操作を行うと、

『'C:\Windows\system32\taskmgr.exe' が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。』

というエラーが発生してしまいます。



解決方法は2つあります。

◆ 解決方法1 - レジストリを変更する ◆

  1. Process Explorer のオプション設定

  2. [Options] - [Replace Task Manager] を選択


  3. レジストリエディタ (regeidt) の実行

  4. [スタート] - [ファイル名を指定して実行] を選択し、regedit と入力して Enter

  5. レジストリキーに移動

  6. HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Image File Execution Options\taskmgr.exe


  7. Debugger 文字列値をダブルクリックしてダイアログを開く

  8. PROCEXP64.EXE となっている部分を PROCEXP.EXE に変更





◆ 解決方法2 - procexp64.exe を常に使用するようにする ◆

  1. Process Explorer のオプション設定

  2. [Options] - [Replace Task Manager] を選択

  3. Process Explorer の実行プログラム (procexp.exe) のディレクトリをエクスプローラーで表示

  4. procexp64.exe を任意の別のディレクトリにコピー

  5. Process Explorer の停止

  6. procexp.exe ファイルを procexp.exe.bak にリネーム

  7. 手順 3. で別ディレクトリにコピーした procexp64.exe を、Process Explorer のディレクトリ (procexp.exe.bak のあるディレクトリ) に移動



※ レジストリの変更によるエラーや問題については責任を負いませんので、自己責任でよろしくお願いします。

Windows Sysinternals
http://www.sysinternals.com/

SocialGadgets from Microsoft FUSE Labs

2010-10-13 12:34:22 | Web Design
マイクロソフト FUSE Labs が、Twitter の傾向を表示するガジェットをリリースしたようです。



ただし、対象の tweet は英語のみらしい。よって、日本での Tweet の傾向をみたり、Blog に関心のある日本語トピックの Tag Cloud を掲載したり、というのはもうしばらく先のようです。

Bing Social しかり、日本(だけでなく、アジア圏)は先延ばしのようですね。

残念。

Microsoft FUSE Labs - SocialGagets

SharePoint 2010/2007の「エクスプローラーで開く」(エクスプローラービュー)をWindows 2008で使用する

2010-10-05 11:46:06 | SharePoint
SharePoint 2010 や SharePoint 2007 (MOSS) のドキュメントライブラリを開く方法として、エクスプローラーを使用して開くという方法があります。「エクスプローラービュー (Explorer View)」と呼ばれたり、「エクスプローラーで開く」と呼ばれたりしています。

この方法ですが、クライアント PC である Windows 7 や Windows XP では問題なく使えるのですが、Windows 2008 のようなサーバー PC の場合、デフォルトでは開くことができなかったりします。

でも、Windows 2008 で使用したくなることはあると思うのですが、その場合の対処方法が以下の方法になります。

デスクトップ エクスペリエンス 機能をインストールする

以下がその手順です


  1. サーバーマネージャーを開き、「機能の概要」を表示する



  2. 「機能の追加」をクリックし「デスクトップエクスペリエンス」をチェックする



  3. 「デスクトップエクスペリエンス」に関する確認が表示されるので、継続する



  4. Windows 2008 サーバーの再起動をする



サーバー再起動が難点ですので、SharePoint にアクセスする Windows 2008 サーバーには入れておいた方がいいですね。