Lunatic Sol

IT Tips

tar で gzip 形式のファイルを展開する

2004-11-22 13:00:58 | UNIX/Linux
W32 上で tgz 形式 (tar gzip) に圧縮したファイルを Linux で展開する場合、いつも2度コマンド実行していました。

gzip -d test.tgz
tar -xvf test.tar

でも tar に -z というオプションがあって、それつかえば一度でできるんですよね。

tar -xvf test.tgz -z

楽チン

J2SE Linux のインストール

2004-11-15 17:55:54 | UNIX/Linux
基本的に Windows 環境を使うので、Linux へのインストールってあんましやったことがなかったりします。今回は J2SE 1.3.1_13 という古い JDK をインストールする必要があったので、その作業メモ。

SUN のサイトから J2SE 1.3.1_13 をダウンロードする。

http://java.sun.com/j2se/1.3/download.html

で、インストール手順はというとこちら

http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/install-linux-sdk.html

fsum - 各種チェックサムを確認する便利なツール

2004-11-11 12:24:19 | Windows
W32 上でチェックサムを確認できるコマンドツールを探していたのですが、やっと見つかりました。Cygwin で sum, cksum, md5sum, sha1sum などは使えるのですが CRC32 のチェックサムを確認するコマンドがわからず (ただ知らないだけという可能性もあります) 困っていたのです。

http://www.slavasoft.com/fsum/

fsum.exe -CRC32 hogehoge.txt

みたいに実行すれば CRC32 のチェックサムを出力してくれます。便利便利